goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

喜盛の湯

2024-11-04 19:29:14 | 銭湯・温泉
#帰りのバスと電車で爆睡、旅の疲れというより錦土の夜遊びの睡眠不足を取り返した感が(今朝も5時起き)。
旅先に入浴施設がなかったので、仙北町に戻ったら喜盛へ直行。やはり祝日は混んでる。えっ、11/27と28が休み?これは気をつけないと。
今日の旅だけでなく、夜遊びの汗もまとめて流した。リフレッシュしたら、また明日から会社(どよ〜ん)

喜盛の湯

2024-10-31 21:04:30 | 銭湯・温泉
野暮用を済ませて、喜盛の湯。木曜喜盛はレア。
やあ、すいてるなあ。週末もこのくらい空いてたら良いのに。壺湯も炭酸泉も入り放題。まあ、家に帰ってからもやることあるので、長居はできないが。天気も秋らしい良い気候。気持ち良い入浴でした。

喜盛の湯

2024-10-27 21:10:32 | 銭湯・温泉
マラソン会場から直接行かなかったのは、貴重品とか着替えを持ちたくなかったのと、ランナー客で混んでいることが予想されたから。一度帰宅してご飯食べてテレビ見てから喜盛へ。
予想通りすいてた、炭酸泉も入りやすかったし、壺湯も入れた。サウナも混み混みではなかったな。
テレビで選挙速報、やっぱり自公過半数割れは当然だね。前も書いた通り、自民党は選挙に出てくる前に、そもそも裏金事件で本部を強制捜査するべき。事と次第によっては、選挙どころか解党だよ。

喜盛の湯

2024-10-26 04:11:10 | 銭湯・温泉
金曜喜盛は超久しぶり、というか、寝る前に入浴が久しぶり。やはり身体が暖かいうちに床に入らないと。
昼間とは別の混み方、ホント、若者は集団で来るなあ。何はともあれ、平日なので壺湯はよく入れた、炭酸泉は混んでる時間もあった。

喜盛の湯

2024-10-20 20:59:22 | 銭湯・温泉
いつもの日曜夕方喜盛だが、いよいよ、汗を流すための入浴から、身体を暖めるための入浴になってきた。やはりこれまでの格好で出かけたものだから、ちょっ頭痛外来したりする。ただでさえ次の週末はハードなのだから、ちゃんと体調を管理しないと。
やはり夜は学生が多い。まあ炭酸泉も壺湯も入れないほどではないが、やはり集団でいると目立つな。