goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

日曜の神子田朝市

2024-07-21 06:37:58 | グルメ


久々の日曜の神子田朝市。いつも平日の通勤途中で訪れているので空いているが、土日はインバウンドで混んでいると言う、果たして。
着いてみると、インバウンドではなく普通に日本人観光客で混んでいた。と言うか、盛岡市民みんな早起き過ぎ(笑)。やはり6時前なら開いてる店も多いし、平日より明らかに賑わってる。
さてお目当ての川村商店、まだ店を出してる気配はないのだが、行列発見、ここに並んで間違いないだろう。あとは先週のプリキュアイベント整理券みたいに、列途中で終わったりしないことを祈るばかり。
さて6時からワゴン車で休憩所に商品を並べ、開店。うわっ、みんな籠持って大量に買うのかよ!私が買ったのは、神子田朝市プリン(420円)と台湾カステラ(150円)。なんとかゲット。列が終われば商品も完売。
戦利品ゲットのあとは、朝食のお惣菜でも。メンチカツ(150円)とカレーコロッケ(100円)。そして、朝コーヒー100円。モーニングコーヒーなんて、Maniac Loveみたいだw。
朝市の賑わいはまだまだ続くが、私はさっさと退散。帰ってニャンちゅうを見ないと。

龍華(紺屋町4-27)

2024-07-20 13:06:38 | グルメ

「わが町バンザイ」の紺屋町特集で取り上げられていて、むちゃくちゃ美味そうだったので、一度会社帰りに来たものの、開いてなくて諦めていた。調べてみたところ、昼営業のみと分かり、再チャレンジ、番組から1年くらい経ってしまった。
クソ暑い中。本宮からの徒歩移動は明らかに異常だが(笑)、雨降りそうな曇り空、結局バスを使うこともなく、店まで到着。のれんには昭和29年創業とある、70年続いてるなら間違いはない。
さすが有名店、岩手の各テレビ局アナウンサーのサインがいっぱい。夏なので、冷やし中華。もとい、冷風麺にしようかと思ったが。冷やしおろし納豆めんにした。まあ、夏限定メニューには変わらない。
納豆の甘さとおろしの辛さが絶妙で、実に上品な冷やし中華。ちょっとスープがしょっばかったかな。あと、本宮には歯医者で行ったのだが、取れた詰物の下の土台も虫歯だと言うことで、奥歯が土台ごと削られ、奥歯で噛めず食べにくかった。
次の目標は隣の喫茶店、クラムボン(行列ができていた)、紺屋町は歴史ある町、奥が深そうだ。

Hacienda @ Club Sickth

2024-07-20 03:01:05 | 音楽

今週は毎月恒例のHacienda、今月はCvub Sickth。なんか職場で疲れ切っていても、クラブフロアに立てば、今までの毒が抜けるように、身体が軽くなる。
先月の立花さん、珍しくカントリーっぽいのをかけてたけど、今月は王道のUKロック路線。と思いきや、先月同様のカントリー路線を攻めてみたり、いつもより早いうちからK-POPをかけてみたり(これがドラムンベースなミックスでフロアユース向けのトラックでなかなかカッコイイ)、そしてやっぱりアガるところはチバユウスケ。終盤はヒップホップ、ここは音がシャープなのに、ヒップホップパーティが中心みたい。
そして安定の(ぉぃ)、aramichiさん0時前到着。相変わらずジャンル不明というか、ダークで浮遊感のあるセレクト、ビートで踊るのではなく、浮遊感で踊る。
22時過ぎに来て、25時にはクローズなので、あっという間。雨がちょこっと降ってるが、焼肉屋でクッパをいただいて打ち上げ。ほー、盛岡では冷やし中華のことを冷風麺と呼ぶのか、知らなかった。今日は空が明るくなる前に帰れそうだ、というか、来月は平日木曜なのか。