3連休最終日は、職場からだと徒歩10分位かな?上新庄のカレー専門店でライブ鑑賞。カレー専門店なのですが、アテ系がすごく充実してそうです。地元住人のM橋さん率いる大先輩のバンド、ボトムズアップが、だいぶ前に告知されていたのを某専門誌でも見つけて、よし!行こう、となったのですが、実は相方がちょっと前に携帯を壊して(本人は壊れた、って言うと思いますが。)メルアドも教えていただいた行き方も全く分からなくなってしまいました。店は検索かけたら出てきたけど、来るなら連絡頂戴、って言われてたのにできなくてギリギリまでたいへんでした。
場所は新幹線の下あたり、なのですぐわかりました。途中までは下の職場への行き帰り毎日通っていた道ですが、かれこれ25年ほど前に住んでいた場所の近くでもあります。久々に通った相方は、とても懐かしそうでした。
お店はカウンターとテーブル席が3つくらいのところに、椅子を追加して並べてあったのですが、どんどんお客様が入って来られてぎちぎち満杯になりました。2ドリンクとおつまみが出ます、という案内でしたが、出てきたのは

こんな立派なひと皿でした。これ一人分。アテには十分すぎます。

ぎちぎちやったので席から撮影。ぶれぶれご容赦ください、オッピドムとかだったら、ばんばん前に出て撮るのですが、さすがにそれもできず。

この日も牛窓からやってこられたY田さん。お元気です。

M橋さんとNさんの魅惑のコーラス

Sさんの軽妙なMCは、こちらでもウケてました。

サプライズで、お客様のお誕生祝いがありました。私たちも渡されたクラッカーを鳴らしてお祝いし、バンドの皆さんはHappy Birthday to youをプレゼント。

せっかく来たんやから、何曲か歌っていき、と優しいお心遣いをいただき、M橋さんのギターとY田さんのマンドリンをお借りして3曲演奏させていただきました。このブログの事をよくご存知のSさんが写真も撮ってくださいました。私ら大先輩の演奏を聴かせてもらおうと思って来ただけやのに・・・申し訳なかったです。

実は1部と2部のあいだに、たこ焼き屋の出張販売があったのです。バンドメンバーもお客さまも(うちも、もちろん)競って買ったので、店内が騒然。休憩時間に演奏させてもらったのですが、もうちょっと落ち着くまで待っとってな、と言われ待ってると開始時間が近づいてしまいました。私たちの後は、唯一の若手、O城さんのフィドルソロ。そして2部が始まります。

このバンドは、一般のお客様の前でも演奏される機会がかなりあるそうです。ブルーグラスのスタンダードはもちろん、知名度の高い歌、懐かしのメロディ、などもたくさん取り上げておられます。その説明をしながらステージが進むので、初めてブルーグラスを聴く方にも入り込みやすいんだな、と思いました。私たちも選曲については結構意識しているつもりですが(とはいえ、好きな曲しかやらないので、とっても有名なカントリーソングやポピュラーソングでもレパにしてないものもあります。)わかりやすいMCも大切だな、って思いました。
M橋さんの魅力的な声、大好きです。

店内はこんな感じ。ステージの右手奥にトイレがあるので、休憩時間にしか行けません。案の定、大混雑でした。

もう一人のヴォーカリスト、Nさん。岡町でもおなじみですが、この方の歌も大好きなんです。もお大好きな方ばっかりで困ってしまいますわ。

がっつり2ステージ楽しんで、三連休は気持ちよく終了しました。ボトムズアップの皆さま、ありがとうございました!あ!Tるやのバンジョーほとんど写ってないやん、ゴメン。