県央堤防@4:00~12:00
----------
天気:曇り
風 :弱
小潮:満潮8:00頃
濁り:無し
波 :凪
----------
今年は真面目に泳がせ釣果がないなと思ったので
ラストチャンスでサビキを持って地元堤防へ
夜の時点で人おらず
失敗した感じだが竿を出す
餌にはでかいアジが1匹でろくに動かない竿先
陽が上がって水面にキラキラ小魚の群れ
小さなウルメイワシの群れだった
なんとか釣れたイワシで泳がせを開始するも
餌持ちが悪くアタリも無し
回遊はウルメだけで暇なので少し試行錯誤
ヘチに寄せると体高のあるシマシマがすぐにヒット
メジナも簡単に釣れるが餌にもならずリリース
小サバが稀にかかり餌を交換
10時頃に細長い群れがワラワラと寄ってきた
表層を狙うと20~24cm程度のサヨリが釣れた
コマセをコンスタントに撒いて暫く釣り続ける
12時前にコマセ切れで納竿
しようとしたら泳がせにヒラメがかかっていたw

40cmには足りないけど食べたいのでキープ

釣果 =======
・ウルメイワシたくさん
・小サバ2
・サヨリ30匹程度
・ヒラメ1
===========
サヨリは刺身には少し小さいので揚げることに
塩を振れば最高のおつまみに!

泳がせは... ここでは終わりかな?

----------
天気:曇り
風 :弱
小潮:満潮8:00頃
濁り:無し
波 :凪
----------
今年は真面目に泳がせ釣果がないなと思ったので
ラストチャンスでサビキを持って地元堤防へ
夜の時点で人おらず
失敗した感じだが竿を出す
餌にはでかいアジが1匹でろくに動かない竿先
陽が上がって水面にキラキラ小魚の群れ
小さなウルメイワシの群れだった
なんとか釣れたイワシで泳がせを開始するも
餌持ちが悪くアタリも無し
回遊はウルメだけで暇なので少し試行錯誤
ヘチに寄せると体高のあるシマシマがすぐにヒット
メジナも簡単に釣れるが餌にもならずリリース
小サバが稀にかかり餌を交換
10時頃に細長い群れがワラワラと寄ってきた
表層を狙うと20~24cm程度のサヨリが釣れた
コマセをコンスタントに撒いて暫く釣り続ける
12時前にコマセ切れで納竿
しようとしたら泳がせにヒラメがかかっていたw

40cmには足りないけど食べたいのでキープ

釣果 =======
・ウルメイワシたくさん
・小サバ2
・サヨリ30匹程度
・ヒラメ1
===========
サヨリは刺身には少し小さいので揚げることに
塩を振れば最高のおつまみに!

泳がせは... ここでは終わりかな?
