goo blog サービス終了のお知らせ 

がばい「で~ぶ」です!

BAR TENHIGHを営み、テレビやイベントのお仕事を細々とやってる「で~ぶやまだ」が食べ物を中心に綴っております!

ひーまん様登場!のち撃沈

2006年01月26日 | Weblog
唐人町の「街かど広場」でのイベント後に、久々「ひーまん」が登場!であります。最初は他のお客様と賑やかに会話を楽しんでおられたが、お疲れのせいでしょう、いきなり撃沈。今そのひーまんを横にブログを書いているのであります。そろそろ起こさねば!

一年ぶり二回目のご来店 from TOKYO!

2006年01月26日 | Weblog
昨年のお正月に始めて来てくれた、六本木にある居酒屋「芋侍」の久佐子ちゃんが今年も友人と来てくれたのであります。ドアが開くなり「おぼえてますか?」と尋ねられ、即座に私は「芋侍」と答えたのであります。一年ぶり二回目の対面でしたが、お店の名前と久佐子ちゃんが印象的だったので瞬時に記憶がつながったのであります。それからはお酒と話で盛り上がっていったのであります。東京に行く機会が出来たら必ず寄らせていただくのであります

新年あけましておめでとうございます!

2006年01月26日 | Weblog
2006年元日、「TEN HIGH」は、いつものように幕があいたのであります。とくに正月だからという営業スタイルになる訳でもなく、普通に開店したのでありますが、三年連続の元日顔ぶれが四名もいらっしゃったのであります。仕舞いに一部のお客様たちは落顔(顔に落書きをする当店の高尚な遊び)まで始まり、どうなる事かと笑いながら見ていた私でありました。明日は7時起きで長崎まで仕事に行くのですぞ相方の「としみうら」よ!一枚目の画像は崩れる前の皆様。左よりとしみうら、さゆり夫人、ミッチー(エッセン・マスター)、ましゃお(ヨットハーバー・マスター)、イッセイ

残念!岡村隆な大晦日。

2006年01月26日 | Weblog
ここ数年「TEN HIGH」の大晦日は「ナイティナイン岡村隆」の番組でカウントダウンしておるのですが、今年は「岡村さん、頑張ってるけどスベリましたねぇ!」と言わざるを得ないのでありました。岡村隆ファンである私は来年この番組が残っている事を願いながらの、乾杯となったのであります。皆様、良いお年をお迎えください

やっぱ、クリスマスは仮装だい!?

2006年01月25日 | Weblog
12月25日日曜の深夜、BAR AROMAにて仮装した人たちが集まるという情報が入り、私「で~ぶ」は「参加せねば!」という使命感に駆られたのであります。と、言って仮装の準備をしていなかった私はあせったのであります。我が店内を見渡すと隅の壁にステージ衣装(お笑いマジック用)のフロック・コートが掛かっていたので、すぐさま着替え、コンパクトなネタを小脇に抱えて、AROMAへ向かったのであります。ところが、店に着いた時点で仮装しているお客さんは私だけ・・・であります。目立たぬようにバーボンをすすり飲んでたら、段々とお仲間が増えて雰囲気も盛り上がり、酔った私は準備しておいたネタをあちらこちらでやっていたのであります。楽しゅうございました。AROMAママ、スタッフとお客さん方、ありがとうございました・・・であります。あっと、その後「中央本町一丁目食堂」で打ち上げ!?たのでありました

またまたサンタさんタクシーがお迎え!

2006年01月25日 | Weblog
12/21地吹雪のような、九州ではあまり見ない雪の夜であります。仕事後に翌日22日の県立病院好生館小児科病棟の慰問打ち合わせのため、相方のとしチャンの店(Top Gun)と、音響担当のオミーの店(アルケミスト)にてビールを一杯づつ飲んで時計を見ると、もう四時であります。タクシーを呼び、やって来たのが再び登場の「サンタさんのタクシー」。あれ?運転手さんも前回と一緒?ちょっとだけ嬉しくなって帰路についたのであります

雪が降るぅ・・・お客さんは・・・来ないぃぃぃ(涙)

2006年01月25日 | Weblog
静まり返った夜を雪がほんのり明るくしてくれているようで…あります。九州では、たまに積もる雪が美しくも見えるのでありますが、雪国の人々は情緒だけでは暮らせないのでありますよね。今夜は早仕舞いして、暖かいお店に寄って…(また早仕舞いかよ!)お腹は満たせても、心までは満たせない今日この頃であります

サンタのタクシー

2006年01月25日 | Weblog
BAR「ヌーク」の信ちゃん、ニコレッタ(通称ニコ、信ちゃんの嫁)に誘われ飲みに行ったのであります。信ちゃんとは数年前に「バーテンダー協会国際部」などと勝手に称し、それぞれ部長、副部長などと、これまた勝手にポストを決め、外国人女性のいるお店を飲み歩いたのであります。その後、部員の増加に伴い、私「で~ぶ」は部長の座を退いたのであります。(単に飲み代が無くなった訳でありますが・・・)そんな話もしながら二軒ほど飲み歩いたら時刻は午前四時前、いつもの「中央タクシー」を呼び待っていたところ、黒のボディーにクリスマスデコレーションをほどこしたタクシーがやってきたのであります。そして運転手さんは「サンタさん」でありました。ちょっと楽しい気持ちになりながら帰路に着いたのであります

今年もやるのかな?仮装(^o^;)

2006年01月25日 | Weblog
早いもので12月も半ば。忘年会をとの声が上がる中、去年復活した「仮装クリスマス忘年会」を思い出したのであります。去年は「ヨン様」「干支の鳥の黄ぐるみ」「ギター侍」などなどが見られたのであります。今月25日(日)にちょっとした忘年会でもやろうかと話してたら、S氏が「仮装やるの?」と、ボソリ。んん・・・やりたい人が集まればと、少しその気になる《で~ぶ》でありました。
ちなみに掲載の写真は去年のパーティー。二枚めは某BAR「A」になだれ込んだら、そこのママを始め全スタッフがサンタ(?)に扮してたので皆で写したのであります。なお、プライバシー保護のため画像を加工してあります/fuki_cute/}

火事だぁ!皆さん気をつけて~(x_x)

2006年01月25日 | Weblog
12/7朝方、妙な違和感で目が覚めると、掛けてる布団が燃えているではありませんか!あわてず布団を畳み込み鎮火させたのであります。原因は側らに置いていたハロゲンヒーターに、掛け布団の端がかかり燃え出したのであります。昨夜消し忘れて眠りにつき、この惨事となりました。幸いにも火傷もなく、被害は夏布団が二枚だけですんだのでありますが、今夜の布団が無いわけでありまして、午後慰問の打ち合わせ帰りに、相方としチャンの車でホームワイドに寄って買って帰ったのであります。トホホ・・・
後から恐怖に苛まれているで~ぶなのでありました。

まずは自己紹介であります。

2005年12月31日 | Weblog
このたび、ひ~まん(RKBラジオパーソナリティー)からの勧めで、渋々とブログを始める羽目になった、「で~ぶやまだ」と申します。佐賀市内で小さなBAR(わずか10席)を営み、数少ないお客様と過ごす時間で、わが心を癒しながら生きております。この世に生を受けて約39万5千時間ほどになると思われます。あまり長くクドクドと書き連ねるとボロが出そうなので、初回は我が城「TEN HIGH」の画像でお許しください。