ひな菊の丘から

GOGO春の音楽会

G.W.後半3日目は、地元ねいろかふぇでオープンマイクの集い。かなこさんから、ホストやって、と言われてホストて何するんやろ、とわからんまま受けたのだが、どうせ連休中だし、人数も少なそうだし、のんびりまったりお喋りしよう、と思いながら当日を迎えた。



開始より早めに着いて、腹ごしらえ。この日はオムライス


カウンターにこんなものが置いてあり、思わず2つ購入する。


テルさん来てくださると聞いてたけど、まんさんも。嬉しや。


少人数の集まりのつもりだったが、インストギターライブの参加者の方や、オープンマイクの参加者の方、遠方からお越しの方など、ほぼ座席が埋まってしまって、かなこさん、もう一人のホストのくまさんと顔をみあわせたのだった。

とりあえず最初はホストが1曲ずつ歌う、という事で私から。


次、くまさん。


来店順、ということでまんさん


春一で聴いた、とMr.Bojangles

テルさんがその次



ハープでまんさんが加わる。





朝から釣りに行って、のんびりしている、と言ってた相方に届け物を頼んだら、持って行くぐらいええよ、と言ってたのにマンドリン担いで来たやん。


H本さん

なんかちょっと失敗したみたいで曲変更


インストギターの常連さんとのこと


この日は、くまさんのこのギターを譲り受け、それを取りに来られたそうだ。

くまさんのユニット、名前はないのかな?


相方さんは大和川の向こうから来られたそうだ。



相方がひとりでやるそうで


何のカオ?


席がなくなったので外から見てるくまさん、次は福井から来られたそうだ。

加川良の大ファンとのことで風体も似てはるような


オリジナルを聴かせてくださった。


客席からハープで参加するまんさん


春一の帰りに寄られて早めに帰られた。


私も何となく外から見たりして

まんさん二巡目


テルさんもサポート隊を従えて



ワインの注文が入った。


まんさんとテルさんが来てくださったので、バリエーション豊かな集まりになったな。


リベンジするH本さん




お客さまが多い割に、遠慮される方が多くて、この日は聞くだけ、という方もおられたので、同じ人が3巡目することになる。

くまさん


とふーみんさん


どちらかというと洋楽が得意、と言われていた。


まんさん



テルさん


相方がチックタックの芸




で、デイジーヒル



相方に持ってきて貰ったのは、ゆきちゃんに渡す、この青いハートのブローチ。

3巡目


最後に、ホストふたりでユーミンを歌ってお開き。途中で帰られた方もあったが、賑やかなイベントになった。次回は9月1日に予定されている、今度はもうちょっとちゃんと考えて用意しよ。


終わって打ち上げは、まさこさんが行きたがっていたお店へ。


カンパイ!


師匠の写真の撮り方を学ぶまさこさん

鶏炭火焼、かな?


後の料理はご飯のところに。日本酒、名前なにやったかな。


低温調理のタン


おいしゅうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事