久慈川@21:00~翌2:30
またかよって言われそうだけどw 先週と同じく久慈に向かった
前回は台風開けに3~4日程度晴れが続いてたけど
今回は雨の後に晴れ1日挟んだ程度で、前より少しだけ濁りが強いかもしれない
水位見ると増えてはいないみたいだから大したことないかもですが(^_^;)
運よく先週と同じ場所が空いていた
竿を出して暫くはフグタイム
フグ対策で三叉サルカンを使ってエダスだけ交換出来るようにしたが
エダス自体が長すぎてからみ、若干失敗感がある(^_^;)
22:00~フグがいなくなり、ようやくイシモチが!
と思ったら10cmくらいとか... なんでサイズダウンするんや(ヽ´ω`)
まぁイシモチは大小ごちゃまぜに群れているらしい
5分もしないうちに前と同じくらいのサイズが釣れ一安心
夜通し割りと釣れていた感じで2:00頃そろそろ帰るか~と片付け始めると
残りの竿1本が投げればいくらでも釣れる状態になって焦った
活性が上がりまくっているのか針の飲まれ率がハンパじゃない
雨が降ってきたので正気に戻って撤退w
・釣果
イシモチ20cm前後7+針飲まれ3
リリースしたのが12くらい
帰ってから真面目に測ってみたけど一番大きくて23cmだった
もうちょっといいサイズ狙いたいなら別の場所が良さそう。。。
・思ったこと
雨が大したことなければ1日程度で大丈夫(?)
フグがいなくならないと話にならないので朝夕マズメに頑張る気にならない
隣のおっちゃんが前は22:00くらいに釣れまくりだったと言っていたが、
もしかしてフグがいなくなるのが22:00辺り~?
飽きるまではもう少しやってもいいかもしれないw
またかよって言われそうだけどw 先週と同じく久慈に向かった
前回は台風開けに3~4日程度晴れが続いてたけど
今回は雨の後に晴れ1日挟んだ程度で、前より少しだけ濁りが強いかもしれない
水位見ると増えてはいないみたいだから大したことないかもですが(^_^;)
運よく先週と同じ場所が空いていた
竿を出して暫くはフグタイム
フグ対策で三叉サルカンを使ってエダスだけ交換出来るようにしたが
エダス自体が長すぎてからみ、若干失敗感がある(^_^;)
22:00~フグがいなくなり、ようやくイシモチが!
と思ったら10cmくらいとか... なんでサイズダウンするんや(ヽ´ω`)
まぁイシモチは大小ごちゃまぜに群れているらしい
5分もしないうちに前と同じくらいのサイズが釣れ一安心
夜通し割りと釣れていた感じで2:00頃そろそろ帰るか~と片付け始めると
残りの竿1本が投げればいくらでも釣れる状態になって焦った
活性が上がりまくっているのか針の飲まれ率がハンパじゃない
雨が降ってきたので正気に戻って撤退w
・釣果
イシモチ20cm前後7+針飲まれ3
リリースしたのが12くらい
帰ってから真面目に測ってみたけど一番大きくて23cmだった
もうちょっといいサイズ狙いたいなら別の場所が良さそう。。。
・思ったこと
雨が大したことなければ1日程度で大丈夫(?)
フグがいなくならないと話にならないので朝夕マズメに頑張る気にならない
隣のおっちゃんが前は22:00くらいに釣れまくりだったと言っていたが、
もしかしてフグがいなくなるのが22:00辺り~?
飽きるまではもう少しやってもいいかもしれないw