先日、アクアリウムサンクさんのHPを見ていたら以前飼育したものの不本意な結果に終わったオルナータムとHemi.ファシアタスが販売されていることを知り、さっそく訪ねてみました。ファシアタスはもうすでに成魚になっていたので見送り、5~6cmのオルナータムを購入しました。先代オルナータムは非常に神経質な個体でろくに食べずに3cmで購入して1年経っても10㎝に届かず突然死?してしまいました。今回の個体は人懐っこくて期待が持てそうですが今のところ人工はついばむ程度でほぼ食べません。一方アカムシは爆食と言っていい位よく食べるのでしばらくはアカムシで育てて徐々に人工にシフトできたらと考えています。

P.S.衝動買いだったので家に持ち帰ってからどこに入れようか悩み、現在60㎝レギュラーを仕切っている状態です。あまり急激に成長されるとうれしいような困ったようなという状態です。

P.S.衝動買いだったので家に持ち帰ってからどこに入れようか悩み、現在60㎝レギュラーを仕切っている状態です。あまり急激に成長されるとうれしいような困ったようなという状態です。