goo blog サービス終了のお知らせ 

Dan ダン 団ちゃんと一緒に!!

ジャンルなんて関係なく、その日その時の出来事や感じたことなど書いて行きたいなあ。

地元のパン屋巡り

2010-10-06 23:19:07 | グルメ
最近涼しくなり、散策するのに良い季節。
散歩がてらの『おいしいパン屋』探しをしています。
今の所お気に入りなのが

窯出し食パンの店 春夏秋冬 こちらはで。


食パンが4種類

 私が購入したのは、このもっちもちパンドミー 角食
 
以前紹介した 「パンネル」の食パンのもちもちとサクサク食パンの間のような感じ。
パンドミーと言うと、サクサクッとした感じですが、もっちもちは中が本当に程良くもちもち。
そして噛めば噛む程、甘さが出てくる。
味わいのあるパンです。
他には、「もっちもち食パン 山食」「セミハード食パン」「耳まで美味しい 角食パン」
人気のお店だけあり、午後に行くと『完売』の札が。
確実なのは、予約を

神戸市兵庫区松原通1丁目2-6 定休日 日曜日
TEL  078-682-002


もう1軒は本当に散歩するのにいい距離にある「ハナサク」
ご夫婦で営業している”街のパン屋さん”て感じです。


人気なのが、クリームパンとの事。
どっしりとクリームが沢山入っているのですが、これが甘くないので食べられます。
私は買ってから冷蔵庫に入れていて、翌朝トーストで焼いて食べたのですが、これがまた美味しい
そとの生地がパリとして、中のクリームが少し温められて、これが絶妙です。
あとは食パンを購入。
こちらも、外がカリッとしていて中が少しもちもち。
食べると材料の甘さが出てきます。
美味しい食ぱんです。
国内産小麦粉を使用していたりと、材料にこだわっていらっしゃいます。
私がお店に行ったのが夕方でしたので、あまりパンの種類がなかったのですが、
お店の前を通るたび、子供連れのお母さん達が、必ずと言っていい程、来店しています。
きっとこだわった材料とおいしさのせいでしょう。


次回はお店の名前でもあるこの「ハナサク」を買ってみたいな。

ランプリール・オクシジェーヌ

2010-08-24 19:16:02 | グルメ
ずっと気になっていた場所があって。
ついに初めてお店に入ってきました。
とてもオシャレなケーキ屋さん
有馬街道を北に行くと右手「紳士服 はるやま」を過ぎると直ぐにありますが、通りからはお店が見えないのでちょっとわかりにくい。
駐車場入り口の道路(有馬街道)を挟んでauショップがあるので、それを目印にして。


          駐車場からお店へはこんな感じ

最初ケーキを見た感想が・・・『フーケのケーキによく似てる~』と
全体のケーキの雰囲気やケーキそのものも。


   トランシェ      生チョコロール  苺のミルキーショコラ  季節のミルフィーユ

主人と「トランシェ」に「ザッハ」は完全にフーケかと思ったあと後で
HPで見ると「やっぱりね」と納得。
ここのオーナー・パティシエはフーケにいたそうです。

のお味は ・・・ 美味しい です
でも感動が無かった。
フーケやコヤマ・アンリといった、神戸では美味しいケーキ屋がいっぱいで、感動がなくて。
正直な感想は「フーケとコヤマさんを+て÷たような」
購入して帰ったのが「生チョコロール」で、コヤマが1月から期間限定で販売する小山ロールのチョコに見た目、味も似ていました。コヤマさんの方がチョコほんの少し濃いかな?
でも美味しいには変わりありません。
何といってもお店の雰囲気がとても好きですね。
イートイン出来る場所があり、好きなにプラス¥300で、お変わり自由でコーヒーや紅茶が飲めます。
おしいのは、テーブルとテーブルの間が狭く感じたかな
お店には藤原紀香さんからのお花が
新規オープンではなくて、移転新装オープンしたお店です。
最近の おススメ です


マダムブリュレって!?

2010-06-16 22:24:32 | グルメ
暑さの余りにしていたらブログ更新出来なかった。
又頑張ってブログ再開です。

友人から「マダムシンコのマダムブリュレを一度食べたくて、お取り寄せしようとしたら今”2ケ月待ち”だって」と。
本店の場所を調べたら箕面にあるそうでドライブついでに で GO 

ナビを頼りに迷わず到着したけど、もう少しで店を見逃しそうだった。
平日の昼だったせいかも店内も空いてました。
「マダムブリュレ」は1人3個までと制限あり
でも購入出来たので、すぐに帰宅し東京の友人にはクールで発送。

噂には聞いてたけど本当にパッケージがレオパード関西だわ~
という私も関西人なんだけど

メモ通りに我が家の分はカットして冷蔵庫と冷凍庫に。
レンジで温めると上のカラメルがシットリとして下のバームクーヘンに浸み込むって感じ。
見た目「甘そう」と思っていたのが、温めるとクドく感じない。
甘さ控えめが好きな人には「ちょっと…」かな。
クリーム・ブリュレが好きな人にはたまらないかも
フリーザした分は一味違い、バームクーヘンを食べてるとは思えない不思議な味わい
又食べたい感
普通にバームクーヘンを食べるならコヤマさんだな

次は普通のバームクーヘンも食べてみないと。
本店以外にもお店があるので次回は別の店にも出かけたいな