本日ののほほん生活記
2022.10.28. (木) マニラの日の出 午前5時50分 靄曇り 気温 24.3 ℃ 湿度 75.5% 西北西 4.1m 軟風③
昨日は再度の、アラバン行でした。先日も行ったばかりですが、体調管理の、データーを元に、前回のデーターと、比べての、処方箋を、
頂くのです、大阪の病院からの、データーを、預き現在の医師に、体調管理を、お願いしてからの、事なのです。私が出掛ける、口実でも、
在るのです。此れが無ければ、出掛けないのかも、知れませんね、タガイタイから、アラバン迄の、ドライブも、私の楽しみなのです。帰宅してから、
手元に在る、写真を眺めて、いたのですが、私がタガイタイに、移住してから、最大の悪夢が、襲った時の事でした。今迄此の悪夢に、
触れるのが嫌で、遠退けて、来た事なのですが、あれから月日も、大分遠のいたので、此の悪夢に、触れて見ます。2020年1月12日の事、
どうして覚えて直ぐに、年と月日が、云えるかと云うと、大好きな大相撲、令和2年、1月12日(日)初場所、初日TV観戦中でした。
十両取り組みも終わり、前頭序盤戦、石浦の、取組中でした。二番目の義妹の、長男夫婦が、呼びに来たのです。タール火山が、噴火したと、
此れから、噴火見物に、行くから、一緒にとの、誘いだったのです。私は直ぐに、カメラを持ち、甥っ子の車に、飛び乗ったのです。我が家から、
約1Km先は、タール湖に、浮かんで見える、タールか火山が、見える位置、タール火山の、外輪山道路は、多くの人混みで、賑わっていました。
此処では無く、パラスの展望台付近に行こうか、其れとも、ピクニックグローブか、迷って居るようでしたが、ピクニックグローブに、着いたのです。
車から表に出ると、雨が降り続けます。頭からびしょ濡れでした。後から分かるのですが、噴火時には、降雨も起き、噴火土砂が、降るのですね、
頭を触ると、噴火土砂が、髪の毛に、絡み着いて、いるのです。帰宅してから、直ぐに洗い落としましたが、翌日の朝ですが、写真のような状態に、
その後火山灰混じりの、雨が降るのですが、最悪でしたね、翌日からは、役所からの、ブルドーザが、火山灰を取り除いて、いるのです。
此の火山灰は、固まると、始末が悪いからと、どの家も、火山灰を洗い落とすのに、懸命でしたね、その後此の火山灰の、後始末に、
てんやわんやの、大騒ぎに、悩むのです。重さが在るから、雨樋は、重みに耐えかねて、垂れ下がるし、周囲の植物は、全滅ですね、(涙)
此の悪夢から、抜け出すのに、予想も着かない、日数を費やすのですが、其の時は、初めての経験でしたから、予想も出来ませんでした。
合成開口レーダー(SAR)解析によって明らかとなった地形変化
今朝の起床は、午前5時頃でした。起き出してから、居間の壁掛け時計が、5時の時報を、告げていたのです。律儀なサボン(軍鶏)は、元気に、
夜明け恒例の、近隣の鶏を、交えての、連呼でしたね、暗闇の中から、聞こえる、夜明けの、風物詩、犬の遠吠えや、マイク離サーズの、がなり声拠り、
気持ちの好い、夜明けの、響きですね、本日10月28日から、11月01日迄、フィリピン国は、万聖節の、休みに、入りました。m(__)m
何処で爆発しても不思議でないような気がします
ビコールでも ナガやレガスピなど色々な火山が有って マヨンなど数年おきに爆発しています
ダニエルさんところもタールからは近いので 火山灰などの被害も有り得ますね 気を付けて下さいよ!
我が家はママに噴火に備えておりますので。。。
台風の影響で、朝から雨に見舞われました。
風の風光も変化がクルクル動きます。タール火山の、
噴火はに、嫌気が在り、見るのも嫌でしたが、
久しぶりに、あの頃の、悪夢に向かいました。
悲惨でしたね、その後もずっと、火山灰に悩まされ、でもタール湖の側に住む、運命ですから、
此の思いからは、逃げる事が出来ないのですね、
何時も此の事は、肝に明示、
生活致して行く所存です。トミーさんご一家に、
見習い、心の準備を致します。(._.)