goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

荒木悠 LONELY PLANETS @ 十和田市現代美術館

2024-02-23 12:02:12 | 映画・演劇・美術


三連休初日は青森県美術館ツアー。十和田市現代美術館へ。
さすがにIGR始発は6:41と遅いので、家を出る頃にはもう明るい。IGRフリー切符は2月はかなり割安なのだが(片道で元が取れる)、二週間前のイオン下田訪問に続いて2回目の利用。
さて陸の孤島、十和田市街到着。最初に銭湯見学(別記事)、その後十和田市現代美術館へ。まずなんと言っても、館外の(というか、隣の公園の)パブリックアートがインパクト大。そりゃまあ、草間彌生ですからね、造形も色もひと目で分かるインパクト。
一方、美術館は入口が最初迷う、かなり迷路チックな美術館である。1800円は驚いた、東京でも1600円までしか払ったことないので(もしかすると、コロナ後で2000円があったような記憶も)。
まず常設展。現代美術館ということで、展示作品は全てインスタレーション、絵画はない。とはいえ、いまいち批評性が伝わらなかったな。青森なんだから原発批判みたいなのを期待したが、その原発で交付金もらってこうして北国でも美術館が建つわけで、ガチな批評性を期待してはいけなかった。だから、草間彌生や、奈良美智みたいなポップな作品が代表的収蔵作品。
で、表題の企画展だが、正直インパクト小。東日本大震災後の東北の姿をモチーフにしてはいるものの、生活感がいまいち伝わらなかった。
と言うことで、十和田アートはパブリックアートだけ見ればよし、次は銭湯めぐりで来ないと。

ふるカフェ系ハルさんの休日 2/22

2024-02-22 22:54:37 | 町歩き
小樽市。東北にいても、なかなか北海道には手が届かない。
モダンな建築、屋根がカッケー!もともと薬局。窓も北海道とは思えないほど開放的。
シーリングメダリオンをあんな近くで拝めるとは。
ワオ、大正モダンな建物を極めてると思いきや、なんと立派な屏風のある和室!和室なのに天井が高い。なんと椅子とテーブルで暮らす部屋。
オムライスは極上の卵料理で美味そう。
シビックプライドというタームは初めて聞いた、郷土愛をさらに一歩進めたアクティブな愛ですね。
#次回は香川。

今年最後のそり遊び

2024-02-22 22:21:35 | 日常
になるかどうかは自然が決めることだから分からない。今年は雪が少ないので、降った時に遊ばないと。ということで、まだ新雪。すでに凍っているところもあるが、まだふわふわな雪も。さて三連休。
https://www.instagram.com/reel/C3pq_ogp-T8/?igsh=MWQ0MDEyZmV2ZjVyNA==

クラシックTV 2/22

2024-02-22 21:29:10 | アイドル
朝ドラファンはもちろんだけど、伊原六花ちゃんゲストだもんね!
なんと、愛理ちゃんが東京ブギウキ歌ってくれた!普段のアイドルソングと違う、黒っぽいリズムに乗って、かなりハジけてる愛理ちゃん貴重!
後半にも李香蘭バリの中華歌唱!カッケー!

喜盛の湯

2024-02-21 19:59:36 | 銭湯・温泉
もう今年は雪降らないと思っていたら、なんと今ころになって雪。バスに乗らなかったら
傘が必要。
入口周辺は空いてるな、しかし中はいつも通り混んでる。まあ壺湯も炭酸泉も入れたけど。
と言うことで、今年最初で最後の雪見露天。最高。