Being on the Road ~僕たちは旅の中で生きている~

日常の中にも旅があり、旅の中にも日常がある。僕たちは、いつも旅の途上。

美麗的日本和我 (美しい日本と僕)/ふらっと群馬

2021-08-30 08:31:37 | 旅行

2021年の記録

 

碓氷第三橋梁は、廃線となってからすでに半世紀、酷な表現をすれば廃墟、しかし美しいと思う。

 

 

白河に行った翌日に県境を越えて隣接する群馬県を散策したときの記録。緊急事態期間中は、外食を控え、弁当持参&飲食店のテイクアウトを利用して車中食に徹したので、自宅を中心に逆方向の散策をすることにした。訪問した教会3ヶ所は、いずれも日本基督教団の教会、偶然である。

 

 

安中教会新島襄記念会堂は、新島襄の召天30周年を記念して1919年(大正8年)に完成している。東正面のロマネスク様式の会堂で大谷石による石造。東南の隅に角形の鐘塔を建て、外壁には控壁を付けている。2004年(平成16年)登録有形文化財登録。

訪問当日は、門が閉じられて敷地に入ることも叶わないところだったが、隣接する旧碓井郡役所の方の計らいで敷地内に入ることができた。

 

 

原市教会は、安中教会から約4キロ旧中仙道を南西に走ったところにある。安中教会から分離した教会で、現在の礼拝堂は、1952年(昭和27年)起工。狭い旧中仙道からさらに路地を入ったところにある。

 

 

碓氷峠めがね橋、正式名称は、碓氷第三橋梁。碓氷川に架かる煉瓦造りの4連アーチ橋である。設計者は、イギリス人技師のパウナルと古川晴一で、1893年(明治26年)に竣工し、高崎駅と直江津駅を結ぶ路線(後の信越本線)が全線開通となった。

1963年(昭和38年)に新線が建設され、アプト式鉄道が廃止されるまで使用された。全長91 m、川底からの高さ31 m、使用された煉瓦は約200万個に及ぶ。現存する煉瓦造りの橋の中では国内最大規模である。1993年(平成5年)に「碓氷峠鉄道施設」として、他の 4 つの橋梁等とともに日本で初めて重要文化財に指定された。

 

 

伊勢崎教会は、東武伊勢崎線新伊勢崎駅前にある。僕の近代建築散策のバイブルにしている「近代建築寫眞館」の写真と異なり、改装しているとしても1938年(昭和13年)竣工には見えない。声を掛けてくれた牧師と話をして合点がいった。東日本大震災で被災、安全上の問題で解体、新築していたのである。歴史的建築物が失われることは残念だが、礼拝堂は、信徒の祈りの場である、安全が優先されるのは必然、キリスト教会であっても、諸行無常である。

 

 

【メモ】

5月21日、IOCのジョン・コーツ調整委員長は、緊急事態宣言下でも五輪を開催すると断言、5月24日には、トーマス・バッハ会長の「われわれはいくらかの犠牲を払わなければならない」といった発言。

今にしてみると、五輪と言う名の“狂宴”の始まりを確信することになった。バッハ会長の非常識を超えた行動は、不要不急の銀ブラ、パラリンピック開会式への再来日と続き、怒りを通り越して呆れるばかりになっていった。

国民の8割が、五輪の中止、延期を望んでいることを知りながら五輪4人組(菅総理、小池都知事、橋本組織委会長、丸川五輪相)は、IOC幹部に何ひとつ言わない。日本は民主主義の国だ、直接選挙でなくとも、国民が選んだ総理である訳で、その愚行の責任の一端は、我々国民にもあると思っているが、あまりにも酷い、情けない。

五輪の「アスリート・ファースト」は、真っ赤な嘘、真実は「(IOCの)マネー・ファスト」、「フェイス(為政者のメンツ)・ファースト」。IOCは、アスリートのやりがい搾取と開催都市からぼったくるブラック・エンターテメント拝金集団「いっぱい・お金・ちょうだい」だ。

 

 

旅は続く



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななだい)
2021-08-31 14:08:17
zhen 様

こんにちは。

めがね橋に行ったのは随分と前なのでそろそろ行こうかって時にこのコロナ禍で、8月始め頃にも群馬県や長野県は行きたい第一候補でしたが、感染拡大で逃してしまいました。

めがね橋、上にも簡単に登れましたが、下から見上げる景色の方が好きでした。
周りの緑と煉瓦色とのコントラストが素敵です。
紅葉の時期などにも行ってみたいです。

そうそう、ここに着く直前の高速道路のSAで峠の釜飯を買って食べました♪

新島譲由来の安中の教会、石造りで綺麗です。側面から撮影した一枚が、美瑛の駅舎に似ている気がして…。
美瑛駅は明治時代後半でしたが、竣工が近いので似て見えるのかしら。

この辺りは昔、外国人が避暑地として利用したので殊更、教会が多いそうですね、独身時代、美しい友人が軽井沢の教会で結婚式を挙げた時はすごく憧れました。

伊勢崎教会の外観もとても木組みの美しい造りです(^^)
返信する
Unknown (Zhen)
2021-08-31 21:06:52
ななだいさんへ

こんばんは。

僕もななだいさんと同じで、めがね橋は、下から見上げる構図が良いと思います。富士山と一緒で、離れた方が綺麗に見えるのと同じですかね。

一般国道のおぎのやにも行って釜めしを買う気になりましたが、密になっていたので、買わずに退散しました。

安中教会、確かに美瑛駅に似た雰囲気ありますね。

軽井沢の教会で結婚式、お洒落ですね。新婦の友人・ななだいさんも美しいでしょ。

では、また。
返信する

コメントを投稿