goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

吹雪の五所川原

2021-12-18 18:07:02 | 旅行


 と言うことで、銭湯レポート、鉄道レポート、プリキュアレポートで書き足りなかったことを。
・吹雪はマジでヤバかった。あと少し降り積もって、脚が雪に埋もれたら、本当に動けなくなる(と言うか、歩道が雪で積もり過ぎで車道を走った場面も)。さらさらの雪でなくボタ雪でも、解けて凍るとスケートリンクのようになり、これまた転倒しやすくなり怖い。まだ雪の量が少なくて良かった。次は長靴必須(って、また来る気満々w。銭湯めぐりはライフワークですから)。足や手指の痛いほどの冷たさに加え、雪の中歩いていたので、髪の毛に雪がこびり付いて髪の毛がバリバリになっていた様子。いずれにせよ、あの雪はコロナ関係なくロックダウン状態寸前だ。これは六ケ所村のような陸の孤島でやったら、確実に遭難する。
・津軽鉄道に一駅でも乗れたのは良かった。次は弘南鉄道共々、完乗りしないと。
・音次郎温泉、待合室の津軽鉄道の写真は撮ったが、ペンキ絵もまた、津軽鉄道と桜と言うもの。すごいのが、壁ではなく斜め天井に描かれており、その上は湯気抜き窓なのだ。
・プリキュアプリティストア、楽しかったのだけど、クレジットカードどうですか?とつきまとう店員さんにはちょっと参った。オレの思い出を台無しにするな!
・帰りはJR五能線。夏に訪れた板柳、あの時の灼熱は忘れないが、今は雪で真っ白。津軽ハンパない。
・メインイベントがプリキュアプリティストアと言っても(期間が12/1-12/19限定だから、この日しかなかった)、温泉銭湯4軒ハシゴはどう見てもこっちがメイン。津軽鉄道初乗りも思いがけないビッグイベントだった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿