PS2自体が壊れてなくて良かった。
ごきげんよう、でこです。
昨日のディスクの傷の原因もそうなんですが、もしやPS2自体が壊れてたのかな?って思ってたけどやっぱり原因はディスクの方でした。
ん~、あれだけの傷で再生不可だもんな。まぁ、良かったけど。壊れてたらプレステ2が4台目になっちゃうしね。
てな訳で、新しいゼノサーガⅡを買ってきました。
KOS-MOSもエピソードⅡでVer.2となったのでこっちも負けじとVer.2。どっちかはディスクの裏面が傷だらけ。
終わるのを見越してエピソード3も買ってきちゃったり。
買ってきたVer.2ではしっかりとエンディングを見る事が出来て一安心。それにしても教皇は弱いなぁ。
それが終わるとクリアデータから隠しダンジョンなどが出てきました。何だかストーリーとはずれ過ぎているハカセイベンドがあって正直ガックリ。G2キャンペーンもあって更にガッカリ。
さて、ハカセ関連ではフォービドゥンデバイスを起動させる為のシーケンサと言う物を集めることになります。取り合えずキョウジュからシーケンサBが貰えるのでそれを使って砂漠へ行きます。ゼノギアスでも砂漠あったな~。確かドラゴンじゃなくてドラゴソってのいたっけ。
砂漠ではE.S.戦なんですが敵が超強すぎ。ここで1回全滅しちゃいましたし。ちょっと前にセーブしてたから良かったけど。それからは用心に用心を重ねて進んでいくとボスのスカラベイユが居たり。この敵にも全滅させられましたね。スタンを連続で食らうとどうやら数ターン行動不可になるのでタコ殴り状態。これはバランス悪すぎでしょう。
ここは、ゼブルンとアシェルの300%必殺技のビッグメテオとオーディンバスターで攻撃しましょう。でも、これでも勝てる時と負ける時があるので敵の行動パターンが弱い事を祈るしかありません。
そこを越えるとシーケンサCを使って工業施設に行きます。ここまで来るとエルデカイザー烈でもスキル無しじゃ2発叩き込まなければ倒せないので効率が悪くなります。
ボスのデュリアソウルはそんなに強くはなく、恒例のストック×3、ブースト3つ溜め、そして弱点属性にあった○○ソードを付加して叩き込み、最後にエルデカイザー烈をすれば直ぐに倒せるでしょう。ダメージ30000オーバー位いきますし。
ここでシーケンサAを入手出来るのでそれを使って次の天空遺跡へ。
ラストダンジョンの中でも本当に最後なので敵が強い。デフォでエルデカイザー烈を使っていかないとヤバイです。
ここでは、中ボスのスヴァロギッチ、ベルーン、ストリボーグがいますが中々強いのでデュリアソウル戦と同じく短期決戦で決めてしまいましょう。
中ボスのアルマロス、アザゼル、ツヴェルク・カベはエルデカイザー連発で倒しましょう。
んで、最後にはボスのネボス・リガスが。これも恒例のパターンをすればそんなに苦戦しないはず。それよりもここの雑魚敵と中ボスの連戦の方が辛いです。ありえない強さですな~。
ボスを倒すとデコーダがあるのでそれを使ってシーケンサDを入手。そして、最後のフォービドゥンデバイスの先で本当の最後の戦い、ブラックエルデカイザーが待ってます。
異常な耐久力、教皇のHP54000(累計)の約3倍、192000もあります。しかも、防御力が高い上にブレイクからのエアー、ダウン状態に出来ません。ロボットなのでしょうがありませんけど。
まずは、ブレイク状態から削っていきます。これと言って攻略がありませんので根気で勝負。ある程度減らすとフレアヴェール、かなり減らすとカイザーシールドを使ってきます。それが出ればほぼ倒したも同然。
エルデカイザー烈を使ってカイザーシールドを破壊してアイスソード等の付加属性を付けて一気に叩きます。 属性連鎖を12連撃→エルデカイザー烈をすれば40000オーバーのダメージが出せましたし。
まぁ、中々時間が掛かりましたけどね。40分は掛かったね。FF12のティアマトよりは数段マシだけど。
後はG2キャンペーンだけど書くだけ意味無いし。プレイした人は借金返済で分かると思うけど。その後はNO.36だけだし。
それが終わったらゼノサーガⅡはこれにて終了かな?
ここでちょっと簡潔な感想。
まず、エピソードⅠ。
難易度は高いですが、攻略サイトを見ながらやれば何とかいけるかも。ストーリーも引き込まれる所もあり良い感じでしたね。
エピソードⅡ
Ⅰよりも敵が強く、戦闘システムを把握して尚且つ敵の弱点を付くと言った所までしないと敵が倒せません。映像を売りにしているゲームがテンポの悪い事を繰り返してるので映像に集中できない点が改善されてなくて残念です。
普通に考えたらクビなのにシオンの優遇処置が見ていておかしい。エンディングで企業秘密を勝手に持ち出したのを問われるかと思ったら全くないし。所々で喚くのが見ていて腹が立ったのは事実。それもあって今回全く使ってませんけどね。おそらくⅢでも使わないでしょう。
キャラに偏りが合ったのはプレイしてて思ったことです。Jr.関連の話しかなくて正直誰か要らないんじゃない?って思えるくらい偏ってましたし。
G2キャンペーンはなんで作ったんだろう?って思えます。世界観を崩してまでお使いをさせたかった製作者の考えが理解出来ないし。どう考えてもストーリーのボリュームの無さをこれで補おうって魂胆が許せないし。実際これが無かったら10時間は短縮出来ますし。
後はエルデカイザーですね。前作で出したから近作でも出そうって考えるのは分かりますがどう考えても合わないでしょう。あのハカセ、人の金を勝手に使おうって考えてるのがどうもね。人として失格じゃないの?
世間で駄作扱いされているのがプレイすると解りますね。ゼノサーガⅡはなかなか酷いB級ゲームだって思えましたね。
裏ダンジョンやミニゲームが世界観を潰しすぎてるのが痛かったですね。
ではあのクレジット伝票は間違いなく君のものだね
ディスク研磨サービスについては、ワンダーグーの一部の店舗でやってるらしい
一枚につき300円とちょっとお高いが、それで数千円のディスクが助かるなら…
プライバシーが無いじゃんか!
まぁ、ここで書いてる時点でそれは言っちゃいけないけど。
研磨の方は始めて聞いたな~。知っとけば行ったけどもう遅いし。今度から必要だった時に行ってみよ。
ウチのグループも始めちゃえばいいのに
あ、ちなみに多少の傷くらいじゃ買取拒否はしないけど、同じ人から同じ商品を二つ買取る事は規則上出来ないので売る時は別店舗で宜しく
せっかくまとめて売って買い取り価格アップさせようとしたんだけどなぁ。