11月3日 相方が一人で帰省してるので、気になってたものを見に一人で神戸まで出かけました。一人で行って良かった。自分のペースで見ることができました。
これは通りがかりに見た太鼓。ちょうどお祭りだったようです。

何年ぶり、もしかすると何十年ぶりかの六甲ライナーに乗って

おモーさまに会いに。(ご本人はいらっしゃいませんでしたが。)


スターレッド

マージナル

ついで、という訳では決してなく、こちらも大好きな宮脇綾子さんの作品が、同じ建物の中で展示されていたので、一石二鳥でありました。
大阪に戻ってカレー食べて

図録眺めてニヤニヤ

11月5日 地域の文化祭。ここ数年、ステージの司会をしています。そして今年は2年ぶりに演奏もしました。市会議員さんが来賓席から動画を撮ってくださったのがfbに上がってます。
終わってから、疲れたので肉食べたいと

近所にできた焼肉屋さん、アタリかも。

11月8日の大阪ブルーグラスナイトの写真がどっかに消えてしまいました・・・なんで?
11月10日 京都の『ぴん』にJoeが来るというので仕事終わりに京都線で逆方向へ。桂から千日前バンマスが私の乗ってる車両に乗って来た偶然。

マスター、6月に亀楽でお会いした私のこと、覚えててくださいました。で、2階へ。K畑ご夫妻とT田さん。

ご挨拶のあとO.AはK畑ご夫妻が大好きな、れいじーぴっかーず


いよいよ10年ぶりくらいのJoeのパフォーマンス。

魔法の箱を使って、ひとり4部合唱に挑戦するも失敗。

赤べえがサポートしに来たけど、どうもあかんみたい。

バンジョーも弾きます。本人、横に成長した、って言うてたけど、ううん、横だけじゃない。すっごく気持ちのいい、ええ時間でした。

彼のバンジョーでバンジョー談義が始まってしまった。

この後も楽しい共演とかがあったらしいですが、私は帰れなくなると困るので、お先に失礼しました。Joe、来年はぜひバンドを引き連れて帰ってきてください。
11月11日 中学の同窓会。
同窓会幹事つながりで、今も女子会だったり別の例会で飲み歩く彼女が、幹事長としてすっごくがんばってくれたおかげで、今回もすごく楽しい集まりになりました。何故かキモチだけ中学生に戻る不思議。
これは、体育科の先生が、初めて同窓会に来てくださって、全員に一つずつプレゼントしてくださったコースター。一緒にいただいた言葉、「何かずっと続けられるものを見つけてください。」大丈夫、私には音楽があるわ。

ええ機嫌でふらふら歩いた御堂筋、きれいやった。
