5時半に音合わせ。私は3曲だけコーラスを付ける予定だったので、相方と一緒に出かけました。まずはこの組合せでリハ。

様子を伺う人

可愛いギター

バンジョーに持ち替え

ステージでやりゃええのに、後ろで合わせるギター隊

遅れていたベースが到着しました。

続いて千日前のリハが始まります。

よっしゃ、こんな感じで。で軽くお腹に入れるためにいつもの中華へ。手前の店ね。リードヴォーカル2名はアルコール抜きでした。
店に戻ると、なんと遠路はるばるこんなお客様。ホントはハグしてはったんですけど、そのシーンは撮り損ねてしまいました。ふなや~ん。

ライブの前に歌い倒してきた、という同級生コンビです。京ちゃんとタニア、楽しかったけど、まだ歌い足りない様子。丸印のないのが歌えなかった曲ですって。

ひとつ目のステージ、始まりました。

イントロでちょっとおもろい音が出てたね。


これもどや顔?

たんちゃんが頼んだ、ホットウーロン茶。スペシャルサービスで急須付きです。

熱唱中

ベースも気持ちよさそう

舌の方もよく回ってました。

こっちがどや顔かな?

長時間弾くのはまだちょっと不安、ということで、牽制のために湿布貼ってはります。それでもスピードは緩めてもらえません。早い早い。

セイクレッドを歌っているところですね。

いよいよ2ステージ目、ゲストタイムが始まるようです。

いづみさんのソロから

オリジナルや古いレパートリーを、弾き語りされるのですが、歌の力がすごい!ぐいぐいいづみワールドに引き込まれていきます。ふだんからもっとソロでやりはったらいいのに、って思わず言ってしまいました。

ギターに持ち替えて。大上留利子さんのバックコーラスをやっておられた時の話など交えながらGeorgia on my mind。

マンドリンが加わります。

動きが激しくついていけない私のカメラ。Water is wideのエンディングはうちのコピーでしたね、Sん。どうせならモノマネでやってほしかったわ。普段真似されてる仕返しに。

そしてバックが付きます。客席もかなり混雑しています。

ツインバンジョーで彼女のオリジナルSweetheart Breakdown

N口くんとのコーラスも決まってます。

マンドリン、めっちゃ煽ってました。

私もコーラスガールがんばろうっと。

オハイオからの手紙、時のタペストリー、そしてヒット曲 君に会いに行こう。これは何を歌ってる時だろう?皆の口が、うーになってますね。

3ステージ目は千日前のコッテコテブルーグラスです。

相方のリードヴォーカルもありました。

客席では三者会談

真宗大谷派やら本願寺派やら何かわからん人やらによるキリスト教の歌

元気いっぱいのコーラス

でも5人全部きれいに写すのは至難の業。ギターのネックやらマイクやらで隠れます。

遠路はるばるのお客さまを囲んで乾杯!

さっきも食べたけど、また餃子

これはいづみさんにいただいた、オーガニックのドライイチジク。ドライフルーツLOVEの娘の餌食になりました。美味しかった~。

ちょっとなかなか見られない、楽しいライブでした。