三陸リアス。今日は鉄道回だな。そして「あまちゃん」。東北本線が内陸を走っているので、三陸鉄道駅にたどり着くだけで大変。「鉄道がつないだ三陸の夢」とは?そういえば草なぎクンの声、戻りましたね。
タモリさん乗り鉄にノリノリ。駅弁がないのは残念ですね>林田アナ。おぉ、案内人が「出発進行」!
南の始点、盛から。実はトンネルが多いのか>海際まで山が迫っている。
おっ、途中下車>綾里。すごいカーブ。国鉄時代にはなかった駅とのこと。後から作った駅なので、カーブのきついポイントに駅と言うことですね。すごい陸の孤島だな。アハハ、恋人たちのパワースポットにすべく、3分停車するのか。
天然ホタテ、調味料なしで美味しいのか、食べたい!
さすが田舎、毎日乗ってると車掌さんと顔馴染みに。
そして避けられない震災の話。全国のファンに期待された復活の物語。
防潮堤がすごい。しかし津波はこれを越えたと言う。しかしこの地形が極上のホタテの秘密だと。
貝の表面にたくさんの他の生物が。植物プランクトンが豊富だから。山が近いと栄養豊富な海になるのですね。しかも親潮と黒潮のぶつかる海域、リアスに海流が流れ込んでくる。
ワハハ、平泉の回は久々の近江アナ。
同じ岩なのに粉々になっている箇所が(破砕帯)。断層がすごい。まさにリアス海岸の成り立ち。
三鉄以外にも鉄道?聞いたことないけどなんだろう。貨物列車、セメントですか。
#と言ういいところで次回へ続く。後半がいよいよ鉄道回。
タモリさん乗り鉄にノリノリ。駅弁がないのは残念ですね>林田アナ。おぉ、案内人が「出発進行」!
南の始点、盛から。実はトンネルが多いのか>海際まで山が迫っている。
おっ、途中下車>綾里。すごいカーブ。国鉄時代にはなかった駅とのこと。後から作った駅なので、カーブのきついポイントに駅と言うことですね。すごい陸の孤島だな。アハハ、恋人たちのパワースポットにすべく、3分停車するのか。
天然ホタテ、調味料なしで美味しいのか、食べたい!
さすが田舎、毎日乗ってると車掌さんと顔馴染みに。
そして避けられない震災の話。全国のファンに期待された復活の物語。
防潮堤がすごい。しかし津波はこれを越えたと言う。しかしこの地形が極上のホタテの秘密だと。
貝の表面にたくさんの他の生物が。植物プランクトンが豊富だから。山が近いと栄養豊富な海になるのですね。しかも親潮と黒潮のぶつかる海域、リアスに海流が流れ込んでくる。
ワハハ、平泉の回は久々の近江アナ。
同じ岩なのに粉々になっている箇所が(破砕帯)。断層がすごい。まさにリアス海岸の成り立ち。
三鉄以外にも鉄道?聞いたことないけどなんだろう。貨物列車、セメントですか。
#と言ういいところで次回へ続く。後半がいよいよ鉄道回。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます