団酸’s Bar(リタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

ステラリッジ復活と薪バック到着・・・・・・・・。

2020-08-02 15:59:11 | キャンプ
朝から異常な暑さに見舞われている京都の団酸です・・・・・・・・・・。(-_-;)



午前6時過ぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・、

裏の河川敷でステラリッジテントを建ててみようとしましたが・・・・・・・・・・、

夜露で地面がぬれていたので断念して・・・・・・・・・・・・・、

マンションの駐車場の片隅で決行・・・・・・・・・・・・・・・。(笑)







まずは本体を広げて・・・・・・・・・・・・・・・・、

昨日修理したテントポールをセットして・・・・・・・・・・・、

立ち上げました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。







これで・・・・・・・・・・・・・・・・・、

タープの下に張る分には問題なし・・・・・・・・・・・・・・・・。


この間購入したフライシートを・・・・・・・・・・・・・・・。







あれっ???????????????????????????

入口を合わせると・・・・・・・・・・・・・・・・・、

ベンチレーターの位置が合わへんし・・・・・・・・・・・・・・、

微妙にフライシートが小さいやん・・・・・・・・・・・・・・・。(-_-;)


本体のほうがもう一世代古いのか・・・・・・・・・・・・・。(;'∀')


まぁ・・・・・・・・・・・・・・・、

仕方ないわな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


このステラリッジは・・・・・・・・・・・、

カンガルー式か・・・・・・・・・・・・・、

スノーフライは生きているので・・・・・・・・・・・、

冬用にすることにします・・・・・・・・・・・・・・。(^^ゞ



アマゾンから朝一に届いた荷物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。







アマゾンポイントとアマゾンギフト券で0円購入の薪バッグです・・・・・・・・。










思っていたよりもデカイです・・・・・・・・・・・。(笑)  



早速木工場に行って・・・・・・・・・・・・・・、

廃材で薪づくり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

廃材をスライド丸鋸で適当な長さに切っただけです・・・・・・・・・・・。











これだけを入れても余裕・・・・・・・・・・・・・・・・・。











車に積んで・・・・・・・・・・・・・・・、

倉庫へ・・・・・・・・・・・・・。



細い薪は、鉈で割って焚き点けように・・・・・・・・・・・・・・・・・・。











薪バッグには・・・・・・・・・・・・、

お気に入りの岩手切り炭、ホワイトガソリンの缶入りも入れてやりました・・・・・・・。











左のレジ袋は焚き点け用の木っ端、

右のレジ袋にはホワイトガソリンの缶・・・・・・・・・・・・・・・。







まだ少し余裕があるくらいの大きさの薪バッグです・・・・・・・・・・・。


このまま倉庫の棚に保管してやって・・・・・・・・・・・、

出番を待たせています・・・・・・・・・・・・・。(笑)







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テントポールのショックコー... | トップ | 明日から9連休ですが・・・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キャンプ」カテゴリの最新記事