Kokkei-菜園ス

自称サイエンティストのどぎまぎ家庭菜園記録

日経サイエンス2014年1月号

2014年01月09日 | 日経サイエンス

Img_0001


特集 量子世界の弱値

量子力学の世界では、結果は予測するが『途中は問わない』のがお約束だが、最近は風向きが変わってきた。実験の最終結果から遡って間を語る『弱値』という概念が登場し注目されている。弱値は量子力学の式から計算でき、実験で測定できるが、その値は時として物理の常識から逸脱しその意味をめぐって議論になっている...うーん、私には難しすぎてよく理解できません...


ネバネバもなんのその - 微生物の遊泳ワザ

細菌などの微生物は非常に小さいため、私たち人間が糖蜜のなかで動きが取れなくなる様に、水などの流体中を移動するのが難しい。多くの微生物はこの問題を解決するため、強力な鞭のような尻尾やオールの様に動く多数の細かな毛を備えている。また一部の微生物からは、精巧なタンパク質モーターや粘り気を薄める酵素といった適応が明らかになってきた... こういう記事を読む度に、微生物の仕組みに感心します。それと、引き合いにだされた1919年のボストン糖蜜災害、被災した人はさぞ大変だったでしょうね。