goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

Военная операция на Украине. День 426-й

2023-04-25 22:03:23 | 社会・政治
https://www.gazeta.ru/politics/2023/04/25/16608553.shtml 

 結局、意見はどうあれ、当事者国であるロシアが、みんなから忘れられようと、毎日しっかりと戦争報道しているわけで、情報量はここが一番豊富だということになる(一時、繋がらない時期があったが、今は普通に購読できる)。核戦争回避を考えたら、ウクライナ東西分割、というのが現実的な着地点になりつつある。ポーランドが西側を統括する、なんて話もあるし。 
 スーダンの件に関しては、まだ事情を飲み込めていないので書かないが、いずれ触れてみたい。

東北本線ICカード利用可能前

2023-04-24 23:08:26 | 旅行
 5/27に東北本線(盛岡・北上間など)や奥羽本線(弘前・青森間など)など北東北の一部で交通系ICカードでの乗車が可能になる。あと1ヶ月あまりだが、地元の駅にもICカードリーダーの準備が始まった。
 むむむ、ゲートができるのかと思ったが、なんのことはない、カードリーダーのスタンドポールのようだ。首都圏でも、鶴見線とかだと見かけるが、やはり田舎だな。まあでも、これでICカードで電車に乗れる。

4月は悲劇が多い

2023-04-23 21:11:03 | 社会・政治
 ここ岩手は統一地方選挙はちょっと蚊帳の外だ。北上市長と矢巾町長の選挙があったが、矢巾町長は候補者1名のため無投票となった。地元に帰れば衆議院千葉5区の補欠選挙があったようだが。と言うことで、エセ政見放送をやるほどの関心は持ててない。
 それよりも、池袋交通事故から3年(4/19)、知床遊覧船事故から1年(4/23)、と一連の悲劇のニュースのほうが気になる。このあとも、福知山線脱線事故から18年(4/25)、そしてチョルノービリ原発事故から37年(4/26)、などが続く(音楽的には尾崎豊早逝から31年4/25と言うのもある)。
 戦争や政治勢力間の争いなどの問題もさることながら、乗り物や発電所の進歩にもリスクがいくつもある(しかしそこにも事故当事者の責任の話はある)。それらは当事者だけでなく、社会全体で考える問題だ。ある意味、民主主義とは、こういう事故の後始末に対しても正しい選択をしていくためのものだ。

喜盛の湯

2023-04-23 15:48:40 | 銭湯・温泉
 晴れてたからそのまま喜盛の湯に向かったが、途中から雨。さらに入浴中に露天に出ると、さっきより雨脚が強くなってる。これはまいった。せっかく風呂に入ったのに、帰りに濡れて帰るのか?せっかく日曜なのに今日は空いてるな、と思ったが、ちょっと残念。