goo blog サービス終了のお知らせ 

ひな菊の丘から

7月の岡町ジャム会

3連休のあと、職場は夏休みに突入。とはいえみんな仕事には来てるんですけど。でも何となくのんびりムードで、昼から帰る人とか、ゆっくり来る人とか。出勤時間も格段に遅くなってるようです。元々遅い私は全くいつもと同じですけど。

そういえば、もう来週は年に一度のお祭り、宝塚フェスです。なんかずっと浮かれ気分で行きそうです。そんな週末は金曜日、岡町ジャム会、土曜日地元の夏祭り、そしてこれを書いてるのは日曜なんですが、夕方からとあるイベントに出かける予定。ジャム会の報告をざっとしておきましょう。

主催者じゃんぼさんはちょっと遅れる、ってことだったので、できれば早く着きたかったのですが、相方が歯医者に行ってたため、結局いつも位になりました。客席はやや少なめ、でしたが、昔に比べれば、ねえ。





ご近所のA賀さん



withA東さん



先月に引き続き、今月も東京から帰ってきてたチャーリーさん



ほんまに、前に比べてアクがなくなっちゃんちゃいます?



ちょっと久しぶりのY川さんの後ろでチューニングに夢中のO本さん、



熱唱中なのにまだチューニング



ようやく合うたみたいです。ところが



珍しくベースを弾いてるじゃんぼさんを見てたSUNちゃんが



ダメを出しにやってきて、



曲の途中でメンバーチェンジ



トラブルなく交代しました。



こちらも仕事でちょっと遅く着いたはっしゃんです。



先月は感激したよねえ。今月もがんばって歌います。



SUNちゃんは自慢のベースをボウ弾き



客席はそこそこ埋まってます。珍しいのは居酒屋コーナーが空いてたこと。



ギターを担いで登場のS上さん



Y内さんとコーラスです。



とっても楽しそうでした。



ラッシーのお二人は、今月も来てくださいました。



いつもちゃんとテーマを考えて曲を選んで来られてます。行き当たりばったりのデイジーヒル、一番見習わないといけません。



ここではベースは必ずSUNちゃん



京都から、ほっこりフェローズ



ピアノだけ、どうしても別になっちゃう。



この日、初めて参加された方が、ナターシャのファンだとおっしゃってたので、横で解説させていただきました。このバンドには、省吾さんの弟さんが入ってはるんですよ、でも今はお仕事が四国(徳島でしたっけ?)だから今日は来られてないんです、って。



初参加の方とは、共通の知人がいることも後でわかりました。色んな繋がりがわかっておもしろいです。



続いては、やはり最近ほぼ皆勤賞のH井さん



単独で参加されても、入れ替わり立ち代り一緒にやってくれる人がいるから楽しいですよね。



この日は、マンドリン2本とベースでした。



相変わらず渋い歌声です。







次はK閑さん



いつも一緒の若者は別の予定が入ってたのかな。



このメンツでやらはったことありましたっけ?



じぶんとこの曲も決まってないのにまたベースでお手伝いをする相方



ちょっとおうちの事情で遅くに来られたNおこ姐さんですが、せっかくメンバー揃ってるんだから、とkitto



姐さんのいない間に、バンドメンバーたちの間でこのバンドがいかに居心地いいか、という話が繰り広げられてました。SUNちゃんなんて大絶賛でした。



Nおこさんも疲れもみせず、すてきな歌でした。



この後、デイジーヒルだったのですが、写真は忘れちゃった。取りあえず、時間が押してたので、2曲やって撤収!しました。



このツーショット、実は数ヶ月前から毎月来てくださるお客さまが、私に、生まれて初めてピザという食べ物を食べさせてくださった方だった、ということが判明した歴史的な記念写真です。



中学の同級生のお母さまでした。彼女(同級生のリエちゃん)がなんで私がここで歌ってることを知ってるのか、が未だにナゾですが、教えてくれてありがとう。来月もお母さんに会えるの楽しみにしてるわ。けど、まだリエちゃんと直接コンタクト取れてないのはどうしたものでしょう?

コメント一覧

デイジーヒルようこ
チャーリーさま、金・土・日と三連チャン、ほんまにお疲れ様でした。土曜日は行けなかったけど、それ以外は楽しさを共有、ってことで良かったですね。

ちょっと真面目な話。私が言うのもおこがましいんですが・・・。アク、って確かに個性なんだけど、必ずしもいい個性、って訳じゃないのが難しいとこやと思います。チャーリーさん自身はどう思われるかわからないけど、私にはとても聴きやすくなったように感じました。万人受け、にちょっと近づいたような感じ。ただ、万人受けしたくないわい!ワシはワシの歌をめっちゃ好き、って言うてくれる人だけにウケたらええねん。って思われるんだったらピンチかも、ですけど。

すごーくうまい歌が歌えなくても、聴いてる人に、どっか引っかかってもらえたらいいな、そんなうたが歌いたいなあ、と思いながら私は日夜努力しています。(たいしてしてへんけど・・・)気持ちはそんなとこ。
エラソーなこと書いてごめんなさい。歌うたいにとって自分が満足できる歌なんて一生歌われへんねやろな、とは思ってますが。がんばりましょうね!
Charlie
今回も楽しかったです!
ありがとうございました。

匂いの無いラム、アクを抜き取られた野菜?

旨味も失ったか?

チャリ尾、ピンチです!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ブルーグラス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事