goo blog サービス終了のお知らせ 

がばい「で~ぶ」です!

BAR TENHIGHを営み、テレビやイベントのお仕事を細々とやってる「で~ぶやまだ」が食べ物を中心に綴っております!

北村尚志 with ヒーマンLIVE in TEN HIGH

2007年07月03日 | Weblog
ヒーマン・チーム(ヒーマンとお~しマン)と尚志チーム(尚志、O専務、U女将、K電機など総勢5名)がうちの店TENHIGHで合流してしまったから尋常じゃないのであります。程よく仕上がりつつある皆さんが一段と上がり始めたのは尚志君がオイラのギターを抱えた瞬間からでありました。オイラはすばやくミキサーのパワーをONにしてマイクをセットしてギターをアンプにつないだのであります。もちろんヒーマンにもマイクは渡りました。それから午前二時頃まで青春時代を瞬く間に呼び戻す名曲の数々がほろ酔いの歌声となり、ラジオ番組でも聴いているようなトーク・ショーが繰り広げられたのであります。




なぜか記念撮影でお開き!ありがとうございました!

たまには・・・

2007年06月22日 | Weblog
汗をにじませながらも・・・の二人に謝意!

我が TEN HIGH も時には満席なることがあるのです!わずか10席の小さな店ですが世の景気上昇の鈍さや営業努力の不足などで忙しい夜を迎えられるのは少ないのであります。しかしこういう時は同じ時間帯に集中するもので、席が埋まった矢先にご来店いただいたのはヨッチャンとトミーでありました。満席の TEN HIGH を驚きの目で見つめる二人に申し訳ないと伝えると、何の躊躇も無くお酒をオーダーしてくれたのです。ありがたや!立ち飲みしてくれるのか・・・と思っていると二人はグラスと灰皿を片手に「表でビアガーデンやる!」と言って店を出て行ったのであります。いや本当にありがたいものです!おつまみを持って数分後に店先を覗くと何と言うことでしょう!そこにはスツールに腰掛けてグラスを傾ける二人の姿があったのであります!斜め向かいにあるお店「ガーデン」ママの好意で貸してもらったとのこと。いやあ~ご近所付き合いは大切だなあと関心させられる夜でありました。

東京土産&MORE

2007年06月22日 | Weblog
TEN HIGHには色んな玩具やグッズをお持ちになるお客様がいらっしゃるのですが、今回は恭チャンが東京出張の際に買って来てくれた物とネット通販で入手した物を持って来てくれたのであります。因みに前回のR2-D2も恭チャンでありまして、オイラの好きそうな物或いは店の雰囲気に合いそうな物をご存知のようで持参いただくたびに思わず笑みを浮かべてしまうオイラであります。


スーパーマンのリスト・バンドとストーンズのワッペン!


ちょっと前にCMで評判になった「ライフ・カード」ちゃんと公認であります!


そして遊べるのがコレ!人形と早撃ちを競うゲーム!シンプルだけど良いのです!

こんなところにホタルが!

2007年06月19日 | Weblog
午前三時を過ぎた頃オイラはアパートの前に着いたのであります。アパートが少し奥まった位置にあるので脇を流れる幅1m足らずのクリーク(というかドブ川に近い)に落ちないように用心しつつ歩き進むと小さな光が目に入ったのであります。何か反射してるのかと思いつつ近づくと、それはなんと一匹のホタルでした!「こんなところに?」小さな驚きと小さな喜びを感じながらカメラに収めたのでありました。

肉眼で見るとこんな感じであります!

R2-D2

2007年06月06日 | Weblog
R2-D2の右側にあるのはライトセーバー型リモコン!

オイラが好きなせいか色んな玩具が当店に集まるのであります。今回は「ラジコンR2-D2」をN山君が持参されました。わたくしこのロボットが登場する映画「STAR WARS」が大好きで前編DVDで所有しているのであります・・・早速二台あるR2-D2で遊ぼうとリモコンを操作したら二体同時に同じ動きをするではありませんか!?よく見ると二体の周波数chが同じでありました。後日わかりましたが、既にこのチャンネルしか在庫がないらしく仕方あるまいと自分に言い聞かせるN山君とオイラでありました。しかし怪我の功名とでも言いましょうか、二体同時に動かすと動きがシンクロしてて可愛らしさがあるのです。それに動かすとリモコンからR2-D2の音声が出て、目玉ライト?を光らせ、頭部を振りながら進むので思わず笑みを浮かべてしまうオイラ達でありました。


このミニサイズでラジコンなんだから驚きであります!


戦闘経験タイプ(左)と未経験タイプ(右)左側が少し汚れを模したペイントになっているのであります!

アルケミスト3周年!

2007年05月27日 | Weblog
高主君とお祝いライブをやってくれた前田健太郎君!

ツーリングで疲れた目を赤くしながらヒマな日曜の営業を零時で切り上げ、3周年を迎えた「アルケミスト」へ出かけたのであります。店に入るとたくさんのお客様!席が満杯で立って飲んでる人も・・・ふと目をやるとテーブル席にまるチャン達が座っていて、一席空いてるところへ滑り込んだのであります。


まるチャンと”タオ”大坪君!

しかし今日あまり睡眠をとらずにツーリングに行って、零時までとはいえ店を開けて現在に至ったので強い酒を飲んだら変な酔い方をするんじゃないかと懸念しつつ、いつものようにバーボン・ストレートとビールを注文するのでありました。バーボンが4杯目になった頃、やはり来ました!ポケットに忍ばせておいたマジック・ネタを手に小ネタ・ショーを始めたオイラがそこにいたのであります。失礼いたしました。とにかく3周年おめでとう!おめでとう高主君!



「何撮ってんだよぉ~」「あなたが入って来たのです」

佐賀オートパーティ in どん3の森

2007年05月06日 | Weblog
朝10時過ぎメールの着信音で目が覚めて携帯を覗くとトミーからで「戦車に乗らない?」と寝ぼけた頭では瞬時に理解できない内容でありました。問いのメールを送り落ち合う内容をやりとりする中で「間違えた。装甲車かな?」というメールも・・・要はアバンセどん3の森で開かれている「佐賀オートパーティ」という車やバイクを展示しているイベントに行かないか?というお誘いでありました。男の子はエンジンとタイヤが付いてる乗り物が好きなので「行く!行く!」と二つ返事で出かけたのであります。あいにくの雨空でしたが楽しめました。お腹が空いたのでトミーと近くにあるお好み焼き「大文字」へ行きお好み焼きと特製の焼きソバでお腹を満たしたあとトミーは仕事へ、オイラは眠くなったのでアパートへ帰って行ったのであります。

男子は好きなのです!こういう乗り物が!

中はこんな感じ!

トミー乗車中!

オイラの好きなアメリカン・タイプが見当たらなかったので残念!

日本の名車「TOYOTA 2000GT」


自動車泥棒!?・・・いえ中を覗き込むトミーです!

大好きです!お好み焼き!

酢醤油でいただく極細麺の焼きソバも良い感じでした!

マギー審司 in ゆめタウン佐賀

2007年05月04日 | Weblog
これぞ真髄!?「でっかくなっちゃった!」
なんと昨日(正確に言うと今朝)に引き続き本日もヨッチャンと一緒であります。ゆめタウンで行われる「マギー審司マジックショー」を見にやって来たのでありまして、オイラとしては見逃せないのでございます。三十分ほどのステージでマジックとしてのネタ数、内容は別として、お客さんとの駆け引きなどは勉強になることが多々でありました。さすがに全国区の知名度は凄い!と改めて感じた一日でありました。

ショーまで時間があったのでモス・バーガーでランチ!これはオイラの分!

オイラと同じ内容のメニューになった事を悲しむヨッチャン!

見よ!この観衆を!


マイク・スタンドの先に付いてるのは「デカ耳」です!

THE☆BEAT in とんさんえびす祭

2007年05月03日 | Weblog
「イタタ・・・」それはオイラの指ですベティちゃん!
お昼のマザーズ農場メンバーだったヨッチャンと夕方待ち合わせたのは「とんさんえびす祭」が催されている松原神社であります。オイラ達ノスタル爺と同じ志し!?を持つオジサンバンド「THE☆BEAT」が出演すると聞いたからでありまして、ヨッチャンを誘って出かけたのであります。会場に着くと他のバンドが演奏を始めてました。その中にも知った顔がチラホラ!最近ノスタル爺のおかげで音楽関係の知り合いが増えたのは喜ばしき傾向と自画自賛する今日この頃であります。そしてヒーマンにも遭遇!自宅が神社に近いので、ここでのイベントにはよく顔を出されるヒーマンですが写真撮らなかったね!?ごめんなさい!でもマロン&ベティはちゃんと撮ってありました。アハハハ・・・

ヨッチャンはマロンとパチリ!

只今ジャズバンド演奏中!渋いねぇ

おや!?お世話になってる○○テレビのTさんではないか!?イブシ銀ですな!

出ました!『THE☆BEAT』であります!


ノスタル爺でお待ちしてますよ!

花火の演出でライブは絶頂へと昇りつめるのであります!

エイリアンの標本

2007年04月24日 | Weblog
オイラの店に色んな玩具を持ち込む・・・いえ、ご寄贈くださるKYOちゃんが今回お持ちになったのは『エイリアンの標本』であります。これがなかなかリアルな質感を放っていてグロかっこいい!?当店にお越しの際はどこに置かれているかお探しくだされ!

ホルマリン浸けのような感じ・・・

自家焙煎珈琲の店『Tao』(タオ)OPEN!

2007年01月31日 | Weblog
ご主人の大坪君
友人でノスタル爺仲間でもある大坪君が自家焙煎コーヒー豆販売店『Tao』を本日オープンしたので坂井アニキとお邪魔したのであります。コーヒー豆販売が主要なのですが店内でも挽きたて淹れたてのコーヒーが楽しめるようにカウンター4席、テーブル4席、そして4帖の和室に2本のギターが・・・実は昨日のプレオープンにもアニキと二人で行って、置いてあったギターで遊んでいたのであります。そして今日もギターをいじってたらトミー富山がやって来たので、店内は一時練習スタジオと化したのであります。すみませんでした!

店の奥に鎮座する焙煎機

それではお店の紹介をいたしましょう!
営業時間11:00~19:00 
『Tao』オリジナル・ブレンド 100g350円
その他ストレート豆 100g400円~
皆さんどうぞよろしくお願いします!

坂井アニキとアニキの甥っ子


ギター練習スタジオ!?となりそうな和室であります!

この間口と看板を探してください!


MR. KOUJI HAMANE LIVE in 浪漫座

2007年01月27日 | Weblog
久々に浜根君のライブが催されるとの事で、撮影のために先入りしているトミー富山が待つ浪漫座(旧古賀銀行)へトクちゃんと向かったのでありました。浜根君のバックには我々『ノスタル爺バンド』のまるチャン(BASS)ウッシー(DRUM)ギュイ~ン松尾君(E.GUITER)等が参加しているのも楽しみで行って来たのであります。やっぱ巧い!浜根君!ただ写真撮影してたトミー富山が目立っていたと思うのはオイラだけだったのでしょうか?

寝そべって撮影するトミー!観客のパンチラを撮っているのではありません!たぶん・・・

寝込みました・・・

2007年01月24日 | Weblog
*画像と本文は関係ございません。
先週半ば頃に殆んど治っていた風邪がぶり返し、不覚にも月、火曜と寝込んでしまったのであります。ただ月曜は振込などの先送り出来ない用事だけ外出し、後はずっと布団を被って横になっておりました。インフルエンザではないようなので、一安心。皆様お気をつけくだされ!

マリノアシティ

2007年01月16日 | Weblog
かなりの久々で福岡へやって来たのは、演劇をやってる友人の香代ちゃんが今度演じる魔女の役柄でマジックを使いたいということでありまして、知人のマジシャンAMACO(アマコ)君が店長を務める「FUNNY Magic Go」(マリノアシティ)へ伺ったのであります。やはり直接目の当たりに見るマジック・ツールの数々は超~~~魅力的でありまして、あれもこれも欲しくなるのでありますが幸いにも所持金が少ないため(泣)厳選した数点を入手したのであります。さて小腹(小さくはないが…)が空いたので何か食べようということになり「陳建一の担々麺ハウス」で担々麺(中辛)を啜ったのであります。これがピリカラの中にも充分に旨味を感じさせてくれるものでお汁一滴まで頂戴したのであります。次回は大辛に挑戦してみたいものであります。

担々麺中辛!美味しいよ!


中華の鉄人 陳建一氏のポスターが貼ってありました。

Happy Birthday dear TOMMY 富山

2007年01月13日 | Weblog
ちょくちょく当ブログにも登場するトミー(トミー富岡ではない!)が30歳の誕生日を迎えると言う情報に踊らされて、飲み仲間で祝うことになったのであります。本当は14日の日曜なのですがトミーの仕事や皆さんの集まりやすさで前日13日土曜に集まり、零時を過ぎ日付が変わって14日になったら乾杯しようという魂胆であります。それまでは最近ことあるごとに活躍する「カセットガス式串焼き器」で串焼きを肴に杯を重ねたのであります。零時を過ぎるとシャンパン乾杯!ヨッチャン、恭ちゃん、トクちゃん、まるチャンそしてオイラで用意したプレゼントはギターのエフェクターでありました。トミーがよく出入りしているギターのまる屋(オイラも二日に一度は顔を出す)にてトミーがこのエフェクターを欲しがっているとの情報を得たのであります。早速どんな音が出るか試すことになったので、オイラのギターを貸したのが運の尽き!ギターの音色にヨッチャンが乗り出し歌いだす!オイラは彼らの気持ちを察して店を少々早めに閉めて、カラオケのあるヨットハーバーへ向かったのでありました!

プレゼントのエフェクターを手に笑顔のトミー!


カウンターに入り込み歌う二人に困り顔のマサオ・マスター(ヨットハーバー)



悪乗りが続く二人に周りも巻き込まれていくのであります!

そうそう!シンコちゃんも加わったんだ!