goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピンのほほん生活記ー朝焼けに染められて

フィリピン・タガイタイの景色と日々の出来事を綴ったブログです。

ラグナ州の片隅で

2023年03月13日 07時48分41秒 | タガイタイ生活記

2023.03.13. (月) 午前6時12分  小雨 気温 23.3℃ 湿度 74.2 % 風向  東  風力 1.2m 軽風②


我が家の大家族で在る、妻の一番上の義妹の、友達がいるのですが、数十年前ですが、母子で、住む家も無いので、一番上の義妹は、我が家に、

住まわせていたのです。一番目の義妹も、独り者でしたから、其の子供を、自分の娘として、可愛がっていたのですが、大家族内でも、焼きもちなのか、

不平を漏らす、義妹家族もいるのです。其処で家長で在る義父は、大家族内の、平穏を保つ為に、義妹に、大家族の総意として、期日を設け、

出て行って貰うように、進言したのです。其の親子は、色々彷徨いますが、最終的には、カトリック教会の、神父さんが暮らす館に、移住先の住まいを、

提供して頂いたのです。其処での役目は、近隣の、生活困窮者の子弟に、教育を授ける役目を、仰せつかったのです。其処での生活の糧は、

フィリピンアヒル(ビビ)や、豚を飼育調理、レチョン(丸焼)の、自家調理販売ですね、此の義妹の、友達から、誕生会に、招待されたのです。

場所はラグナ州の、カランバから、近い処、一番目の義妹と、私達夫婦更には、運転役は、末の義妹でした。カトリック教には、困った人を助ける組織が、

在るのですが、病院代も、工面出来ない、人達を助ける組織も在るのです。又一般の人々も、困った人達を助ける心を、持ち続けているのです。

 困窮邦人が、路頭に迷い、大使館に駆け込んでも、困窮邦人を、助ける術は無く、その侭命を落とす、困窮者も、いるのです。近隣の人達に、生活の、

助けを受け、命の終焉で在る、葬儀迄世話に成った話は、複数聞き及んで居ります。人生の末路迄、世話に成るのですからね、(涙)



今朝の起床も、午前5時00頃に、目覚まし時計に頼らぬ、自然起床でした。律儀な、サボン(軍鶏)は、夜明け恒例の、連呼でした。本日のマニラの日の出は、

マニラ新聞にて、気に成る、今朝の目次は、 ◎「封じ込めの意図明らか」 EDCA米軍利用施設増設に 駐比中国大使昨日が、◎比政府が6カ月以内の

回答提出へ 比人元慰安婦への補償怠る 国連委員会の勧告受け ◎歴史的「庶民の台所」が焼ける バギオ市場の大火事で1700軒被災  ◎日比の歴史を

再認識 ミンダナオ国際大へ草の根無償援助日比の歴史を再認識 今朝のマニラの日の出は、6時06分、高地のタガイタイには、5分遅い、6時11分でしょうか、

昨日の円ペソ対価 休日のため取引なし、  m(__)m     以前のフォトチャンネルから

 フォトチャンネル   マニラ新聞

 


自然の多く残る環境

2023年03月10日 07時26分37秒 | タガイタイ生活記

2023.03.09. (木) 日の出 午前6時13分  曇り 気温 21.4℃ 湿度 71.2 % 風向  北北東  風力 2.4m 軽風②


 私のタガイタイ生活ですが、私は利根川の、支流が流れる、農村地帯で、生まれ育ちました。関東平野の、ど真ん中付近ですね、小学校の頃、

お友達の家に、寄り道するのが、好きでしたね、お友達の家には、母屋の隣には、馬小屋や、牛小屋が、在り農耕用に、牛や馬を、飼っていたのです。

馬は早いが、直ぐにバテルので、牛が喜ばれ、持久力が在り、力持ちだと、聞いていたのです。小学校高学年に、成る頃には、農協が勧める、耕運機

(豆トラ)を、使うように成り、徐々に牛馬が、消えて行きましたね、私の楽しみが、減って来たのです。幼児期には、学校の給食が、始まる前ですから、

皆弁当持参でしたが、クラスに一人位は、弁当箱に、蒸かしたサツマイモを、持って来た、旧友もいたのです。敗戦後の、復興期でしたから、生活に豊かで、

無い家庭も、在ったのですね、そんな中、隣の席の、同級生を、見ますと、小さな茹で玉子が、弁当箱に入っていたのです。不思議でしたね、どんな風に、

小さな茹で卵を、創るのか、疑問が沸きましたね、私があまりしつこかったのか、『見せてあげるから』と、誘われたのです。私はワクワクしながら、友の背を追い、

友の家に着いたのです。直ぐに長靴を渡され、履くように云われます。どうして長靴なのか、不思議でしたね?、連れて行かれたのは、浅い湿地でしたね、

此処に葦を、3本束ね、其の中心に、野鳥の巣が、在るのです。廻りからは、『ケケシケケシケチケチ』と啼く、大人に成り分かるのですが、オオヨシキリの、

卵だったのです。疑問は一瞬委して、解けたのです。確かに3本の葦を束ねれば、風が吹いても、揺れないのです。毛利の殿様に、三本の矢の、格言も、

小学校幼児期に、小さな茹で卵で、知っていたのです。私は老年期を、自然の多く残る、妻の生まれ故郷、タガイタイで、暮らして居りますが、幼少時代の、

野鳥や、牛馬の居る、光景が好きでした、そんな自然が残る、タガイタイに暮らしているのです。我が家近くに、啼き声の綺麗な、黄色が鮮やかな、

高麗鶯が、やって来るのです。野鳥を囮籠で、捕まえる、義弟(ダンテ)は、野鳥の啼き真似が、得意です。捉えた野鳥は、サバ種のバナナで、生きるのです。

 ※オオヨシキリ  ※三本の矢   ※ サバ(バナナ)    高麗鶯

 


 今朝の起床も、午前5時20分の、自然起床でした。律儀な、サボン(軍鶏)は、夜明け恒例の、連呼でした。本日のマニラの日の出は、昨日と同じく、

5時08分、高地のタガイタイには、5分遅い、6時13分でしょうか、マニラ新聞から、昨日の円ペソ対価  1万円 P4,000 マニラ市の市中両替商調べ  

気に成る昨日の、マニラ新聞見出しでは、  ◎「多国間で対中共同戦線作りを」 中国の海洋進出に専門家ら ◎13カ国で沿岸警備WS 

比からPCGが参加  ◎不良債権比率が10か月ぶり上昇 ◎インフラなど194案件承認 JVガイドラインも改定へ m(__)m

 フォトチャンネル   マニラ新聞


ラグナ州に下り昼食

2023年03月09日 07時33分21秒 | タガイタイ生活記

2023.03.09. (木) 日の出 午前6時13分  靄晴れ 気温 22.2℃ 湿度 71.9 % 風向  北北東  風力 3.3m 軽風②


 私の暮らすタガイタイは、マニラ首都圏から、南に約60Km離れた、標高約6百m~7百mの、高地です。其の為に、南国フィリピンに、

在りながら、マニラ首都圏の、避暑地的、役割でしょうか、夜間や早朝には、寒さに震える事も、多いのです。高地とゆえ、険しい山が、

在る訳でも無いので、マニラ方面からお出でに成られる人も、タガイタイ高原だと、評する人も多いですね、我が家は、

(サンタロサ~タガイタイロード)と云う、国道面に、居るのですが、何方に向かっても、標高は下がるので、下がる度毎に、肌に感じる、

気温は高く成り、爽やかな空気も、汚れて来るのが、分かるのです。昨日の事でしたが、我が家から、一番近い、近隣のとろろさんと、

ラグナ州に下り、日本料理店で、昼食を食べる事に、したのです。ラグナ州の、サンタロサには、日本料理店が、(竜馬)と、(一本槍)の、

二店舗在るのです。竜馬は、モール内ですので、駐車は簡単ですが、お気に入りの、一本槍は、駐車するにも、に難儀です。此の店の、隣には、

最近オープンした。日本グロッサリーが在り、出来たら納豆も、欲しいのです。竜馬の隣にも、竜馬経営の、日本グロッサリーが、在るのです。

 ラグナ州は、日本企業も多く、在留邦人も、多いのです。最近出来た、ユニクロも、日本人の需要を、狙ったのかも、知れませんが、高いのです。

義妹も同行でしたが、同じような品が、近所のパレンケ(市場)で、安く買えると、云われてしまいましたね、只フィリピンには、日本神話が在り、

日本の品物は、どのような物でも、他の国の品物に比べ、壊れないし、衣類でも、細かい処迄、行き届いて居るのだと、我がバランガイ(フランシスコ)

から、サントマイケルバランガイ迄、夢の架け橋が、出来て、陸続きに、成ったのです。此のバイパスは、タガイタイの、観光施設で在る、

ピクニックグローブ近隣に出るのですが、ピープルスパークパラスインザスカイへも、近く成ったのですね、此のバイパスは、外輪山道路(タガイタイ~カランバ)

ロードとの、合流地点には、大きなマリア像が立ち、旅の皆の幸せを、祈ってくれるでしょうね、カトリック教国、フィリピンですからね、m(__)m

  夢の架け橋の、バイパスを挟み混んだら、写真の連結が、分かり難く、成ってしまいました。御免なさい、<(_ _)>

 

 

今朝の起床も、午前5時20分の、自然起床でした。律儀な、サボン(軍鶏)は、夜明け恒例の、連呼でした。本日のマニラの日の出は、昨日拠り、1分早まり、

5時08分、高地のタガイタイには、5分遅い、6時13分でしょうか、マニラ新聞から、昨日の円ペソ対価  1万円 P4,010 マニラ市の市中両替商調べ  

気に成る昨日の、マニラ新聞見出しでは、  ◎「30年に1度の洪水に対応」 改修工事初公開 ◎複合企業大手サンミゲルとカビテ州は、同州シラン町から

バタンガス州ナスグブ町を結ぶカビテ~バタンガス高速道建設事業(27キロ区間、事業費270億ペソ)で合弁契約を結んだ。 m(__)m

 フォトチャンネル   マニラ新聞


飯蛸を茹でる

2023年03月05日 21時05分48秒 | タガイタイ生活記

2023.03.06. (月) 日の出 午前6時15分  靄晴れ 気温 19.5℃ 湿度 67.3 % 風向  東北東  風力 3.2m 軽風②

 

 私はフィリピン共和国.タガイタイ市に、暮らして居りますが、移住する前から、事の他、お酒が大好きです。

之は移住前の、東京で暮らした頃も、同じですが、お酒の量は、大分少量に、成りましたね、今では韓国焼酎(眞露)

 水割りで、飲むのでうが、小瓶を、一日置きに、1ボトルに、限定して、飲んでいるのです。飲み足らないのですが、

大病を患った、体験からか、自制しているのです。インターバルを、1日とるのは、肝臓や腎臓に、休養を与える、

為なのです。此処での酒の肴ですが、以前迄は、モールの冷凍コーナーで、キハダマグロの、刺身用の、冷凍マグロを、

買って、来るのですが、ミンダナオ島の、ゼネラルサントスが、キハダマグロ船の、寄港地ですから、其処の港で、

陸上げされた、新鮮なマグロの、冷凍した物が、手に入るのです。只数年前ですが、在るモールで、買って来た、

刺身用マグロに、二回続けて、下痢症状に、見舞われたのです。其れをきっかけに、生物に、恐怖感を覚えたのです。

其れからは、近所のパレンケ(市場)内で、好い物を並べる、お店から、太刀魚や、飯蛸や烏賊を買い、飯蛸は、

塩で揉んで、ぬるめを取り、直ぐに解体、ボイルするのです、熱湯に足の先から、『チョコンチョコン』と、浸けますと、

巧く行けば、足先の方から、形好く、丸まって来るのです。自家製茹で蛸ですね、此処で知るのですが、烏賊と蛸は、

親戚何ですね、(笑)身体の各部所や、内臓の形が、酷似して、いるのです。足の数が、蛸8本に対し、烏賊10本ですが、

ワサビ醤油で、美味しく頂きます。之ならば、茹でて在るし、マグロのように、いつ頃冷凍されたのか、不安の心は、

消えますね、 以前のフォトチャンネルから、ローカルな、ブラロハンも、_(._.)_

 

 

今朝の起床も、午前4時50分の、自然起床でした。律儀な、サボン(軍鶏)は、夜明け恒例の、連呼でした。本日のマニラの日の出は、

昨日拠り1分早く、5時10分、高地のタガイタイには、5分遅い、6時15分でしょうか、マニラ新聞から、昨日の円ペソ対価 休日のため

取引なし マニラ市の市中両替商調べ  気に成る昨日の、マニラ新聞見出しでは、◎東ネグロス州知事ら9人殺害 実行犯の元兵士らを逮捕 

◎ダバオで一体感生まれる 海上自衛隊の練習艦隊が交流会 ◎車両末尾規制は一時停止 首都圏で6日限定で _(._.)_

 

    フォトチャンネル   マニラ新聞

 


振る舞い料理創り

2023年03月05日 07時27分52秒 | タガイタイ生活記

2023.03.05. (日) 日の出 午前6時16分  靄晴れ 気温 20.2℃ 湿度 68.3 % 風向  北北東  風力 5.0m 軟風③

 
 私の暮らす、タガイタイ市の、フランシスコ.バランガイ(最小行政区)では、フィリピン国の、生活習慣として、根づいた、誕生会や、洗礼式等の、

フェスタ等の、祝い事は、近隣の親戚や、知人の手を借り、振る舞う為の、料理創りが、行われますが、その時には、前もっての、招集をが掛かるのです。

必ず必要な、豚肉料理の、材料は、小さな祝宴で在れば、近所のパレンケ(市場)で間に合いますが、結婚式の、披露宴等の、大規模な祝宴に、

成る場合は、前もって、想来客数予想し、タガイタイの、とさつ場の在る、マホガニーに在る、パレンケ迄、買いに走るのです。もっと大きな祝宴の場合は、

畜産農家迄行き、生きた豚の、値踏みをして、直に頭数毎の、交渉を行い、大体早朝に、成りますが、殺したての、豚肉や、血液迄、引き取りに、

伺うのです。血液は、料理に使うのですね、料理に使う野菜類は、祝宴の始まる、2~3日前の、料理創りで、好いのですが、新鮮さを求める、

肉類等は、祝宴の始まる、前日の料理創りが、多いですね、料理創りの、手助けに伺う人達は、マイ包丁に、マイマナイタを持参で、駆け付けるのです。

 大型の肉の、切断は、力の在る、男の仕事、野菜や肉を切り刻むのは、女性達の仕事ですね、大鍋料理での、ヘラを振るうも、力の在る、

男の役目ですね、そして料理の、味付けも、女性特有の、生理の関係からか、男性が多いようですね、醤油は、パイナップル醤油、ケチャップは、

バナナケチャップ更に金額の高い、トマトケチャップの、使い分けですね、酢(ビニガー)は、安いパイナップル酢ですが、亡義母は、製造工程の、

汚さを知っているのか、絶対に口にしませんでしたね、昔の日本生活で、らっきょの、塩漬を作り、何年も、忘れていたら、酢漬に、変っていましたね、

酢は椰子酒(トバ)の醸造段階でも出来るし、賞味期限を過ぎ、破棄する前の、パイナップルからも、出来るし、不思議な産物ですね、m(__)m

 

 

今朝の起床も、午前5時の、自然起床でした。律儀な、サボン(軍鶏)は、夜明け恒例の、連呼でした。本日のマニラの日の出は、昨日と同じく、

5時11分、高地のタガイタイには、5分遅い、6時16分でしょうか、マニラ新聞から、昨日の円ペソ対価  1万円 P4,000 マニラ市の市中両替商調べ  

気に成る昨日の、マニラ新聞見出しでは、◎ 児童就労率が上昇 コロナ禍の2021年データ 統計局   ◎ 東ミンドロ州ナウハン町の東岸沖での

貨物船沈没と積み荷の産業用油流出事故で、油除去作業を開始 ◎「登録期限延長だけでは不十分」 ストライキ参加は6%か 

政府説得にジプニー団体   ◎「比の至宝」と呼ばれるバスケットボールのソット選手がBリーグの広島に加入(時事)m(__)m

    フォトチャンネル   マニラ新聞