goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

文京・播磨坂の桜

2016-04-02 18:47:38 | 町歩き
 ちょっとマイナーな花見スポット、文京区小石川の播磨坂の桜を見に。丸ノ内線茗荷谷で下車、まずは学園都市ならでは、各学校の桜を愛でる。やはり桜は入学式が似合う。ここから新しい人生が始まる物語を想像すれば、少しは力になる。跡見学園大学、お茶の水女子大学などの桜を拝む。
 さて播磨坂へ。ゆるい坂道にソメイヨシノが満開。道路の真ん中が公園になっていて、シートを敷いて宴会してる花見客も多い。
 ゆっくり歩いて、満開の桜を仰ぎみる。曇り空でも少し寒くても、桜のエネルギーをもらえるなら。
 15分くらい歩くと坂下にたどり着く。さらに行けばこの間訪れた小石川植物園、こちらにも少し桜があった、他の常緑樹に混じっての桜も味わい深い。
 植物園の横を白山、本駒込方面へ。こちらにも京北学園や東洋大学がある。どちらも桜はないが、前者は高校で人がいなかったが、後者は春休みにも関わらずクラブ活動の学生でにぎわっている。
 南北線で本駒込から駒込まで1駅乗る。駒込からは先ず六義園を目指したが、長蛇の列でとても入れる雰囲気ではない。
 駒込と言えば山手線唯一の踏切があるのを思い出す。ちょっと行ってみよう。少し歩いたが、ありました、第二中里踏切。上野東京ライン?の線は高架でまたぐが、山手線は確かに踏切。
 さて駒込では食事して、銭湯めぐりへ。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (タイ)
2016-04-04 00:07:52
六義園、私は平日に行きましたがそれでも並んで入りました。

土日は、より混んでそうですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。