goo blog サービス終了のお知らせ 

ビリケン★ダイヤ

北九州市在住 ★ コーギーダイヤ(2007年10月3日生まれ)と
おでかけ&趣味好きパパママのゆかいな毎日♪♪

ダイヤ家の夏至★ ~収穫&キャンドルナイト~

2009-06-21 23:52:50 | おうち
今日6月21日(日)は 夏至   いちばん昼間の長い日 冬至に比べたら、約5時間も長いんだそうです。

我が家のミニ菜園のお野菜たちは、おひさまの光をしっかり浴びて、ぐんぐん成長中~ 一番伸びたミニトマトは、背丈と同じに


      きゅうりとゴーヤはコンテナ栽培  


今から色づくものたち          収穫はもう少し先・・・はやくはやく~

   

 
こちらは、しっかり収穫真っ最中のミニトマトたち きゅうりとともに、初めての収穫は、1週間前(6月15日)でした


              ←アメリカでは高級フルーツとして流通してる品種


そして、衝撃的、このイチゴトマト!   超鈴なりー!! 

   一番多いの、なんとひと房に 20個!!  これが今6房くらいついてまーす

きゃ~テンションあがる~ 今日の朝の収穫は、

           こんな感じでした♪ 今日の我が家の朝のサラダになりました

     もちろん、ダイヤもとりたて新鮮お野菜を堪能してます  毎日完食してるよ~



お仕事から帰ってきて、夕飯を済ませたあとの今日のダイヤ家のイベント、それは キャンドルナイト 


ちなみに、リバーウォークでも昨日・今日一部通路沿いでやってました~
  ( 昨日お仕事終わってから、シークレットバーゲンに行って楽しんできました ) 

      ← カメラ持ってなかったんで、パパのケータイでパシャリ

夏至 の日に去年、こんな風にいろんなところで電気を消して、キャンドルで過ごすっていう取り組みが行われてるのを知って、
          エコだし、おもしろそうってことで、来年はうちもしてみようってずっと思ってたのでした

           昨日、トミーでGETした、非売品のノベルティ、アロマキャンドル をさっそく使って、

20時~22時、電気をすべて消して、クリスマスの時に買ってきてまだ残ってたキャンドルにも明かりをともして

           キャンドルナイトに変身★  

程良く吹く風に炎がゆらめいて、すっごくいい雰囲気になったよ~ 

           もらったイタリアのお土産のレモンリキュールと、

ワンちゃん用のダイヤ用にだいぶ前に買ってた ワンワン 赤わんいん(ワイン) で乾杯 

これはね、ペット用に開発されたワイン風の飲み物。ぶどう果汁、ビタミンC、オリゴ糖(腸の働きをサポートして、健康に良いらしい)が入ってます


さっそくダイヤもテーブルに連れてきたけど、

      動かれてパパが飲みにくそうだったので  

ダイヤに先に飲ませることに   さすがにグラスは厳しいので、器に入れてあげると・・・ 

      勢いよく ゴクゴク  

からっぽになっても、きれいになめなめしてました(笑) おいしかったのかな よかった!

いつものおうちなのに、キャンドルひとつでこんなにも雰囲気変わるなんて 
普段からアロマたく人の気持ちがわかった! 非日常的な感じなんだよね 日常を忘れられるっていうか。

ママは普段飲まないお酒を飲んだのもあって、ほわ~んとしちゃいました キャンドルの光に癒されたあ~ 
来年は、お風呂に入ってからキャンドルタイムをしようと思いました だって、眠くなるんだもん(笑)  はあ~楽しかった~

























     





     




















     
   




     

今年初釣り!

2009-05-12 23:57:51 | おうち
おでかけUPの前に、今日は別のをUPします♪

昨日、海が大潮だったので、ママの父・弟と一緒に今年初 釣りへ 今回向かったのは 苅田港 
  釣りは、朝間詰め、夕間詰めといって、朝方と夕方が釣れるらしい。  ・・・ってことで、今回は朝からハリキッテGO! 

      こんな細いとこ、ダイヤ連れていけないもんな~


岩壁からだったらママも一緒にしようかと思ってたんだけど、そこから先の防波堤に行くとのことで、やめました

 あ、ちなみにママも釣り竿を去年買いました。去年は3~4回行ったかな。
 
  ちなみに私の竿は一番安いやつ(笑) ド素人なので、こだわりはなく なんか釣れればそれでいい私。
  それでも意外と私は 大穴! (笑) 去年はちっちゃいコチ、ガガビラからカワハギ、カサゴまで、けっこう釣りましたよ



パパ達がお昼になってもなかなか帰ってこなかったので、こりゃー釣れてないな  と思ってたら・・・

      釣れてたー♪♪ 


しかも・・・

      サヨリ大量! 18匹!! 


でも、サヨリってすっごく魚臭かった~! キッチンのあるお部屋中、魚・魚・さかな~って感じに

        ダイヤにもとれたてを見せてみました 


      興味津々! (笑)


お料理大好きな我が弟は、ひとりで器用に調理を開始! 一家に一台おすすめ、便利な弟 ・・・私がいると邪魔みたい

      ダイヤはお気に入りのソファーから観察 

最近お部屋を侵略しつつあるダイヤ。ここに来るたびに行動範囲が増えてます・・・おい! そこ、限界!
     コラ、ひとんちのソファーでうねるな! ・・・ああっ、掘るな! 事件はたえません 

                
             お刺身と、開きは天ぷらに   天ぷらだけでも1人3匹あったよ

     

めっちゃ甘くて美味しかった~ 頑張って釣った3人へ ありがとう  そして弟よ、大変な調理  をありがとう
新鮮な海の恵みは海がある県の特権 もともと海なし県出身の私には、とっても贅沢な感じがするものなんです
                     私も今度はいっしょに釣りに行こうっと 



  ♦ おまけ ♦

今日、おうちのミニ菜園のスティックブロッコリーをみてみると、

      わかるかな? 真ん中にブロッコリーできてるの。

いちばん上の 頂花蕾 と呼ばれるつぼみが500円くらいの大きさになったら、朝方斜めに切り取って乾かすと病気も防げると
本に書いてあったので、そのとおりに朝取ってみました。 4株植えたので、4個。

      これを取ると脇芽がのびてスティックブロッコリーができるみたい

・・・家に戻るなり狙われました(笑)

      ああっ! ちょっと待って! この後、レンジでチン


もちろんこれも食べれるので、パパママダイヤで食べてみました
味が濃くて、めっちゃおいしーい♪♪  これは期待できそう、この後の収穫  とっても楽しみです 





   













     













   






















世界初もできた~! 今年初 フルーツ収穫♪ 

2009-05-10 23:17:46 | おうち
5月7日(木)お仕事前の恒例 ダイヤとボール遊びをしようかな~とお庭に出た時のこと。



                         んっ? なんだ?? 



       


ダイヤの視線の先をよく見てみたら・・・・おおっ いちご~♪♪   


       いっぱいなってる~  さすがお犬様! まっさきにきづいたわね(笑)


  地べたに置いてたらまっさきにやられるだろうと見越して、デッキの上のさらに上に置いてたイチゴちゃんたちが色づいてました

      こちら、3年前にグリーンパークで初めて購入したいちご



そして、イチゴも変わり種を冬に見つけて植えてたんですよ~UPしてなかったけど

  これはね、世界初 桃の香りのするイチゴ 

      その名は ふーみん♪♪ 


  熟してきたら桃の香りがするって書いてあたんで、匂ってみたら・・・するする~! 桃っ!! 

  色もね、何個かはかなりついてる方で、本当はうすーいピンクのまだ熟してないんじゃないのって思う方が本当のふーみんの色

         そう、色まで 桃色 なんです ・・・ちょっとおいしくなさそうな??(笑)



ダイヤに取られる前に収穫しとこ 冷蔵庫に入れて帰ってきたら・・・

      ・・・かじるなっ! 

枯れてるとはいえ、ダイヤ菜園侵入防止においてる鉢の枝・・・やめてちょーだい! よく見たら鉢も割れちゃってるし~
それにしても、キレイなお花 ・・・となりのおうちのだけど(笑) ひと株で年越したらこんなに大きくなったんだって 癒される~

     キレイだね 

ああっ!!   

     お花食べないでっ!! 

       そりゃ勘弁! うちのじゃないんだから~!!  もう、油断も隙もない・・・



今日は、その収穫したまますっかり食べるのを忘れてたイチゴをさっき食べてみました♪♪

     ちょうど各種3個ずつ収穫できたから、3人で1個ずつ食べれるね 

ね~、だいちゃん

      コヤツ、すでに ロックオン  しとりますが  


次の瞬間・・・・
 

     ああっ  


なんとか取られず、みんなで試食

  今年のお味は・・・めっちゃ甘~い   大成功

  ふーみんもね、すっごく甘くて、でも香りはやっぱり  でした(笑) お味も桃っぽさがあって不思議な感じだけどよかったよ


実は、5月8日 私が作った

      ・・・わけない(笑) このケーキで前祝い 何かって?

  マキマキ屋で買ってきました  ホームページはこちら → マキマキ屋



5月9日 パパ バースディ♪♪   だったんで、実はおでかけしてました 

  ( 数日前からコメントも返せず、ご訪問もできず、ごめんなさい )

次回、お出かけ記UPします ダイヤのおもしろい反応にご注目 お楽しみに







 

 



 












 
 
























ついに初収穫♪ &ダイヤ教育

2009-05-04 14:31:35 | おうち
やっと昨日で5連勤終了! ちょっとまったり中のママです

先月UPしたママのお口からシュークリーム強奪事件の後の4月26日の夜、ママブログ中にパパが教育していました

手でウマウマを近づけるのなら取らないようにパピーの時に教えてできてたんだけど、お口からっていうのは教えてなかったので、


      ぴよーんとくるたびに手で払いのけてを繰り返し。



      「待て」で教えたらそういった時にしかできなかったらダメなので、無言で。


ダイヤはとっちゃダメな時は、じっと見ずに目をそらす癖がもともとあって、


      この時もあっちむいたり、こっち向いたり(笑)

      視線が痛い・・・

  10分くらいでこの日は頭にインプット完了 パピー時代にお手とおかわりを教えた時も10分くらいでした

            頑張りました、ダイヤです!

   ただし、もちろんジャーキー1本付きでね それがあったら、やる気も倍増?!(笑) 


  でも、もしかしてママがしたらとっちゃう?!と思ってこの日やってみたけど、ちゃんと取らず・・・正直、ほっ(笑)


その後、お気に入りのおこたでダイヤはおねむ(笑) 可愛いこの姿、たまらなく好きなんですよね

      ・・・いつおこたしまおうかなぁ みなさんはもう片付けました??
 



あれから1週間以上たち、久しぶりに今日の朝、ママが再び挑戦

      待てとは言わずにジャーキーくわえて近づいて・・・


ジャーキーくわえながら何とか撮影


      おっ! 覚えてる♪♪


手でもちろん近付けてみても・・・

      バッチリです もう取られる心配はないかな ・・・しばらくは(笑)


そうそう、昨日の夕方 

      お花がいっぱい咲いてきたこの木の近くで栽培していた、


我が家のミニ菜園から今年初収穫できました♪ 


何ができたかというと・・・ジャーン! 

      スナックエンドウ 


ダイヤに1度もやられず、よかったよかった♪ 
ちょっと葉っぱが白くなっちゃってて、ならないかもしれないって思ってたんだけど、うまくいけばまだまだ収穫できるはずです

さっそく、昨日それを使って夕食作り

      豚バラとお野菜たっぷり炒め物 

      もちろん、ゆがいただけでサラダにも 


お料理の腕はさておき(笑) 初めて作ったお豆さんはというと、
めっちゃしゃきしゃきしてて、甘くてとってもおいしかったです ますますハマりそう 家庭菜園





     































今年もやります! 変わり種挑戦★ +お花♪

2009-04-30 23:46:57 | おうち
長いお休みがもらえた方は、きっとGW満喫中かな?
GWなんて縁がない職業なもので・・・長いお休みってもらってみたい~!
 
UPが遅くなりましたが・・・ 一週間前の4月23日、予告してたものがほぼ完成しました


      お庭にあるパパママ手作り花壇の左横、空きスペース



何を作ったかというと・・・




ジャーン! NEWミニ菜園完成~!   菜園拡大しちゃいました

      リビングから見えるので、菜園っぽくないデザイン感のある柵をチョイス




買ってきた苗はとりあえず9種類。 まだ2種類植えるスペースあるんだけど、後日また考えます

そのうち7種類の苗たちは全部 変わり種  
どんなものができるかわかんないものを育てるのに去年ハマって(笑) チャレンジャーな私 初心者  でも、おかまいなしです(笑)


       


①ししとうとピーマンをあわせたいいとこどりの ししピー  パパがこれをお庭でバーベキューをした時に食べてみたいって
②熟す前のあおい状態でとるとサラダで食べれる サラダとうがらし   もちろん、赤くなるまで待ってもOK!
③世界一大長、世界一豊作 子宝ナス  ・・・子宝のない私たちが育てるのもどうなのか??(笑) でも、縁起良さそうでしょ


       



④桃太郎トマトから生まれた新品種 金色トマト   金色にはならないでしょーって思うんだけど(笑)
⑤アメリカではすでに高級フルーツとして流通しているらしい グレープトマト  ちなみに色は赤みたいです。
⑥いちごの形をした斬新な味らしい イチゴトマト  ・・・食べれる味なのを期待しなくちゃね(笑)


       



そして、スティックブロッコリーの横の空きスペースにもう1つっと~。

・・・って、そうそう! スティックブロッコリーに昨日青虫と何か分からない卵とそこからかえった虫を発見しまして
青虫は1匹1匹捕まえて、何か分からないのはガムテープを葉っぱに当てて取りました
あたたかくなってきたからこれから虫さんとの格闘も本格化しそうです がんばんなくっちゃ!



ちょっと話がそれましたが、そのスティックブロッコリーの横のもうひとつは、

ハチミツとうもろこし  

     通常のスイートコーンと比較して、収穫時に2倍、2日後に4倍の甘さ・・・って、ホントにぃ?!


ちなみにその横に写ってるレモントマトは、去年挑戦した1品。 すっごくきれいなトマトで、めっちゃおいしかったよ~
     今年も植えようと思ってたんだけど、この種類見つけられなくて・・・残念



普通の苗も一応買ってきましたよ~(笑) 

  あばしゴーヤ   ゴーヤの中でもこれは初心者向きみたい♪ 
 
 よく育ち過ぎて大変よぉ~とよく聞くゴーヤを去年水切れさせて失敗しちゃいました・・・えへっ

      去年は1苗だったけど、今年は2苗

だから、コンテナも新しく今年でた 貯水機能付きプランター を採用!

下に水がたまるようなスペースがあって、土を入れる時に普通は底石入れるけど、これは入れないで土のみ。だから吸うのかな??
もちろん、貯水機能がいらない梅雨の時期とかは、栓を外せば水を抜けるすぐれもの これなら今年はうまくいくかも

目標は ゴーヤで作る、緑のカーテンでデッキの日よけを作る  がんばるぞ~



ダイヤは作業中もずーーーっとこんな風にサークルから ガン見!! バッチリ人間観察 

      ・・・なんか言った?? 


去年さんざんダイヤに勝手に収穫され、やられまくった家庭菜園 すでに数日前、初侵入 

     せっかくつくった畝を踏み荒らされ 苗は何とか無事だったけど・・・

    はあ~、無事に育つのか・・・。 まだ植えたばかりなのに・・・ヒヤヒヤです



 ♦ おまけ ♦

一方、おうちのお花たちもさらにどんどん開花中 見ごろを迎えたお花たちを時間を変えて撮ってみました (4月28日撮影)

 まずは  昼間                      満開のつつじから

       

     ぽんぽんに咲いてます   



  夕方 

      今年初めてヤマボウシっていう木にもお花が咲きました♪

       

                満開のピンクの芝桜


撮ってて初めて気がついた! 時間によって家のお花がこんなにも表情が違うんだって じっくり観察してみるのも、楽しいもんですね










































ダイヤ家 春・お花いっぱい♪

2009-04-20 22:39:27 | おうち
最近、すごくあたたかい・・いや、暑い毎日 今日は だけど、
  昨日は、西日本各地で7月上旬~下旬並みの暑さだったって 
  大分では、30度超えたみたい。今からこんなんじゃ、この夏どうなるんだろうね・・・温暖化、おそろしや~

紫外線も降り注ぎ、ああっ!! 
    お顔に新たなシミがっ!!  まずいな、ちゃんとしっかり日焼け止め塗らなきゃな~(笑)


植物と菜園はこの間UPしましたが、お花たちもどんどん開花中 今日は、ちょっとご紹介♪ ( 写真は、4月13日のもの  )

  1週間くらい前から見ごろ継続中~ 紫色の方が先に咲いたよ♪ 株が去年よりもかなり大株になりました 

      芝桜 


その近くにある ツルニチニチソウ  お花が終わったらどんどんつるが伸びてくるんだよ
ただ、すぐ種をつけ始めるから花がらつみがとっても大変! 早く取らなきゃ株が弱っちゃうしね~

   

↑ハチさんは、この時期毎年登場  ワンポイントにちょっとさしたら雰囲気変わるの 
ちょっと隠れてるけど、ミッキーのライトはソーラーライト 電気代いらず お天気のいい日の夜は、LEDだからけっこうついてるよ♪



前にUPした ライトブルーチューリップ あれから2日後に満開になって、日陰に移動してました。
           日陰で育てるとだんだん青味が増すらしい、ミステリーチューリップ 
 
 前回の記事はこちら → 3月17日  変わったような?? 
 

長いこと楽しんで、散ってきたのでまだ咲いてた残りの1本はお部屋へ。・・・っていっても、空き容器にさしただけだけど(笑)
次の日の朝には、儚く散ってました。ちょっとだけのお楽しみでした

チューリップを取った後のプランターにはちょうちょを

      さみしさバレないでしょ(笑) 


去年の12月にパパとママで手作りした花壇もこんなにお花いっぱいになりました~

          こっちのチューリップは入れ替わるように開花しました♪

花壇にもさしてる、ちょうちょ 
ちなみにこれと↑のハチさんは、100均 お安くアレンジしてます、節約ママです(笑)

       

オペラ咲き、フリンジ咲きのチューリップ 開花が遅れてたからどうかと思ってたけど、元気に今でも満開です

       

いろんなところでチューリップをみたけど、うちのもキレイ!  ・・・って、ダイヤの親バカな上に、花バカ(笑)
いや~、でも、誰だって手をかけて育てたものには、他にはない魅力ってあるよね



ブラキカム、ハボタン 
そうそう、ハボタンって、春になってとうだちしたら、こんな菜の花みたいなお花が咲くって知らなかったの。ビックリ!

        

今日は  の中、この花壇の左横に新たな場所をパパママで作りだしました
         まだ完成してないので、後日UPをお楽しみに~

ダイヤは・・・って? 

もちろん、ずっとちゃんちゃんしてました(笑) パソコンの調子が悪くて画像UPできず 次回はダイヤ登場させますね

















ミニ菜園&お庭の植物元気です♪ だけど・・・

2009-04-14 23:01:59 | おうち
最近暑いくらいに気温が上がっていた北九州
急にお庭周りがグングン成長!お休みだった昨日、じっくり観察してみました
つい最近まで葉っぱがなかったお庭の木も一気に成長

      すっかりキレイな新緑に 

周りに生垣があるんだけど、おとといパパが初めて買ったハンディ草刈り機を使って剪定 ガガガー 早い早い!!
去年までは剪定ばさみでひとつひとつしてたんだけどめっちゃ大変だったんだよね お金出す価値あったわ
でも、切れた葉っぱの回収作業は大変だった 次回からは、ビニールシート下に敷いてからしよう~


おとといはそんな様子を見ながら出勤  帰りにはキレイになってるかな~ 


でもね、帰ってきたら玄関からお部屋からあちらこちらに 流血痕が!!  なにこれ?! 

実はパパ、やたらと長ーくのびてた1本の枝を手前に出して切ろうとした瞬間 機械と接触! 

血がいっきにちり 着てた上着は血だらけに! 手を押さえながら家に入ったんだけど、その間もぽたぽた垂れたみたいで 
日曜日だったので、病院は無理。薬局で応急手当の塗る薬とガーゼを買ってしのんでたものの、私が帰ってくるまで血が止まってなかった
                  結局完全に止まるのに2日かかって、今日やっとこんな状態に↓

  ジグザグ切れ! 


 ↑頑張ってくれたおかげでぼさぼさだった生垣がこんなにキレイになりました パパ、ごめんね。 ありがとう

        これからみなさんも剪定されるでしょうけど、扱いにはくれぐれも ご注意を! 

あ、そうそう! 毛虫 もそろそろ5月くらいにはこの生垣に毎年やってくる だから手での剪定はよけい嫌だったんです
ダイヤがいるから殺虫剤使いたくないんだけど、なんかいい方法ないかなあ? 無害ないい方法何かあったらぜひ教えてください



木といえば、このフルーツの木のお花が咲いてました~♪    すずらんみたいなこれ、何かわかります?

 この木 2本 隣同士に植えると実つき率が UP するんです♪




   答えは・・・





  ブルーベリー♪ 当たってました?? まだ小さいんだけど、いっぱいなったらジャムとかにしてみたいな~


お花といえば、これも昨日開花♪ 何かわかるかな?? 

      ヒント:お野菜でーす


      これこれ!覚えてます?? 今30センチくらいまで成長したよ




   答えは・・・




そう つるなし スナックエンドウ♪   これね、最近問題があって。それは・・・・


    

      これってどうみても つる だよね?(笑)

初めて育ててるから、もともとつるなしってどんなふうなのかわかんないんだけど、絶対に違うと思う(笑) しかも、4株全部! おーい店員さーん


他のお野菜も元気だよ♪ エンドウと同時に植えた スティックブロッコリー  

      ただいま30センチ 

     全部 無農薬 なんで、葉っぱが虫さんに食べられちゃてるね がんばって成長してもらわなくっちゃ!


あとは、これ↓ キッチンハーブとダイヤのお野菜 

      もうちょっとハーブは増やしたいなあ~!

   お料理の時にいろんなのをちょっとちぎって使えるような、そんな感じにいつかできたらなあ~

    お花もいっぱい成長中です♪ お花UPはまた今度ね



今日は北九州地方、昨日までとは一転、肌寒くって風も強くて雨模様 嵐の一日。


 やみまをねらって何とかボール遊びとお散歩はいったけど、
 なかなかお外にでれなかったもんだから、その間ダイヤはこんな風になってました

      あんた、誰?!  イケメン台無し!(笑)

ちゃんちゃん NEWバージョン・歯茎ちゃんちゃん この顔にかなり笑わせてもらった今日でした






















































遠くからとってもうれしいプレゼント★

2009-03-23 20:09:57 | おうち
今日は寒かったけど、午前中は快晴だったので、
   よし!今からしよう!・・・とし始めたのは 草むしり うちは家の周り植物だらけだから、けっこう大変

お花がいっぱい咲いてきた最近、もちろん雑草も成長期真っただ中! 大変なこの作業の季節がとうとうやってきちゃいましたね~
冬の間はこの作業から解放されてたから、すっごく楽だったあ~。

まだ芽生えてきたばかりとはいえ、ほっといて大きくなったら抜きにくくなるから、頑張って今のうちから手入れしなくちゃね


朝からハリキッてお昼まで頑張りました 1度しだすとやってしまわなきゃ気が済まない性格の私 ・・・腰が・・・
でも、今日はこれで疲れてもとってもいいことがあるんだよね



今日の午後、ピーンポーン  きゃ~きたあ!!

解放中だったダイヤは一目散に玄関へ  コラー!そっちは禁止だってば!! サークルに戻して受け取ったもの、それは・・・



ブロ友の「ワンだフルーらいふぅ~」 junjunさんからの贈り物    しかも、かなり遠い南関東から

  数日前、送ったよ~ってメッセージをいただいてたので、ドキドキわくわくしながら今日は過ごしていたのでした



     さっそく開封していたら・・・ ルンルン♪♪

      



だいちゃん!!やめて!!  

      
あぶない あぶない! 油断も隙もない!! 危うくサブレを取られるとこでした



ダイヤの手術の快気祝いにと、こんなにいっぱいいただきました~  

      ママ用に可愛いバックまで 

とってもかわいいフルーちゃんの写真付きはがきとメッセージも一緒に入ってたよ

      きゃ~っ うれしーい 



おっと!まだ狙ってますこの男(笑)

           それはだいちゃんのだからいいよ


           開けてあげようか?  

           どうぞ~!やれるもんならとってみな!


  えっ・・・まさか・・・


           手で押さえてお口でリボンくわえて ほどいてるっ!! 

           開け方、激しいな(笑) 


リボンを食いちぎりながらも ( ごめんなさい、junjunさん・・・ ) ホントにダイヤひとりで開封しました  こんなの初めて!!

                        ↓ 証拠写真はこちら

      ね、開いてるでしょ★   はいはい、すぐに返すって


ハーイ! だいちゃんにひとつあげるね

     

      この素材の骨型おもちゃって、そういえば初めて 

      骨を横にしたくわえ方、かわいい~


とってもお気に入りで、ひとりでピーピー鳴らしながら遊んだり、

      ママとひっぱりっこ 負けないぞー!


しばらく遊んだだいちゃんは 大満足♪♪  すっかりおねむになってきました 

      あごのせもできるのね! 

      まくらにも!? 



junjunさん、ありがとう♪♪ メッセージも写真もすべて大切にしますね

         おもちゃ、壊されないようがんばりまーす(笑) 


 




非売品到着!

2009-03-22 09:00:18 | おうち
3月19日の朝、すっかり忘れてたものが我が家に届きました!

それはね、去年のクラブニンテンドーのプラチナ会員特典で選んだもの Wiiゴールデンハンドル★

      立てかけられる、専用台つき


・・・っていっても、よくわかんない人も多いんだろうけど 

簡単にいえば、ソフトとか買ったときについてくるナンバーをネットで登録すると、ポイントがたまって、
1年間たまったポイントでゴールド会員、プラチナ会員って上がってくんだけど、
ゴールドかプラチナになった年は、何か特典でもらえるんですが、プラチナの去年の景品の1つがこれなのでした

      えっ?! あなたの相手で忙しくて最近してないじゃんか~!

ちなみに別に2人とも全くゲーマーじゃないんだけど、おととし(・・だったかな?)本体買ったりした分をまとめて入れた分でグッとたまってもらえたの
2人とも、ニンテンドー派なので、 Wii・DS・Wii Fit 持ってます。・・・よく考えたらけっこうもってるね ちなみにPS2もあり(笑)


      比べるとかなり高級感たっぷり!

     

これは、車のゲームするときに使うやつなんですよ。コントローラーこの中に入れて使うの。ゲームセンターみたいよね

             だいちゃんのは、なーい! 


↑久々の ちゃんちゃんUP!  カラーがとれた日から、相変わらずしょっちゅうやってます 

      その顔の↑ファン、多いもんね(笑) 見せてあげたら?



      いつも思うんだけどさ・・・痛くないの?!


そうそう、特典に夢中な2人にふてくされたそこのダイヤさん! 前日は私がそんなだったわ!

実は、届く前日の夜21時近くにピンポーン 
この日に限ってたまたま早くお風呂に入ってて、上がりたてだったからでなかったんだけど、その時に本当は届いてたみたい 不在者票が入ってた
しかも、たまたまダイヤを解放中にしてたもんだから、ピンポーンってなると誰かきたってインプットされてるだいちゃんは・・・




勢いよく障子に向かって ぴよーん♪ ビリッ!!  ああっ 

      手形掘り破壊!! 

こないだとは違う、となりの障子をやぶったのでした・・・ああ、もうやられないと思ってたのに ううっ・・・

  かなりこのお部屋もあきらめがついてきました そう、あなたのせいよ~!ダイヤくん!

   

   そんな事件のあった次の日、3月20日(金・祝)にアジリティ競技会を見に行ってきました

          またあらためて後日記事にしまーす お楽しみに




    ♦ おまけ ♦

3月20日、さらにもう一か所行ってました! イ●ン若松ショッピングセンターであった お笑いライブ 


     めちゃくちゃ人が多くて、着いた時にはすでにこんな状態




来ていたのは アンガールズ!   

望遠レンズ家に置いてきちゃって・・・甘かったわ~ 2階からじゃあまりみえなくて、1階に降りてなんとか撮影
しかも、こんな時にデジイチのメモリーいっぱいになっちゃって、ここからはコンデジにチェンジ

      TVで見る通り、2人とも激やせだった(笑)

      サインもらえるクイズで大盛り上がりだったよ!


・・・ネタの時よりも(笑) 本人たちもそう言ってた!  ははっ! ・・・って、そう笑わせるのもうまいよね



 










































赤白ボディのかわいい家族★

2009-03-19 22:42:58 | おうち
今日はブログ初公開の、ダイヤ以外の我が家のめっちゃかわいい子を紹介しちゃいまーす
  実は、ダイヤがうちにやってくる前からいるこの子たち  珍しい色でしょ? 

 この子はうちで生まれて1~2ヶ月くらいかなあ。体長1cmくらい♪ 
            順調に成長中


その名も レッドビーシュリンプ 
      ハチみたく、しましまな模様で、赤色だから、レッドビーなの。 シュリンプとは、えびの事



結婚して最初の頃は、めだかと藻エビ(淡水のエビ)を数年飼ってたんだけど、
家を新築してじきにパパがこの存在を見つけて、お店に一緒に見に行った時に ひとめぼれ しちゃいました 
            ちなみに、今も海水じゃないよ。レッドビーも淡水です。

  ・・・よく考えたら、いつもうちはこんなだね(笑) ダイヤもひとめぼれだし
  たまたま、セールで安くなってたのも後押しして、初めて飼った赤白のエビちゃん 元値は1匹 1000円くらいなんだけどね。



新築したときだったから、この色がとっても縁起良さそうでいいなあ~、うちにピッタリ~!って迎えたんだけど、
  初心者だったから飼育がむずかしくて、最初の頃は 水替えだけで 全滅  

  1日1日、1匹ずつチーン・・・ など、それはそれはひどいありさまでした



でも、いろいろなことを経験していくうちに、だんだんうまくいくようになってきて、
やっと今 赤ちゃんエビ増殖中★ その数ざっと20匹  くらいいると思うよ。 ・・・実は、計測不可能(笑)



何でって? それはね ・・・ ちっちゃっ!! 

      その大きさはというと・・・なんと 数ミリ 

↑一緒に写ってるのは、大人のビーシュリンプ  ・・・ね、無理でしょ?(笑)

   これでも生まれて2週間くらいたったんじゃないかなあ。 これなら見つけられるよ
でもね、生まれてすぐを見つけようとしたらね、まさに ウォーリーを探せ状態! 
   ( わかります? あの、赤白のお洋服をきた人のイラストから探すやつね。自分でいっときながら・・・懐かしいな(笑) )


      買ってきた大人7匹くらいとみんな仲良く暮らしてます

      レッドビー以外にも、全身ホワイトの別の種類も同居中

↑ちょっと見にくいけど、おなかがふくれて赤いのがみえているのは赤ちゃん 抱卵中です 他にもまだいるんだよ


そうそう、水槽の中には、他に住民がいまして


      パパの趣味で買ってきた モアイ 


足組んで寝てるの(笑) 超癒し系でしょ! 下の台がトンネルになってて、エビちゃんたちがくぐったり、お顔出したりしてるんだよ



そして、このエビちゃんたち、とってもうれしいことをしてくれるんです あるものをいれるとじきに・・・


      ← 食べてるものに注目 さて、これは何でしょう??




その正体は、この冬私が作った・・・ ちっちゃ!! 




  レッドビーは、ホウレンソウが大好き なんです


だから、そのために完全無農薬のホウレンソウを作ったんだけど、失敗しちゃって でも、喜んでくれてます
いつもは専用のフードをあげてるんだけど、たまにこうやってあげるの
ちなみに、ゆがいてやわらかくして水槽に投入するんです おひたしみたいな??

行動もみてるとおもしろくて、とってもかわいいエビちゃんたち 順調に増えたら、エビ天国になるかも~♪♪ 今後の成長が楽しみです



そうそう、もちろんダイヤにも 食べる~?
 
      待て! ・・・よーし!  


あっというまに 完食~♪ 

           いいよお~、こんなんでよければなんぼでも(笑)

       なんでも食べる、とってもベジタリアンなだいちゃんでした