本日ののほほん生活記
2022.08.18. (木) マニラの陽の出 午前5時43分 曇り 気温 25.4 ℃ 湿度 77.7 % 南西 0.9m 至軽風①
我が住まいは、フィリピン共和国、現大統領の、ボンボンマルコス大統領の、父親で在る、第10代大統領で在った、マルコス大統領
(フェルディナンド・エドラリン・マルコス)氏が、別荘を建てる為に、タガイタイの、一番高い山の頂上に、工事に掛かるのですが、山頂を削り、
平に均す、工事中に、工事用ブルドーザが、二回も、落下し、其の度毎に、工事が停止したのです。其れを眺めた、庶民達は、
山に宿る、 精霊が、邪魔をしたと、噂をしていたそうです。故国日本にも、山岳信仰が、在るように、庶民達も、似たような、習慣が在り、
山の形状を、変える事には、反対する、心情が、在ったのです。その後、ピープルス革命が起き、マルコス大統領は、アメリカ合衆国、
ハワイ州に、難を逃れるのですが、工事中の別荘は、未完成の状態でしたが、その後別荘は、タガイタイ市の、管理の下に、一般に、
公開されたのです。その時の名前は、ピープルスパーク、パラスイン・ザ・スカイでした。殆ど手も着けず、其の侭の状態が、続くのですが、
建物の、帰属問題等、色々成る事が、想像するのです。公開された当時は、歴代大統領の、写真等が、展示して、御座いましたが、
その後外されて、いたのです。我が家から近いので、お客さんが、お見えに成った時には、必ずご案内致して、居りましたんね、
山頂付近には、アメリカハリウッドの、山頂付近のように、看板が立っていたのです。タガイタイは、風が強いのですが、其の中でも、
山頂の風は強く、看板文字は、脱落して、行くのです。管理する市では、資金の支出に、問題が在るのか、脱落した侭の、状態が、
長く続きました。現在が辛うじて、タガイタイの文字は、御座いますが、ピープルズパークパラスイン・ザ・スカイの、文字看板は、消えて居りますね、
山頂の、展望台に昇れば、遠くマニラ首都圏方面迄、見通せるのです。 我が家は、此の展望台の、山裾近くに在り、私は此の山が、
第二の故郷の、山なのです。頂上には、各種類の、レーダーが立つ、タガイタイで、一番高所の、レーダー基地ですね、m(__)m
今朝の起床は、午前4時50分でした。又しても、目覚まし時計の、ベルの鳴る前の、起床でした。毎日此のように、的確な、寝起きが、
出来れば好いのですが、念には念の入れ、万一起きられぬ事も、あろうかと、転ばぬ先の杖で在る、目覚まし時計を、セットしてあるのです。
本日は起きてから、目覚し時計の、ベルの解除が、面倒くさく、感じました。寝床から、重い身体を、引きずり、徐に這い出しました。
律儀なサボン(軍鶏)は、近隣の鶏を混じえ、夜明け恒例の、連呼の真っ最中でした。その時軽やかな、エンジン音が、近所のお兄さんの、
トライシクル(補助席付きバイク)の出勤ですね、階下の駐留場で、順番に並ぶのですね、本日も安全運転で、お気を着けて、m(__)m
フォトチャンネル マニラ新聞
2022.08.18. (木) マニラの陽の出 午前5時43分 曇り 気温 25.4 ℃ 湿度 77.7 % 南西 0.9m 至軽風①
我が住まいは、フィリピン共和国、現大統領の、ボンボンマルコス大統領の、父親で在る、第10代大統領で在った、マルコス大統領
(フェルディナンド・エドラリン・マルコス)氏が、別荘を建てる為に、タガイタイの、一番高い山の頂上に、工事に掛かるのですが、山頂を削り、
平に均す、工事中に、工事用ブルドーザが、二回も、落下し、其の度毎に、工事が停止したのです。其れを眺めた、庶民達は、
山に宿る、 精霊が、邪魔をしたと、噂をしていたそうです。故国日本にも、山岳信仰が、在るように、庶民達も、似たような、習慣が在り、
山の形状を、変える事には、反対する、心情が、在ったのです。その後、ピープルス革命が起き、マルコス大統領は、アメリカ合衆国、
ハワイ州に、難を逃れるのですが、工事中の別荘は、未完成の状態でしたが、その後別荘は、タガイタイ市の、管理の下に、一般に、
公開されたのです。その時の名前は、ピープルスパーク、パラスイン・ザ・スカイでした。殆ど手も着けず、其の侭の状態が、続くのですが、
建物の、帰属問題等、色々成る事が、想像するのです。公開された当時は、歴代大統領の、写真等が、展示して、御座いましたが、
その後外されて、いたのです。我が家から近いので、お客さんが、お見えに成った時には、必ずご案内致して、居りましたんね、
山頂付近には、アメリカハリウッドの、山頂付近のように、看板が立っていたのです。タガイタイは、風が強いのですが、其の中でも、
山頂の風は強く、看板文字は、脱落して、行くのです。管理する市では、資金の支出に、問題が在るのか、脱落した侭の、状態が、
長く続きました。現在が辛うじて、タガイタイの文字は、御座いますが、ピープルズパークパラスイン・ザ・スカイの、文字看板は、消えて居りますね、
山頂の、展望台に昇れば、遠くマニラ首都圏方面迄、見通せるのです。 我が家は、此の展望台の、山裾近くに在り、私は此の山が、
第二の故郷の、山なのです。頂上には、各種類の、レーダーが立つ、タガイタイで、一番高所の、レーダー基地ですね、m(__)m
今朝の起床は、午前4時50分でした。又しても、目覚まし時計の、ベルの鳴る前の、起床でした。毎日此のように、的確な、寝起きが、
出来れば好いのですが、念には念の入れ、万一起きられぬ事も、あろうかと、転ばぬ先の杖で在る、目覚まし時計を、セットしてあるのです。
本日は起きてから、目覚し時計の、ベルの解除が、面倒くさく、感じました。寝床から、重い身体を、引きずり、徐に這い出しました。
律儀なサボン(軍鶏)は、近隣の鶏を混じえ、夜明け恒例の、連呼の真っ最中でした。その時軽やかな、エンジン音が、近所のお兄さんの、
トライシクル(補助席付きバイク)の出勤ですね、階下の駐留場で、順番に並ぶのですね、本日も安全運転で、お気を着けて、m(__)m
フォトチャンネル マニラ新聞
我が家の近くにもレーダー基地があります
別に山頂に作らなくても、外輪山の頂き辺りであればどこでもいいような気がするんですが・・・
でもまあ、富士山の頂上にもありますからね 苦笑
ピープルパーク・インザスカイ、山頂に上る道路も拡張されて駐車場面積が拡大しました
売店の数も増えましたね
途中の休息所も、新たに2位ヵ所
自転車で登って来るお客さんには助かるでしょう
トミーさんの家の先のレーダー基地と、
此の山頂のレーダー基地の、色分は、不明ですが、
動物園の手前の右手にも、
グルグル廻る、レーダーが、在りますね、
此れから、ピクニックグローブと並び、
数少ない、観光施設ですから、
之からも、整備管理を、して欲しいですね、
以前義弟が、市役所に勤務している時は、
両施設とも、入場料も、駐車料金も、
無料でしたが、退職してからは、
両施設への、足も遠のきました。(笑)
最近サイクル車も、多いですね、
何方方面からも、昇って来るのです。
ペタルに負荷を掛けるには、丁度好い、
高さなのかも、知れませんね、m(__)m