goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

天然温泉スーパー銭湯 エルムの湯(青森県五所川原市大字唐笠柳字藤巻509-17、6:00-24:00、無休)

2021-12-18 14:03:13 | 銭湯・温泉


 ショッピングセンターELMに併設の温泉施設。エルムに来たからには入らないと。ショッピングセンター隣にすぐ見える。外見はなんてことないスーパー銭湯。料金は440円、青森県公衆浴場料金よりは高いのか?でもワンコインでお釣りが来ることには変わりない。
 やはりこの雪では空いてる感じ。下駄箱も脱衣ロッカーも百円玉返却式。さすが雪国、下駄箱の背が高い。体重計はメーカー不明のデジタル。
 浴室、右手にカラン、左手に浴槽。右手カランは横並びで手前から4・6・6・6・6・4。シャワーが出しっぱなしにできる、といか、カランもシャワーも温泉、そして浴槽はかけ流し、これは当たりだ!
 実際、浸かってみると、東京黒湯温泉の肌触り、軟水度高し!肌スベスベ!
 浴槽は手前が座風呂、中央にぬる湯、右に白湯(いや褐色でしょw)、そして一番右に熱湯(44度)。さっきの磯の湯温泉の42度より入りやすい(笑、もう温度の感覚が分からねー)。シルバーの洗面器と座椅子。
 さらに雪見露天風呂キターッ!まさにパウダースノー、最高です!とは言え、今日のノルマは後2軒行かないと。長湯はせずに。
 サウナも広々だが、水風呂が真っ黒!1m位の深さがあって、そこが見えず階段を使ってください。かけ湯も黒いし、かけ流しで床が黒い。
 湯上がりは雪印いちごミルク100円。
 と言うことで、五所川原はいい温泉があるぞ!ショッピングセンター併設だと思っていたら、侮れないスーパー銭湯でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿