最近涼しくなり、散策するのに良い季節。
散歩がてらの『おいしいパン屋』探しをしています。
今の所お気に入りなのが
窯出し食パンの店 春夏秋冬 こちらは
で。

食パンが4種類

私が購入したのは、このもっちもちパンドミー 角食
以前紹介した 「パンネル」の食パンのもちもちとサクサク食パンの間のような感じ。
パンドミーと言うと、サクサクッとした感じですが、もっちもちは中が本当に程良くもちもち。
そして噛めば噛む程、甘さが出てくる。
味わいのあるパンです。
他には、「もっちもち食パン 山食」「セミハード食パン」「耳まで美味しい 角食パン」
人気のお店だけあり、午後に行くと『完売』の札が。
確実なのは、予約を
神戸市兵庫区松原通1丁目2-6 定休日 日曜日
TEL 078-682-002
もう1軒は本当に散歩するのにいい距離にある「ハナサク」
ご夫婦で営業している”街のパン屋さん”て感じです。

人気なのが、クリームパンとの事。
どっしりとクリームが沢山入っているのですが、これが甘くないので食べられます。
私は買ってから冷蔵庫に入れていて、翌朝トーストで焼いて食べたのですが、これがまた美味しい
そとの生地がパリとして、中のクリームが少し温められて、これが絶妙です。
あとは食パンを購入。
こちらも、外がカリッとしていて中が少しもちもち。
食べると材料の甘さが出てきます。
美味しい食ぱんです。
国内産小麦粉を使用していたりと、材料にこだわっていらっしゃいます。
私がお店に行ったのが夕方でしたので、あまりパンの種類がなかったのですが、
お店の前を通るたび、子供連れのお母さん達が、必ずと言っていい程、来店しています。
きっとこだわった材料とおいしさのせいでしょう。


次回はお店の名前でもあるこの「ハナサク」を買ってみたいな。
散歩がてらの『おいしいパン屋』探しをしています。

今の所お気に入りなのが
窯出し食パンの店 春夏秋冬 こちらは


食パンが4種類

私が購入したのは、このもっちもちパンドミー 角食
以前紹介した 「パンネル」の食パンのもちもちとサクサク食パンの間のような感じ。
パンドミーと言うと、サクサクッとした感じですが、もっちもちは中が本当に程良くもちもち。
そして噛めば噛む程、甘さが出てくる。
味わいのあるパンです。
他には、「もっちもち食パン 山食」「セミハード食パン」「耳まで美味しい 角食パン」
人気のお店だけあり、午後に行くと『完売』の札が。
確実なのは、予約を

神戸市兵庫区松原通1丁目2-6 定休日 日曜日
TEL 078-682-002
もう1軒は本当に散歩するのにいい距離にある「ハナサク」
ご夫婦で営業している”街のパン屋さん”て感じです。

人気なのが、クリームパンとの事。
どっしりとクリームが沢山入っているのですが、これが甘くないので食べられます。
私は買ってから冷蔵庫に入れていて、翌朝トーストで焼いて食べたのですが、これがまた美味しい

そとの生地がパリとして、中のクリームが少し温められて、これが絶妙です。
あとは食パンを購入。
こちらも、外がカリッとしていて中が少しもちもち。
食べると材料の甘さが出てきます。
美味しい食ぱんです。

国内産小麦粉を使用していたりと、材料にこだわっていらっしゃいます。
私がお店に行ったのが夕方でしたので、あまりパンの種類がなかったのですが、
お店の前を通るたび、子供連れのお母さん達が、必ずと言っていい程、来店しています。
きっとこだわった材料とおいしさのせいでしょう。


次回はお店の名前でもあるこの「ハナサク」を買ってみたいな。