goo blog サービス終了のお知らせ 

いつろぐ

いつか役に立つくじらの釣果ろぐ(茨城)

水戸南フィッシングエリア

2017-01-22 12:30:00 | 日記
12:30~18:00
----------
風 :弱
天気:晴れ(暖かい)
----------

冬の寒さで身も心も凍えてしまったので
今回は海ではなく水戸南フィッシングエリアへ行ってきました
場所は六号ケーズ電気から水戸南ICに向けて走り通り過ぎた辺り
辿り着くのに道がめちゃめちゃ細くて焦りましたw

サイトにも書いてありますが料金は......
一日:4000円 半日(12:00~):3000円
(15:00~):2500円 (17:00~):2000円
レンタルロッドはルアー・フライ共に各1000円
女性子供ご年配の方はもう少し安い

とりあえずYさんと受付前の駐車場に停める
今回は半日+レンタルルアーロッドで4000円でした
ビク(スカリって言うのか?)とネットも余っている分は貸してくれるそうです
バスは釣ったことあるのでトラウトを釣ります

マップはこんな感じ

何もかも分かりませんが、まずは5号池に向かいます


なかなか人がいらっしゃいます


お借りした道具はこんな感じ

まずは人のいない場所でスプーンを投げる練習
軽いルアーを投げなれていないので全く思うように飛びません(^_^;)
数回投げているうちすぐにアタリが

どうやらゆっくり巻くのが良いらしいです

少ししたら6号池へ移動
他に来ているうまい人の真似をするのが一番だと思いましたw
この日は色より重さが重要な気がしました
放流日とのこともあり、2人で20匹程度釣り上げました
針に返しが無いからか、釣り上げたのと同じくらいはバラしましたが


疲れたら椅子に座ろう...(=゚ω゚)

陽が落ちてルアーが見えなくなるとアタリも遠のき
ライトが付いている4号池の辺りを見ながら撤退
19:00までできますけど、暗くなってからは釣れてる感じしないですね
本当に手ぶらで来たのでラインカッターすら無かったのですが
ライン自体が細いのでどうとでもなりましたw

・釣果
トラウト多数


何かイベントやるみたいです。楽しそう...

冬に行ってもこれだけ釣れるとは
管理釣り場には管理釣り場の面白さがあると思うので
海で心が荒んで来たら行ってみてはいかがでしょうかw

にほんブログ村 釣りブログへ

釣り初め

2017-01-14 13:00:00 | 日記
だいぶ遅くなりましたが、あけましておめでとうございます
今年も地味に更新していこうかと思います


久慈@13:00~17:00
----------
大潮:満潮 16:30
濁り:無し
風 :強
天気:晴れ時々雪
----------

週末寒いと言われていたが、やはり尋常ではなかった
そんな中でも釣り人はちらほら
今回も投げでカレイ狙いでFさんYさんと共に竿を出す

アタリはあるが餌取りの小魚につつかれている感じ
稀にかかってくる魚は小さなハゼ、フグのみ
人も魚も活性はものすごく低い模様

ヘチ釣りはなかなかアタリが無いが
Fさんはクジメを2匹釣り上げていた

小さいとなんだかクジメに見えない
どうにか魚が見れて良かった

風もありひたすら寒いので、みんな車の中にいるし
途中雪まで降ってきた時はどうしようかと思った
周りも釣れてはいないみたいで、日が悪かったかもしれない
ボウズじゃなかったのが救いかもしれませんがw

釣果
・ハゼ
・クジメ

なかなか厳しい時期ですが、もう少し頑張りたいですね

にほんブログ村 釣りブログへ