goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

侍屋敷大松沢家(岩手県胆沢郡金ケ崎町西根達小路2-2)

2022-07-18 13:58:11 | グルメ



 連休最終日は金ケ崎へ。昨日大雨で岩手県南部は列車の運休が多かったので、本日に予定変更。仙北町から乗った方が早いが、プリキュアの秋映画前売りチケットが欲しくて盛岡中心部の映画館に四ツ田ものの、時間が早すぎて映画館が開いてない(爆)。
 で、金ケ崎へは、ハルさんの休日で登場した武家屋敷街のカフェへ。先週も番組でした紹介された花巻のカフェを訪れようとして見つからなかった。今回は大丈夫かな。
 金ケ崎到着、駅前はなにもないがね武家屋敷街に入ると、いい感じの避暑地に古い民家が並ぶ。その奥に大松沢家発見。静かで人気がないなんてなめたらあかん、隣の伊東家和洋食堂も駐車場はいっぱいで大人気なのが分かる。
 ということで、ここも待ちがすごい。入店待ち名簿に10組以上!築地市場の寿司店みたいに1時間待ちは覚悟だな。
 と思いきや、1名の席が空いたようで、15分待ちで入店できた!
 鶏肉のオーブン焼き980円を注文。サラダバー、手袋を使って取るのか、この仕組みは初体験。やはり女子が多いな、番組観てると男子出演者ばかりだが、こういう場所はやはり女子のほうがアンテナ張ってるよね。あとはご年配の夫婦が多いかな。
 メインディッシュが来る前に二階を見学。二階は見学専用で誰もいない、って、見学が自分だけって、みんな番組観てないんかい!w
 さてメインディッシュ到着。見た目が映える〜!鶏肉はささみで脂の少ない部位かな、あっさりしていて上品。盛岡に来てからはあまり食事に金をかけてないので、久々にお上品な食事になりました、これで1000円以内はめちゃリーズナブル。そもそもサラダバーも盛岡来てから初めてだし。
 窓からは緑濃い庭、常に庭師が手入れをしてるのがすごい。それにしても暑いな、扇風機が回っている、つまり冷房は使っていない。それなら換気のためにも窓を開けたらいいのに(虫が入ってきます!)。
 さて美味しい食事のあとは、かねかさきでお風呂も。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿