goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

タール湖畔の町タリサイに下る

2023年03月27日 05時41分43秒 | 昨日の出来事

2023.03.27. (月)午前5時01分  曇り 気温 22.3℃ 湿度 75.2 % 風向  東  風力 4.0m 軟風③

昨日の事でした。以前からの、約束で、ケソン州に、出掛けなければ、成らないのです。ケソン州でも、

ラグナ州の隣接付近ですから、一番近い方ですが、道中色々な事も、起こるかも、知れないので、

余裕を持ち、我が家を、午前5時に、出立する事に、決めていたのです。義妹達3人と、義弟(ダニロ)の、

家族3人ですね、其れに私達夫婦ですから、総勢8人でした。私は余裕を持ち、早朝4時に起床しました。

他の同行者も、出発時間の5時には、揃っていると、思いきや、ダニロ家族が、来ていないのです。

此の国では、自主性を重んじる、国ですから、遅れても、怒ったり、非難したりは、しないのです。

最近は時間を、守る人達も、多く成りましたが、時間のルーズさは、先祖伝来ですからね、出掛けるよと、

云っても、其れからシャワーを浴びても、間に合うと云う、認識でしたからね、(笑) 此の日義妹は、

あまりの遅さに、偵察に行きましたら、案の定、シャワーの最中だと、云う事でした。支度が出来、

我が家を出発したのが、午前50分でした。此の日の運転は、義弟(ダニロ)ですから、あまり非難も、

出来なかったのです。直ぐにGSに寄り、給油を致しました。そしてタール湖の、湖畔の町、タリサイに、

向かうのですが、陽が眩しく、照らして居りましたね、タガイタイ高原から、タール湖畔の町、

タリサイ迄の、道中は、寝ぼけ眼には、何時も拠り、厳しく感じましたね、10年以上運転を止めた、

私にはとても、無理だと、感じたのです。陽の光も、運転は無理だとの、厳しさを、思い知らせる、

ようでした。もう運転は、しないのですから、助手席から、車窓の風景を、景撮るだけですね、_(._.)_

 

 

今朝の起床も、午前4時30分頃、目覚まし時計に頼らぬ、自然起床でした。サボン(軍鶏)は、近隣の鶏を交え、夜明け恒例の、連呼でした。

本日のマニラの日の出は、昨日拠り早く、5時56分、マニラ新聞にて、気に成る、今朝の目次は、 ◎4月から領事手数料を改定へ 在フィリピン日本国大使館

◎  金融・医療ヘルプデスクを設置 大統領府   ◎昨日の円ペソ対価  休日のため取引なし マニラ市の市中両替商調べ   マニラ新聞拠り  m(__)m

 フォトチャンネル   マニラ新聞


私の懸案だった疑問の溶けた日(笑)

2023年01月08日 07時57分13秒 | 昨日の出来事

 本日ののほほん生活記

 2023.01.08. (日) マニラの日の出 午前6時23分  曇り 気温 19.9℃ 湿度 68.0% 風向 東北東 風力 6.2m  和風④


 

 昨日の事でしたが、亡義父の、弟伯父で在る、(ク-ヤートニオン)の、次男で在る、(ロニー)が、クリスマスの時に、我が家にお出でに、成られたのです。

ロニーは、カナダ連邦国への、国が推奨する、出稼ぎ労働者です。奥さんもカナダ連邦国で働き、住まいもカナダに、暮らしているのですが、将来は、ご一家で、

フィリピンに、戻って来るのです。其の住まいとして、我が家の隣に、家を建て、住むのが夢でした。やはり生まれた生地に、住みたいのですね、奥さんはリサール州の、

生まれ育ちですから、知り合いも多い、リサール州に、住みたいのですね、タガイタイは、限られた土地ですから、もっと大きな家に、住みたいとの、

願望が在るのですね、話し合いの結果、リサール州に、終の生活の、家を建てたのです。フィリピン国では、新しく住まいが、落成致しますと、神父さんを呼び、

新しい土地の、悪魔祓い的な、邪悪を払う儀式を、行うのです。神父さんが、聖水を振り掛け、祈祷した後を、親戚一同が、キャンドルに火を灯し追従して、

歩くのですね、昨日は、ロニーの、55歳の誕生日です。此の日を選び、親戚に参加の、要請が在ったのです。私達は夜明け前の、早朝5時に、家を出発、

したのです。マニラ首都圏方面に、道が詳しい、2番目の義妹(ソピア)の、次女で在る、旦那の(ジミー)さんと、末の義妹も、打ち合わせをして、

時間を決めたようです。先ずはアンティポロ教会にて、各人寄って、お祈りがしたいのですね、其れが終り、リサール州を、走るのですが、走行途中でしたが、

我が家から、見晴らしの好い時に、風力発電の、プロペラが、見えるのです。見えない時が多いのですが、何時も探しに行きたいと、考えていた物なのです。

 PCで検索すれば、直ぐ分かるのですが、其処迄は、考えていなかったのです。リサール州に入り、風力発電機の、プロペラを、見た時車を下りて、

写真を撮っていると、(ジミー)ちゃんが、建築当初、電力会社からの、作業員を、案内し事が、在るようで、私に見せたいからと、案内をし、

て下さいったのです。数年前からの、疑問が溶けた、有意義な時間でしたね、リサール州の、ピリリアと云う場所でしたね、多くのサイクリングの、人達も、

お見えに成って、居りましたね、やはり私が思った通り、我が家から眺めた、ラグナ湖、対岸の山の中腹でしたね、独りほくそ笑んだのは、私独りでしたね、(笑)

 昨日のフォトチャンネルと、先日我が家の屋上の、水道予備タンク脇に、攀じ昇り、身体を攀じって、撮った写真です。中に遠影ながら、風力発電機の、

風車のプロペラが、遠くが見通せるのは、年間にして、数日ですが、ラグナ湖の、対岸の山に、ずっと興味が湧き、昨日頭上に廻る、風車が愛おしく思えたの(涙)




 今朝の起床も、午前5時30分でした。律儀な、サボン(軍鶏)は、廻りの鶏を集めての、大連呼の最中でした。今朝のマニラ新聞には、マニラの日の出は、

午前6時23分と、昨日の円ペソ対価は、休日のため取引なしでした。気に留めた、新聞見出しは、失業率が17年ぶり低水準 11月、不完全就労率は上昇  

 総額4120億ペソの16事業を承認 昨年に税優遇措置再検討委員会 m(__)m

 

  フォトチャンネル   マニラ新聞

 


アヤラモールへ出掛けました

2022年12月23日 08時09分40秒 | 昨日の出来事

本日ののほほん生活記

 2022.12.23. (金) マニラの日の出 午前6時17分  曇り 気温 21.0 ℃ 湿度 70.5%  東北東 3.6m 軟風③


 

 昨日の事でしたが、前日から、妻と約束を、してい事が在るのです。フィリピン共和国で、クリスマスは、年中行事で、

重要な事なのです。カトリック教信徒が、人口の約83%を占める、カトリック教国ですからね、その他のキリスト教信徒が、

人口の約10%、併せると、約93%が、クリスチャンですね、聖週間の、復活祭も、御座いますが、年間を通して、救い主、

イエス・キリストの、生誕を祝う、クリスマスは、此処フィリピンに取り、最大規模の行事ですからね、日本のような、商業的な、

派手さは御座いませんが、静かにイエス・キリストの、生誕を祝うのです。一昨日の事でしたが、マニラ首都圏から、

親しい友人が、来客者と共に、おいでに成る予定でしたが、旅の途中に、隣町のシランで、渋滞に嵌り、身動きも、

出来ない様子で、寄らずに首都圏に、戻ると云う、連絡が入りました。普段でも、休日前の、週末は渋滞が、

激しいのですが、特にクリスマス時期は、最悪ですね、何時も拠り、通過車両が、多いせいか、此のクリスマス時期は、

慢性的な、渋滞の陥るのです。私達は此の日、渋滞の起こり難い、午前中に、用事を済ませる為に、モールの開店前に、

アヤラモールに、辿り着いたのです。アヤラモールの、1階には、BDO銀行の、支店が在り、9時から、開店ですね、此処で、

百ペソ紙幣や、50ペソ紙幣を、求めるのですが、20ペソ紙幣は、廃止されるのか、無かったですね、20ペソは、

コインだけでした。此れはクリスマスに、訪れる、就職前の、甥っ子姪っ子達への、プレゼント用ですね、何しろ我が大家族達は、

毎年数が、増えるのですね、赤ちゃん生産工場が、在るが如く、フィリピン共和国は、人々の平均年齢が、26歳と若い国、

街に出歩いても、幼児が目立つ国です。年齢に拠る、人口区分も、安定した、ピラミッド型、日本から見たら、羨ましい、

発展著しい国なのです。昼食は、混んでいる、モールで食べず、ファーストキッチン、イナサルで、デリバリーでした。腹を空かせた、

義妹達が、居りますからね、渋滞に陥らない、時間帯と、出掛ける方向も、重要ですね、又抜け道にも、熟知致して居りますから、

 


 今朝の起床も、午前4時頃でした。少し早めですが、面倒くさいから、起きちゃえと、脳裏からの司令に、反応したのです。

 律儀な、サボン(軍鶏)の、連呼が、聞こえる中でした。起きてからは、体調管理の、計測ですね、大阪の病院に、入院中に、

習慣着けられた、計測ですが、一日も欠かさず、行います。馬鹿の一つ覚え、でも苦には、成っていないのです。むしろ喜んで、

行うのです。優柔不断の自分には、唯一誇っれる習慣ですね、マニラ新聞に拠り、マニラの、日の出時間が、午前6時17分、

高地のタガイタイには、約5分遅れの、6時22分でしょうか、今朝のマニラ新聞見出しで、気に成るのは、

首都圏のインフル感染6倍 保健省が警戒呼び掛け  昨日の、円ペソ対価は、1万円 P4,100  でした。前日と同じでした。

  フォトチャンネル   マニラ新聞

 


電気湯沸かし器の水漏れ交換

2022年12月18日 07時54分53秒 | 昨日の出来事

本日ののほほん生活記

 2022.12.18. (日) マニラの日の出 午前6時14分  曇り 気温 21.2 ℃ 湿度 71.3%  東 6.0m 和風④


 

 

 昨日の事でした。妻が電気湯沸かし器から、水が漏れてると云うのです。私は前の日に、確認していていたのです。漏れて居る箇所は、

湯沸かし器本体から、漏れて居るのを、確認しているので、本体を代えないと、駄目だと思うと答えます。すると義弟(ダニロ)に、見てもらうと、

直ぐにダニロは、やって来ました。先日は、居間の蛍光灯が、切れたので、LEDに、代えて頂いたのです。我がバランガイに、新しく住宅設備関連の、

材料店、(ウイルコン)が、オープンしたのです。照明のカバーは、以前の物を使い、中だけ此の店で買った、LEDを、蛍光灯に代え、いれたのです。

此の時期は、雨期で仕事が、出来なかったので、雨の殆ど降らない、此の季節は、かきいれ時で、どの業種も、忙しいのです。妻はダニロに、

此処から水が漏ると、此の湯沸かし器は、ハードウェアー店で、私も立ち会い、購入した物ですが、買って直ぐに、水漏れが生じた物でした。

 パナソニックの、湯沸かし器でした。その時は買って、間もなくでしたから、保証期間で、何もしないで、直ったのですが、今度は1年以上。経過致して、

居りますの買わなくては、成りませんね、ダニロは、ホースが漏れていると、おかしいなと、思いましたよ、本体から、漏れているのに、妻を伴い、ウイルコンに、

買いに走ったダニロでしたが、もしジャバラホース交換で、直るなら有り難いですね、私は口を挟みませんでした。材料を手に、戻ってきましたよ、

早速蛇腹ホースの交換ですが、やはり水漏れは直りませんでした。直ぐに本体を、バラします。本体からの漏れを、確認致しましたね、今度は湯沸かし器を、

ウイル迄、買いに走ります。私も今度は、同行致します。パナソニックの、湯沸かし器は、展示致して在りますが、現物は在リません。他のメーカーの、

品物を進めますが、出力が足りません。3箇所給湯ですから、6百ワットじゃぁ足りませんね、今回のパナソニックは、1KW以上無いとね、其れから、シランの、

ウイルコン迄、走りました。やはり6百Wしか、無いのです。パナソニックは、製造を止めたと、苦情が多いようです。天下の松下さんが、恥ずかしいですね、

此処で1KWの物を探します。店員は一生懸命でしたが、内部を見させて頂くと、プラスチックで、ダニロが嫌だと、メーカーを聞くと、ベトナムだと。ここも止めて、

もう一軒の、ビルダーと云う、ビック店に、此処で購入したのが、此の店で、出力の一番大きい、8百Wの、イスラエル製でした。やはりパナソニックは、

製造止めたと、故障が多いので、此の店も、展示品だけで、パナソニック製は、置いていないと、天下の、日本を代表するメーカーが、情けないですね、(涙)

 親戚の家での、フィイピン風おしること云われる(ギナタアンビロビロ)の、製作風景です。誕生会や、フェスタ等の、お祝いの日の、料理ですね、葬儀の時にも、

最後は我が家前の、樹木に留まる高麗うぐいすです。鮮やかな、黄色で、啼く声が、綺麗なのです。囮籠で、捕まえます。バナナが主食で、雑食性の野鳥、

  ギナタアンビロビロ   高麗ウグイス

 

 


 今朝の起床も、午前4時30分でした。自然に目が覚めたのです。起きてから、遠くから聞こえる、律儀なサボン(軍鶏)の、近隣の鶏も、混じえた連呼ですね、

此の啼く声を聞き、寝ぼけた脳裏を、覚醒するのです。暫く目を閉じ、落ち着いてから、寝床から、這い出しました。這い出してから、体調管理の、計測を終え、

屋上に昇りました。今朝のマニラ新聞見出しで、気に成るのは、比が世界一のODA受領国へ 今年度4000億円見込み、昨日の、円ペソ対価は、 

休日のため取引なしと、載っていました。本日は、義弟(ダンテ)の、長女の次男の、教会での、洗礼式ですね、昼食は、義弟の家で、ご馳走に成るのです。


  フォトチャンネル   マニラ新聞

 


悲しき出来事

2022年11月15日 07時35分29秒 | 昨日の出来事

 

 本日ののほほん生活記

 2022.11.15. (火) マニラの日の出 午前5時57分  霧 気温 23.8 ℃ 湿度 75.0%  東南東 3.6m 軟風③


 

 昨日の朝の事でした。私の車庫の、隣に住む、亡義父の、妹伯母の、長男で在る、妻のいとこ(ジュニア)が、泣いていたのです。

 愛馬が亡くなったと、云うのです。私も時々、写真入登場させる、馬ですが、パイナップル栽培の、手助け成る、馬なのです。ジュニアの畑は、

私が暮らす、フランシスコ.バランガイ(最少行政区)教会の、細い獣道を、入った奥に、在るのです。車の運転を、行わないジュニアですから、

此の愛馬の背に、籠を背負わせ、パイナップル栽培には、無くては成らない、存在でしたね、肥料や、道具類、その他水や、収穫した、

パイナップルの、積み出しにも、活躍致して、いたのですが、昔は自宅に、連れ帰り、翌朝には、畑迄、出向いていたのですが、自宅を大きく、

してからは、少し先の、草むらに、ロープで繋いで、飼っていたのですが、昨日の朝、見た時には、息が絶えて、いたそうです。皆の話では、

蛇に噛まれて、死んだようだと、我が家から、ラグナ方面に、下って行くと、水が枯れる事無く、湧き出す沢が在るのですが、今橋を創っている、

手前に応りますが、水道の無い頃は、此処の沢迄、馬の背に、ポリタンクを背負わせて、水汲みが、日課だったのです。此の沢を、水源とする、

水道が引かれたのですが。其れ迄は、各家では、ポニークラスの馬を飼っていたのです。水道が引けてからは、ピクニックグローブの、乗馬広場での、

第二の人生でしたね、飲料水以外の、洗い物には、屋根に細工を施し、備えたドラム缶も、雨水が貯まる、天からの貰い水ですね、(._.)

 大きな馬は、飼えませんから、何処の家でも、ポニークラスの、小型馬でしたね、 ※ ポニー 

 


 今朝の起床も、午前5時20分頃でした。 今朝も、目覚し時計に、頼らぬ自然起床でしたね、既にサボン(軍鶏)は、この世の春を、謳歌するような、

近隣の鶏を従わせ、連呼の最中でした。体内時計を、持っているのでしょうか、時間にルーズな、南国比国に、在っては、律儀な存在ですね、

今朝の新聞で、気に成った、見出しは、比人受け入れなどに関し日本に感謝を表明、ASEAN会議での、マルコス大統領談話、m(__)m


   フォトチャンネル   マニラ新聞