goo blog サービス終了のお知らせ 

前向きな毎日を送る

様々な人の影響を受け、色んな言葉に感動をしている日々を忘れないように・・・

浅草で古きよきものに触れる

2007-05-21 22:04:42 | 飲むこと、食べること:お店編

きのうは初めて三社祭を見てきました。

宮入までは行かず、途中の道で楽しみました。

帰りには「駒形どぜう」に行こうと先輩に誘われ
これもまた、初の「駒形どぜう」デビュー!

どぜうなべ、柳川、蒲焼、他にも鯨ベーコン、山菜のてんぷら、
こごみの胡麻和え、つくね、鯨の竜田揚げ、

3人でさんざん食べた。
甘くなくておいしかった。
大人の味?!粋だね!

ビールに日本酒、焼酎
中でも初めて飲んで気に入ったのが
駒形どぜうスペシャル焼酎 《カストリ》

香ばしいかおりと甘さ(これは甘くてもいい)
米焼酎らしい。

以前、気に入った「舞香」みたいな香りだった(こちらは麦だけど)

安くておいしいから気に入った。
でもどんな焼酎なのかわからない。
調べてもなんだか良くわからない。

また、駒形どぜう行くしかない?

通された部屋は時代が感じられ、
廊下も長年磨きこまれた感があって
そんな風情も好きなとこ。

お腹いっぱいになってふらりと浅草の町に繰り出すと
ちょうど宮入ちょっと前の時間。

人が集まっている仲見世の通りまで行って
宮入前の最後のお祭り気分を味わいました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寿司半額大賛成

2007-04-23 23:43:42 | 飲むこと、食べること:お店編

先日の新宿御苑の帰りは御徒町までお寿司を食べに行った。
新宿で食べればいいものをついつい庶民派
いやいや堅実。
御徒町の「かっぱ寿司」は6時半まで半額なのでお腹いっぱい食べられる。
ネタもおいしい。
ちょっと狭いけどふたりともとても気に入っていて
何回も行ってる。
その日は遅い朝食以降何も食べてなかったのでバクバク食べた。
お酒もきいた。

その日の一番は生ホタルイカ。
私の大好物。

軽く飲んで
一時間くらいいて2人で6300円でした。

おすし屋さんでお腹いっぱい食べてほろ酔いで、
お得!

お店情報!月曜日は夜も半額だとか。
半額はお寿司とお刺身のみですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日は仁の燈で決まり

2007-03-04 12:38:00 | 飲むこと、食べること:お店編

ブログを始めて初めてお誕生日の記事が書けます。

昨年はお祝いと言うこともなかったので・・・
先日ものすごくお気に入りになったHearthの姉妹店
仁の燈に行って来ました。

Hearthを見ていたらそこが載っていて
お誕生日に良さげだと思い計画(自分の誕生日を自分で計画する

前日、予約の電話をしたら
予定とは違うホットペッパーのコースを教えてもらい。
なんと言っても素晴らしい飲み放題のそのコースに決定。
私の大好きな「鳥飼」が入っていたので即決定でした。

あまり目立つ演出は引くので
「演出とかなしで普通に食べられればいいです」と言って、でも
「デザートのプレートには何のメッセージを」と言われ
「実は私のお誕生日で・・・」と言ったら向こうも受けてました。

「じゃあ、Happy Birthday○○ちゃんでいかがです?」
と言ってくれたのでお願いしました。

当日は入ってすぐにメッセージが書かれた黒板があり、
その日は4人の名前がありました。

即、夫は写メ撮影。

スタッフのYoshiさんとSakiちゃんにとっても気持ちよく接してもらい
楽しい時間を過ごせました。

私はワインのあと「鳥飼」を飲んでご機嫌。
ロックではなかなか飲めないわたしも
これはロックでいけるまろやかな焼酎。

夫はヨッシー(酔っ払って最後にはこう呼んでいました)から
紹介してもらった「舞香」という麦焼酎を気に入り
爆飲みでした。
グラスになみなみ注いでもらってそれを5杯くらい飲んだはず。
その前にビールと晴耕雨読と銀座のしろうさぎなんかも飲んでいたので、
帰るときにヨッシーから
「相当飲んでらっしゃいますから気をつけてお帰りください」と言われました。
お店から出て「全然、しらっとしててなんともないね」なんて言ってたのに
電車の中で酔いが回り、自宅までは長い道のりでした。

横道それましたが、「舞香」香ばしくって本当にいいお酒
紹介してもらいました。

演出はいりませんと言っていたので
何も期待していなかったのですが、
今まで小さくかかっていた曲がだんだん盛り上がり
「Happy Birthday!Happy Birthday!」というなか、
Yoshiさんがデザートプレートを運んできてくれました。
その演出に感動!
いま、何の曲か探したら
スティービーワンダーの「Happy Birthday」でした。
また涙ぐんでしまいました。

ハピバースデイツーユーとお店のみんなに歌われたら
うれしい気持ちも半減し、周りの関係のない人も楽しくない。
でも、こんな素敵な曲でさりげないお祝いは
最高の演出。

この日はあまりにもお得すぎたので
今度はふつうに飲みに行きたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしかった!Hearthで満足

2007-03-01 21:23:51 | 飲むこと、食べること:お店編

今週はとても忙しい。
そして色んなものを食べている。

最近の飲むとこは和ダイニングみたいなのが多い。
以前はそう言うのが珍しくまた好きだったけど、
最近じゃどこも同じで料理も個性がない。

この日はお昼でしたが、そういう箱とは一線を画していて、
気持ちいい空間でした。
数名のため個室だったのがまたよかった。
ゆっくりできて美味しくてそれで飲み放題。


日曜日は池袋のHearthに行って来ました。
友達が幹事をしてくれたお店です。

一品目から気に入りました。
上品な味付けがホントおいしいと絶賛したくなるお味でした。

幹事にもおいしいおいしいと何度も言いました。

たぶん4000円のコースだったんだと思いますが、
お腹いっぱいで大満足。

お昼に夜のコースを出してもらえました。
さすがにお昼だったのでそんなに飲めず、
惜しいなと思っていたのですが、
最後はハーブティまで出していただき
それもとてもおいしくいただきました。

画一的なサービスでなくお客さまにあったサービスを提供してくれる。
そんな暖かさを感じられるお店でした。
また何かの機会に使いたい。


お店もきれいでインテリアもくどくない、
モダンアジアとでも言うのでしょうか。

食器も白でシンプル。

音楽もいい。

何もかもが私好みでした。

お店の方の接客もよく、
「お口に合いますか?」
と聞かれたときには
「全部おいしいです」と言ってしまいました。

とても気持ちのよい日曜の午後を過ごせました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチブッフェでがっかり

2007-02-12 18:22:26 | 飲むこと、食べること:お店編

「旬の京素材で彩る創作フレンチ」
「京都らしさあふれるフレンチ」

行きの車の中では鼻高々で本日のランチ計画を自慢していました。

実は前日、幕張の「ホテル ザ・マンハッタン」のブッフェの予約が満員で、
じゃあと言うことで探し当てた高層ホテル49階のフランス料理のブッフェ。
予約をすると感じのよい男性の応対で期待に胸を弾ませました。

到着しその眺望の良さにますます期待が膨らみました。
案内していただいた女性も感じよくまたポイントは上がる。

さて、夫と共に料理を取りに。
ビーフシチューというか牛テールの煮込みというか
メインの料理がなくなっていて
次に来るのを楽しみにしていたら
やって来ました。
一番に取りに行って
やっぱりフランス料理だから見栄え良く大きなお皿に
ちょこっと取ってなどと考え、カッコよく盛り付けました。

夫は結構お皿いっぱい取ってきてくれました。
わたしはスープも入れて
さあ、リッチなランチの始まりです。

まずはスープを。
あっぬるい
でも魚介の味でまあまあか。

次はメインの牛のテール煮込み。
「これは出来立ての熱々よ」と口に運んであぜん。
冷たい
「今運んできたばかりなのになんで」
ぬるいとかいう問題じゃなく冷え冷え。
シンジラレナイ。
今作りたてのはずがどうやったらこんな風になるの

夫が取ってきたホワイトソース煮込みも冷めている。
唯一マリネは冷たいから許せた。
「ここは冷たいのは得意みたいね」
とイヤミの一つも言う。

第二弾も期待をせず行った。
山盛りあった揚げ物、と言うことは運ばれたばかりのはず。
またもや中が冷たい。

全てが冷たいだけでなく、味も全然ピンとこない。
おいしくない。

ショックを隠しきれない。
夜飲みには行っても二人でホテルランチなんて初めてかも、
二人で5千円以上もするのに・・・それなのに・・・・

それでも彼はおいしいと言ってくれてはいたが
「2度目来ないね」と真実の感想を。

ケーキもこれがホテルのケーキなのという有様。

最後にちょっと気を取り直したのは
「わらびもち」が意外においしかったことかな。
ここで少しばかり気分を盛り立ててレストランを後にしたのです。

こんなにがっかりさせられ、ホテルの名前もレストランの名前も
全部載せようと帰ってきましたが、営業妨害はやめておきましょう。

ヒントは幕張にある昨年名前の変わった高層ホテルです。

一番のがっかりは
売りにしている旬の京都の素材がどこにあったのってこと。
金時人参とか期待してたのに洋人参しかなかったし・・・
まるで特徴を感じられないただのブッフェでした。

60名様限定!大好評!なんて書いているから
期待をして来る人も多いと思うのに
そんな人たちにこんな料理を出している。
接客などは感じが良かっただけに残念です。

残念な休日にならなかったのは、
食後、
燦燦と陽のふりそそぐ窓辺のひと時を楽しめたから。


 

後日談

このお店はもう閉店しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルメの会の忘年会

2006-12-10 14:57:18 | 飲むこと、食べること:お店編

去年の冬くらいから勝手に『グルメの会』と名づけて
2ヶ月に1度おいしいものを食べに行ってます。

グルメと言っても自分たちの好きなものや食べたことのないものをおいしそうなお店を見つけて行くというもの。

第一回目は中華料理で2回目が去年流行っていたジンギスカン『ひつじ亭』。
おいしくってお店の女の子もとってもいい人でした。
あとは焼肉、ホルモン焼き、『もつ鍋帝王』(2回行きました)、新大久保の韓国料理『味ちゃん』など。

そしてきのうは前から行きたかった広島焼き『HIDE坊』神田店に行って来ました。
いつもの3人のメンバーに1人増えて4人で食べまくり、飲みまくり。

1人が遅れたのでコースにはしないで、好きなものを食べました。

キャベツが甘くておいしくってまた行きたい。
けどやっぱり大阪の子なのかお好み焼きおいしいなと感じていた私がいたのです。

そのときも話したんですが、母の作るお好み焼きがホント一番おいしいって思っています。
外はカリッと中はフワッと。粉っぽさがなくふんわりできていて何枚も食べてしまえます。
私にはなかなかできない長年の味ですね(昔は1~2週間に一度は夕飯だった気がします)

タイトルからずれてしまった

広島焼きはトッピングのせいなのか
味はいいけど、べちょっとした印象でした。

さて、『グルメの会』来年も続くのでしょうか。
来年はまだ食べに行ってないお寿司なんかいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする