Being on the Road ~僕たちは旅の中で生きている~

日常の中にも旅があり、旅の中にも日常がある。僕たちは、いつも旅の途上。

美麗的日本和我 (美しい日本と僕)/下野の北、奥州の南 第3回

2022-05-08 12:01:15 | 旅行

2022年の記録

 

4月半ば、桜を求めて、下野から北にクルマを走しらせた時の記録。

 

 

ハイライトとなった会津若松城と桜、満月

 

 

下野市から矢板を経由して塩原、南会津、下郷を経由して、会津若松へ。芦ノ牧温泉に宿泊した。

 

 

4月中旬、塩原まで北上すると、標高の高さと併せて、満開の桜を見ることができる。また、桜の足元には黄色い水仙が花開く。また、栃木県の県花であるアカヤシオ(ヤシオツツジ)も見頃を向かえていた。

新しく開通したトンネルと旧道の合流点近くにある桜。画的には、電線や電話ボックスが写り込みNGなのだが、今日の散策の初ショット。

 

 

塩原温泉ビジターセンターと隣接するかんぽの宿駐車場に移動する。手入れされた桜やアカヤシオが美しい。

 

 

妙雲寺入り口の市営駐車場にクルマを停めて坂を登ると樹々に覆われた山頂に平和記念塔があった。

 

 

箒川沿いの旧道脇にクルマを停め、桜と水仙を眺める。温泉街とは異なる塩原の日常の風景だろうか。

 

 

旧南会津郡役所は、1885年(明治18年)竣工の擬洋風(ぎようふう)木造建築である。1970年(昭和45年)に県田島合同庁舎(現南会津合同庁舎)建設に伴い、合同庁舎隣に移築・復元された。県指定重要文化財。

僕の会津のイメージは、冬は雪深く、モノトーンの世界だったが、それを覆す明るいグリーンの洋風建築だった。

 

 

会津鉄道会津線湯野上温泉駅は、第三セクター転換後にふかれた茅葺き屋根の駅舎を有している。待合室には茅の虫除けのためにも必要な囲炉裏があり、有人時間帯には火が入れられている。

 

 

早めに芦ノ牧温泉のホテルに投宿したあとホテル周囲を散策。比較的大規模なホテルが多く、元気に営業中。ホテル街は、こじんまりまとまっている。宴会あとの2次会をあてこんだ猥雑な飲食店はなく気持ちが良い。

 

 

夕食のあと、夜桜とライトアップされた会津若松城(鶴ヶ城)を見に行った。天守閣は、復元された建造物であるため、国の史跡としては、若松城跡の名称で指定されている。

 

 

会津若松城の帰り道に寄ったのが、会津鉄道会津線芦ノ牧温泉駅。桜をライトアップしているので寄ってみたのだが、「ねこが働く駅」だった。

 

 

【メモ】

5月6日に封切りの映画「マイスモールランド」とその舞台挨拶を見に行った。在日クルド人を扱った作品である。以前、紹介した「東京クルド」が、クルド人青年のノンフィクションなのに対し、「マイスモールランド」は、クルド人女子高生を主人公にした取材に基づくフィクション。

どちらも在日クルド人青少年の日常を淡々と描いた作品である。彼らの日常は、あまりにも理不尽で、その原因の一端が、我々日本の政策にあることを想うと、フィクションとはいえ映像を見ることが苦しくなった。

在日クルド人の多くは、母国トルコでの迫害を逃れて日本で難民申請するが、申請は却下され、“仮放免”(就労や許可なく県外移動が禁止される)という中途半端な身分が与えられる。在日クルド人の多くは、国際基準に照らせば難民に該当するので、彼らを強制送還すれば、諸外国の非難を日本政府は免れられない。しかし、難民認定すると“友好国”トルコとの関係が悪化する。いずれも回避したい日本政府の八方美人的な対応のために “仮” 放免が約20年も続いている。

“仮放免”では、既述の通り就労できないが、大人は、生活のために不法就労する。入管は不法就労を見て見ぬふりだが、気まぐれのように不法就労を理由に拘束する。子供は、“仮放免”の現実を知ると、夢も希望も失い、学ぶこと、生きることの目的さえ失う。

僕自身、ワラビスタンに住むまで、何も知らなかった知らなかった。正直なところ、当初は平日の昼間にブラブラしている若者を見て、「あいつら・・・・」と批判的に見ていた。しかし、彼らの現実を知ると日本人として、あまりにも恥ずかしい。僕にできることは、在日クルド人を扱った映画を紹介し、一般の日本人に在日クルド人問題を知ってもらうことぐらいなのだ。だから僕のブログを目にした方は、「クルド人問題」をクリックしてみて欲しい。そして、少しでも興味が湧いたら「マイスモールランド」「東京クルド」を視聴していただけたらありがたい。

 

追) ロシアとウクライナの停戦仲介に尽力しているトルコ政府であるが、トルコ国防省はイラク北部のクルディスタン労働者党(PKK)を標的とした新たな軍事作戦を4月17日夜に開始したと発表。トルコ政府への好意的評価と、世界の目がウクライナに注がれている間隙をぬった軍事行動か?

 

 

旅は続く



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アミ)
2022-05-08 18:21:26
はじめまして♬
フォローいただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

会津は大好きで、3回ほど行きました。
返信する
Unknown (Zhen)
2022-05-08 20:26:06
アミ様

こちらこそフォローありがとうございます。

会津、お好きですか?
凛とした文章から想像するアミさんの雰囲気に通じるところがあるかもしれません。

2月に本所の教会に行きました。その時のことは、3月2日アップのブログでふれています。

今後とも、宜しくお願い致します。
返信する
Unknown (りくすけ)
2022-05-08 22:35:28
Zhen様へ

お邪魔します。
会津鶴ヶ城、やはり美しい姿ですね。
肉眼で観たのはもう半世紀前になるでしょうか。
今投稿の写真を拝見して、また行ってみたくなりました。

マイスモールランド、
先日NHKで、TVドラマ版を観ました。
「血」と「地」のジレンマに悩む美少女と、
彼女に思いを寄せる少年が、
互いを「知」を糧にして成長しようとする。
在日クルドの「ほんの一端」が垣間見えました。

多分、貴ブログを拝読していなければ、
録画予約しなかったかもしれません。
お陰で、新たな物事を知ることができました。
ありがとうございます。

では、また。
返信する
Unknown (marurobo36)
2022-05-09 09:55:04
会津若松 行った事ないです。
趣のある建物 かなり興味を持ちました。

民族的問題 歴史上の問題 宗教上の問題 国的問題様々な問題で
流民と化している民族 いっぱいいるんですね。
こういう問題を教えてもらうたびに思うのは、
人間って 愚かな生き物ですよね。。。
返信する
Unknown (Zhen)
2022-05-09 21:34:14
りくすけさんへ

こんばんは

会津はりくすけさんの家系のルーツの地ですよね。
是非、またいらつしゃってください。

僕のブログが切っ掛けで在日クルド人の問題に興味を持っていただけたなんて本望です。

在日クルド人はじめ難民問題は、多くの日本人にとっては、痛くも痒くもない無関係のことです。だからと言って、それを放置する国民は、やっぱり二流ってことじゃないかと思うんですよね。

では、また。
返信する
Unknown (Zhen)
2022-05-09 21:44:09
Maruさんへ

西日本ボーンのMaruさんには、会津は馴染みがない土地ですかね。帰国され、機会があったら是非!

民族、歴史・・・・の問題って、人を「個人」として判断する前に「属性」で判断しちゃうことに起因している気がします。
例えば、「Zhen」を見て判断する前に「日本人男性」といった属性で判断するみたいに。

では、また。
返信する

コメントを投稿