goo blog サービス終了のお知らせ 

ひな菊の丘から

ななフェスその後、翌日もあちこちへ

晩ご飯は、結構お腹に余裕がなかったけど、夜中までは持たない、と思ったので、近所の居酒屋さんへ。



チーイカの唐揚げ




メニューには大ギョーザと書いてあったのに、壁の紙には『やや』がついてた。



確かにやや大きめ、でした。



ホルモン炒め。



ホテルの部屋です。



え?毛染め?



この洗面台でする人いてるんですか?でもいるから書いてあるんでしょうね。



今回の旅の次の目的地、道の駅目指します。正しい日本の農村風景。



こんなところに空港があるんや。



このあたり、干拓地らしく、町名がこんな感じのが多いです。カブトガニから来てるんでしょうね。



おー、こっちですか。



あ、ここね。



空港事務所にご当地芸人のポスター



トウモロコシ畑の向こうが空港です。なんかステキな風景ですよね。



空も青い。ラジコン飛行機が気持ちよさそうに飛んでます。



道の駅、海産物 多!!



美味しそうやけど、そこそこのお値段。



ちょっと野菜と地元の名産品を買ったら次の目的地へ。駐車場に僅差で入れず、ぐるぐる街中を回って、結局お店で聞きました。向かいの車庫(シャッター付き)を開けていただきました。で、注文品を待っているところ



メニュー展開は少なめ



酸辣湯、美味しいっ!と思ったら、相方が「Aじの素の味がする。」って。そうか、そういうことなのかな?全然わからなかった私は味覚音痴か?



来ました、お目当ての水餃子!これ二人でペロリです。



お持ち帰りに冷凍50個。ネット通販もしてるみたいでした。



日生港の近くなので、港まで行ってみることになり、



ここの向かいで、結局ガラエビとねぶとを買いました。



ちょっとだけ海の風情を感じて、あとは一路大阪へ。



帰りに寄った西宮名塩SAで、最近お気に入りのふりかけ発見。そうか、神戸の会社だったんだわ。



野菜とか魚は別にして、買って帰ったものあれこれ。



ななちゃん、色々楽しませてくれてありがとう。また来年もよろしくね。(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事