goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

桜井日奈子オンラインイベント

2022-09-25 19:10:31 | アイドル
 マラソンから帰って来たら日奈子ちゃんオンラインイベント。久々に箸が転んでもおかしい日奈子ちゃんカワユス!今は黒髪だね、黒髪に黒いシャツ、今日はシックな日奈子ちゃん。
 通常のカレンダーイベントはご存じだが、ファンクラブ専用カレンダーキタ!
 で、日奈子ちゃんからプレミアムのぱーてで出すタンブラーの案が発表、スタバのパクリで爆笑!
 その後、議論が進み、日奈子ちゃんリアタイでイラストを書き始める。マジでミーティングw
 ファンから投票、間に日奈子ちゃんがモノマネを差し込むのが楽しい!
 さらにスマホリングのデザイン案も。
 最後に日奈子レディオ、ファンの質問に回答、これも盛り上がった。
 あっという間に1時間、でも直接日奈子ちゃんと1時間お話できるとても楽しい1時間でした!

横手駅前温泉ゆうゆうプラザ(秋田県横手市駅前町7-7、9:00-22:00、無休)

2022-09-25 15:43:47 | 銭湯・温泉

 と言うことで、レース後の休憩、駅前ホテルの日帰り入浴。駅に一番近いホテルは休業中。その先へ。新しそうなホテル発見、その中のどこにあるんだろう。
 立派なホテルなので料金も1100円とお高め、まあ駅近くだから仕方ない。
 フロントで料金を払った後も、どこまで行けば浴室なのか。
 脱衣室も立派。縦長のかなり容量のあるロッカー。
 浴室へ、室内に1槽、露天に1槽。いちおうサウナと水風呂もあったが、マラソンレースで疲れすぎて、入る気にならない。ホテルだからもちろん右手のカランはすべてパーティションあり。今日はレース参加者でいっぱいなのかと思いきや、普通にお年寄りが多数派。意外と穴場で、レース参加者御用達の入浴施設が他にあるのかしら。
 そういえば、ボディウォッシュで身体を洗って流した後も身体がツルツル、弱アルカリ性温泉としてなかなか良かった。
 今日の疲れは、入浴の極楽感ではとても癒やされるレベルではない。着替中も何度か休まないと行けないほど。そんな訳で、まっすぐ帰るしかない、と言うか、北上線、13:48を逃したら17時過ぎまで便がない(爆、東京とは別の意味で時間感覚が鍛えられる)。乗ったらしばらく死んでいた、早朝の往きと違って、帰りは日中で混んでたのでそれも大変。

第7回よこてシティマラソン

2022-09-25 15:43:10 | ランニング


 シルバーウィークの一番最後に一番ヘヴィな予定がある。つまり東北に来てから初めてのマラソンレース=コロナ後の初めてのレース。10kmにしておけば良かったかな、と思いつつ、ハーフ(21.0975km)にチャレンジ。当然、始発に乗らないとスタートには間に合わない。練習しすぎた、と言うのもあるが、コロナ以前は10kmばかりエントリーしてたのに(直前の千葉マリンでハーフにチャレンジしたけど)、盛岡来てからいきなりハーフかよ。まあこっちの生活は交通の便が悪いので、地元より足腰を鍛えられたシツカンガあるので、最初からハーフと言う選択だった、来月には盛岡マラソンもあるが、ハーフがないのと、あまり大規模な大会は密が心配なので、このくらいの規模の大会がちょうど良い。
 久々に北上線に乗る、西和賀町旅行以来かな。昔は秋田行くのに北上回りしてたけど、最近は田沢湖線使うようになったし(田沢湖線経由だと8時には秋田に着くので)。錦秋湖がきれいだからね。
 会場は横手駅から15分くらい。駅前に誰もいなくてビビったが、パラパラと歩いて会場に向かう人の姿が見えた。大半は車で来てる様子、
 ウォームアップ、昨日一昨日は涼しかったのに、今日はピーカンで暑い。水分はこまめに摂ったほうが良さそうだ。
 さてレース、前半はスローペースながら順調。参加者数も400人ちょっとの規模で、走りながら密を感じることはない。すっと田んぼが続く平坦なコースで悪くない。
 しかし、後半がしんどくてたまらなかった。練習のし過ぎと言うよりは、ロードレースに向かない練習だったようで。13kmを過ぎた辺りから、足が上がらず引きするような走りに。あまり後ろは振り返らなかったが、もしかして自分がビリなのかと思うほど前も離れていた。
 もはや、残り2km辺りになったらスパートしようか、なんて状態じゃない、とにかく走って完走すること。脚も痛いが、腰が痛いのがつらい。
 結果的に2時間26分。平凡なタイムではあるが、まあ関門通過時刻を過ぎてアウト、なんてことにならなかっただけでも良かった。いずれにせよ、この疲れは明日に間違いなく響くな、まさか山登りよりしんどいとは思わなかった。下半身貧血状態になり、着替えも一度座ったら立ち上がれないほど。そんなわけで、アフターイベントなんか楽しむ余裕もなく、横手駅方面へ帰る。

つれづれと 9/25

2022-09-25 04:35:59 | 社会・政治
・もはや集団系アイドルは嫌いと言う以上に、怖い、と言う感覚になってきた。一糸乱れぬフォーメーションダンスは、カッコイイと言う以前に、まるで軍隊の行進だ。みんなが1つになる、と言う感覚は、私から見ると、思考停止を強要されているように映る。同調圧力で思考停止させるための洗脳のように思えるので、やっぱり集団系アイドルは嫌い、そして怖い。

・推し活、と言うのも同様。趣味でやっているうちは良いが、自分の人生を支えている、とまで言われると、もはや旧統一教会一歩手前の新興宗教じゃないか?僕はヲタの中でもたまたまDD(誰でも大好き)だから良かったが、一途な人は、つまりアイドルを過剰に神格化している人は、どうか騙されないように、と心配でならない。エンタメは1つにのめり込まず、いろんなものに接しよう。エンタメは人生の支えなんかではなく、幅広い見識を広めるきっかけであるべきだ。