Kokkei-菜園ス

自称サイエンティストのどぎまぎ家庭菜園記録

ウリハムシ

2015年07月28日 | いきものたち


今年は、どうしても初挑戦となりますミニメロンの『ころたん』の記事が多くなっています。今日の『いきものたち』のコーナーも、ころたんを襲うウリハムシです。
葉っぱが丸く食害されるのが特徴的ですね。最初は何だろうと思っていましたが。比較的動作がにぶいので、近頃では捕獲にもすっかり慣れまして、無慈悲な殺戮を繰り返す毎日となっております。クスリは使いたくないので頑張っておりますが...そろそろ降参してくれないかなあ...



モロヘイヤの摘芯

2015年07月26日 | モロヘイヤ


最近はあまり話題にしていませんが、今年もモロヘイヤを育てています。順調に育っておりまして、例年通り、美しい葉っぱを見せてくれております。
ずいぶんと身長が高くなったので、本日摘芯をしました。例年だと、今後次々と脇芽が伸びてきて、消費が追い付かないくらいになるんですよね。今年も同じようにいくかなあ...



初収穫ころたんを食べる

2015年07月24日 | メロン


7月16日に初収穫したミニメロンの『ころたん』を食べました。『おしりに弾力がでてくるまで室内で追熟する』という説明通り、じっとガマンしていましたが、もういいのではなかろうか、という事でバッサリ。実のところ、弾力はよく判らないのですが、要するに『もう食べたい』という事です...
いやあ、とってもみずみずしくて、さわやかな甘さ...おいしいです。ま、少しだけカタイ部分があるような気がしますが、これはやはりフライング気味という事でしょうか...まだ10個ぐらいは採れると思うので、次回からはもうちょっとガマンですね。




今日のころたん

2015年07月21日 | メロン


今日のミニメロン『ころたん』です。台風は無事やり過ごしました。葉がとても茂ってヤル気満々ですねえ。放任せざるを得ない状況が続いています。
次々と実が大きくなってきていますが、ちょっと多すぎかもしれないですね。管理の前半に摘果し過ぎたので、やや残しがちにしていたのですが...全部がまともに収穫できれば嬉しいのですが、どうなるでしょうか...
ちなみに先日収穫した2つは、まだ室内で追熟中です。早く食べたいのですが、おしりの弾力が出てこないので...待ち遠しいなあ...




なす科の収穫

2015年07月18日 | トマト


なす科野菜の収穫が本格化してきました。ピーマンはプランターで、やや樹勢が弱い感じですが続々収穫できています。なすも順調、消費が追い付かないくらいです。トマトも2段目の収穫となっています。これからしばらくはナス科づくしの献立となりそうです。
とても巨大なトマトを見つけました。下の写真の下の方、上に映っていますのもまあまあのサイズなので、かなりです。お味が気になるところです...




ころたんの初収穫

2015年07月16日 | メロン


ミニメロンの『ころたん』ですが、最初の実がずいぶん大きく成長して色も濃い黄色になっています。もうそろそろ収穫か、いやまだもうちょっとか、と、この2~3日悩んでいたのですが、台風11号が直撃しそうな状況になってきまして、その前に決行する事にします。



その隣のNo.2も合わせて収穫しました。こちらはさすがにちょっと早かったかも...色がやや薄いですね。
おっと、切り口から何やらとても甘そうな液体がにじみでてきました。これは期待が膨らみますね!
しばらく追熟させてから頂く事にします。待ち遠しいなあ...

追伸:はかりで測ったら2個とも 1030グラムありました。



ねぎの植え付け

2015年07月14日 | ねぎ


ねぎの植え付けをしました。昨年はまずまずの収穫だったので、今年もする事にしました。
ですが、今年は諸事情あって購入苗です。なるべく種からするのをささやかなこだわりとしていますが、最近、育苗に苦労しがちです。とほほ...
みぞを掘ってふんわりおいて、わらを投入してと...さて今年はどうなるでしょうか。



日経サイエンス2015年7月号

2015年07月12日 | 日経サイエンス

遺伝するエピジェネティック変異 - DNAとは別の道筋

遺伝子の活性は『エピジェネティック』な要因の制御を受ける。DNAや染色体中のタンパク質に結合した科学分子など、DNA配列とは別に記録されている情報だ。エピジェネティックな標識のほとんどは、受胎後すぐにリセットされる。汚染物質やストレス、食事などの環境要因が染色体のエピジェネティック標識を付け替え、細胞や組織の挙動を変えることがある。こうした変化の一部は子孫に遺伝しうる。あなたの曾祖母が妊娠中に経験した出来事があなたやあなたの子供の健康に影響をおよぼしているかもしれない...
よくSFなどで、DNA配列が同じ人間ならばまるでコピーされたかのようなそっくり人間になる(人格さえも)といった演出があったりして、『そんなばかな...』と思ったりしますが、生育環境とさらにはエピジェネを考慮しないといけない事になりそうですね。

王者の系譜 ティラノサウルスの実像 - T.レックス、意外な進化史

ティラノサウルス・レックスなどの大型のティラノサウルス類は何十年も前から知られていたが、このグループがいつどのような種から進化したかを突き止めることは出来なかった。最近発見された化石は、そうした謎の解明に大いに役立っている。例えば、彼らの起源は驚くほど古く、初期のティラノサウルス類が目立たない存在だったことが判明した。また、ティラノサウルス類の形態は専門家が予測していたよりもはるかに多様で、実に風変わりな解剖的特徴を持つ種もいたことがわかった...
なるほどねえ...しかし最近の恐竜の想像図は毛が生えていてまさに『爬虫類というより鳥類』ですねえ。そして、今月号のティラノサウルス・レックスの想像図、リアルというか、とても恐ろしいです...


トマトの初収穫

2015年07月11日 | トマト


トマトの初収穫をしました。手前の株の地面すれすれのまだ青い実の方が目立っていますが、諸事情でカメラアングルが不自由なのです。同じ理由で、実が割れていることに気が付きませんでした。とほほ...
ともかく2つの初収穫、オクラときゅうりもあわせて今夜頂きます。しかしこのトマト、『こいあじ』と『甘太郎』のどちらなのでしょうか...食べたら判明するかなあ...




今日のブルーベリー

2015年07月08日 | ブルーベリー


今日のブルーベリーです。引き続きたくさん収穫しています。葉もうっそうと茂って上からは鉢が見えないぐらいです。
それはいいのですが、イラガがいるのを発見しました。最初は何かわからなかったのですが、調べてみると小さいくせにとてもキケンなやつという事で、丁重にシマツさせて頂きました。姿も決して好ましいものではないので、拡大もそこそこで掲載する事にします...