goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

水泳

2004-09-13 12:03:53 | スポーツ
 最近水泳を始めました。隣町に温水プールがあって、そこに週1回程度通っています。そろそろ歳だし、体重を落とさないといけないと思い始めたのですが、わずかずつではありますが減量しています(でも、最近停滞気味)。それになんと言っても、泳ぐと気持ちがいいです。ストレス解消になるし、私を年中悩ませている肩こりの解消にも一役買っています。汗かきの私も、水泳なら汗が気になりません(←おいおい、それは汗が単にプールに流れていってるだけでは?でもやはり、喉は渇きます)。1時間と短い時間で多くの運動量をこなせるのもいいですね。ただし、プールまで遠いのが難点。頻繁に通うことができません。うちの市営プールは夏期しかやっていません。スポーツクラブに入会すると高いですしね。うーむ。
 他にろくにスポーツができない私ですが、子供の頃スイミングスクールに行って水泳を習っておいて本当に良かったと思います。しかし、泳ぎ方かなり忘れているなあ。クロールは右でうまく息継ぎができません。バタフライの泳ぎ方って、ビート2回に1回息継ぎをしないといけないんでしたっけ?背泳に至っては浮きません(笑)。15年以上やってないとさすがに技術も錆び付くなあ。ぼちぼちと取り戻していこうと思います。


参議院1票の格差

2004-09-13 09:31:27 | 国際・政治
 5倍を超えているのは、いくら何でも異常だと思う。
 是正するには、人口最小の鳥取県を何とかしないとならないらしい。鳥取県が定数2である限りは、他でどう定数是正しても一票の格差を5倍以内に収めることができないとのこと。参議院選挙の制度上、鳥取県を定数1にして、2回に1回は選挙を行わないようにすることはできないだろう。やむを得ないけど、島根県と合区するのがいいのではと思う。
 地方の意見が反映されにくくなるとの批判が出てくると思うけど、それでも5倍を超える格差は異常だと思う。せめて、4倍以内には収めて欲しい。

 同様に、衆議院の選挙区の格差も2倍以内に収めて欲しい。最初に都道府県ごとに1議席ずつ配ることをやめれば、格差は小さくなると思う。参議院の選挙区で十分地方重視の傾向にあるので、衆議院では完全に人口に比例したものにすればいいと思う。