地元のAさんのハンク特集。久々の登場です。

じゃんぼさん、ご自慢のチューナーをステージから披露。写ってないけどキティちゃんです。

ここに来る時は必ず作務衣のTさん。こないだ神戸のジャカジャカでお会いしたときは、普通の服でした。

こちらもご近所のYさん。いい声です。

高槻から、なおこさんがライブの宣伝をかねて来られたので、しばしおしゃべりタイム。6月のマリア・マルダー公演の打ち合わせなどしてました。彼女が呼ばれてステージに上がってる間、ちょうど他のお客様(地元の公民分館長さん)と、地域の話をしてたので、写真も撮り損ねたし、コーラスに飛び入りもできませんでした。残念・・・。
デイジーヒルは、さっさとやってしまおう、と出て行ったのですが、それでも9時半ごろでした。明日があるからさっとやってとっとと帰ろう、と思ってたのに。

じゃんぼさんのバンド仲間だった、サンペイさんが来られました。

仕事帰りやねん、というスタイルで。

じゃんぼさんも嬉しそうです。

相方もベースソロなんかとったりして。

若者、けんたんがピアニカと笛を持ってきて、客席で合わせていました。ステージが終わってから、グリーンスリーブスや、サリー・ガーデンなどリクエストして、それに合わせて楽器を弾いたり、歌ったりが楽しかったので、次は何か一緒にやろうね、って話をして帰りました。彼女はデイジーヒルでやった、Ashokan Farewellが気に入ったようです。
おまけ;留守家庭用ご飯。ツナ缶と胡瓜と柴漬けでやっつけた散らし寿司。後は娘にお任せしたので写真はありません。
