真・三國無双 ORIGINS
長坂の戦いは月英が落石で自分の退路防いでたのはバグとしか思えない。あれ絶対無双に挑む者で挑戦条件達成する為の難易度上げてるだけだよな。あと、ここで良く思ったのがイベント挟まると収撃状態キャンセルされたり、敵武将の撃破状況どうなってるのか直ってないよなぁ。
まぁ、収撃自体は今作初だけどせっかく色々一新したんだから従来の無双シリーズの悪かった部分削れば良かったのに。ムービーカットだったり、設定でちょっと解説入るだけとかやれれば良かったと思うけど続編出てもここら辺は今のシステム使うから直らないんでしょうね。
赤壁の戦いは蜀とは違って西から開始。そこの敵を片付けた後は中央から東、そしてまた戻るって感じでやってる事自体は蜀とほぼ一緒。相変わらず最後の乱戦はもっと敵を弱くしても良かったと思う。
華容道の戦いは魏と違って今度は攻め込む番。実質3周目で能力的に楽だと思ったけど許褚の補正がおかしいのであれ初見は無視した方が良い気がする。どっちにしろ結局後で戦う事になるし。
ここも道中は大変、最後は楽で良いと思うけど蜀と比べたら関羽戦もなければ曹操だけ集中攻撃すれば終わるので難易度は低いと思う。これで蜀クリアして3勢力はまず終わり。
で、一時期詰まった難易度の逆境を覆す者の白狼山の戦いをプレイ。まぁ、あれ戦法の護衛命令使えば別に1周目ですら達成出来たのだけどプレイ記録の戦法と戦法特効を同じにしたいという意味解らん拘りのせいで無駄に難易度上げて失敗してただけなんですよね。
それか、難易度を乱世を往く者にした方が良いよなぁ。と言うか、今作無駄に敵が堅いし、逆境を覆す者以上だとガード時闘気減や弾き返しや見切り難易度上昇と言う「別にそれ難易度で差別化しなくても良いんじゃない?」ってのもあるから楽しんでプレイするなら絶対に止めた方が良いよな。
後は武芸にカウントあるせいで死に武芸連発したり、再戦機能使うのが嫌なのでこれも縛ってたり。前者に関しては仁王みたくカウントなんてなくても良かったし、後者に関しては従来の無双シリーズのみたく中断セーブで駄目だったのか?
話は戻って相当こちらを鍛えてギリギリで達成。やり直して思ったけどやっぱり時間設定を難易度で変更すべきじゃないわ。大半のステージをプレイして思ったけどなんかこれだけ異常に雑に感じる。例えノーダメでクリア出来る腕を持った人でさえ意味解らん足切りされるから条件変えるべきだったよな。
あのステージだったら白鸞を倒す時間じゃなくてステージクリアまでに掛かった時間で判定すべき。じゃないと、郭嘉の身体に負担掛かってる理由付けとしては薄くなるし。結構前から攻略サイトを解禁してるけど魏の真エンドの条件と呉の1個だけは擁護は出来ないと思う。
真・三國無双 ORIGINS プレイ日記 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11 その12 その13 その14 その15 その16 その17 その18 その19
では、ニュースなどを。
【動画】10日の天気 - 大雪ピーク越えても積雪増加に注意 日本海側中心に雪続く 北風冷たく厳しい寒さ(9日19時更新)
頑張って屋根の雪下ろしをして翌日また同じ感じになってたのは笑えない。
石破首相「二重に大事なことがトランプ氏の心に響いたのではないか」…USスチール「投資」提示で
石破首相…トランプ氏の印象は「怖そうなおじさんだが、会ってみると人の話をよく聞く方」「相性は合う」
トランプに呆れられたけどな。どの記事もそうだけど何で石破が握手されなかったの書かないんだろ?
2人同意すれば黄泉の世界へ扉開く医師 年間1万5千件以上安楽死 裁量に偏りはないのか 安楽死「拡大の国」カナダ(2)
安楽死の謎な所って人の生き死にとかどうでも良いはずなのに、いざその人が死のうとすると何故か止めるんだよね。
ミャンマーで中国系犯罪組織、日本人を拉致すると5000ドル(約75万円)の報酬、日本人部屋には数十人の日本人を監禁
ロシアや北朝鮮もそうだけど独裁国家って拉致ビジネスあるよね。
昆虫食ベンチャーのBugMoが破産 コオロギ養殖の投資負担が重すぎたためか
これのせいでPascoの製品買えなくなった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます