goo blog サービス終了のお知らせ 

daisy bouquet

daisyの手作りブログです♪
日々の出来事を中心に、おいしい食べ物のこと、手作り作品の紹介などをしていきます。

紀州南高梅シソ梅干し

2025-09-04 | お弁当
昨夜、注文した南高梅の梅干しが届きました❗️

梅干しをネットで購入するのは初めてです。

和歌山みなべの農家の方から購入しました。

扱っている商品や商品説明、購入者の感想、発送状況などから判断しました。

思った通りの美味しい梅干しでした❗️

梅、塩、シソだけの無添加無着色。シソの風味が最高‼️

塩分18%でやや強めの塩味ですが、ご飯にすごく合います。

早速今日のお弁当のご飯にドーンと!

今日はレコルトのエアーオーブンを使って、スティックチキンとウィンナーポテトを焼き、バターミルクエッグ、アスパラガスとパプリカとコーンのソテー、ブロッコリー&ミニトマトを詰めました。

エアーオーブンがいい仕事してくれるので、焼いている間に全て完成!20分くらいでした。

スティックチキンとウィンナーポテトは、こんがりサクサクに仕上がりました❗️


サクサク唐揚げ弁当🥦

2025-09-03 | お弁当
今日は唐揚げ弁当を作りました。

昨夜の唐揚げを取っておいて詰めました。

キャベツのツナ炒めも昨日の取り置きおかずです。青ジソドレッシングを少しかけました。

卵焼きと白花豆とブロッコリー&ミニトマトで完成です。

黒米ミックスご飯には生姜昆布煮をのせました。刻み生姜と昆布の佃煮でとても美味しいです。

作り置きを詰めたので約18分くらいでできました ⭐

唐揚げは4月1日に書いた「唐揚げ」です。何回作ってもすごく美味しい❗️

たんぱく質と食物繊維がしっかり取れるように心がけています🐒

今日は35分でできました🥦

2025-09-02 | お弁当
昨日は危険な暑さを実感しましたが、今日の仙台も36度予想で朝から快晴です。

昨日の夕方、カラカラになった植物に水やりして家に入ると、カエルがグワッグワッと…

えっ?これから雨?

カエルさんそりゃあないでしょ!熱波の中頑張ったのに。

でも、雨は降りませんでした。ハズレ?いえいえ…

どうやら、🐸「ありがとね~」の鳴きだったらしい。

今日も夕方水撒きますからね!


さて、今朝のお弁当は肉だんごのあんかけ。玉ねぎとニンジン使いました。

野菜は、長芋とマッシュルームとパプリカとライムホーン。胡麻油で炒めておかかと醤油で味つけしました。

あとは、卵焼きと白花豆とブロッコリー&ミニトマトです。

黒米ミックスワカメご飯に梅干しをのせました。

小一時間かかりました🥦

2025-08-28 | お弁当
おはようございます!
今日は小一時間かかりました。

始めに黒米ミックスご飯にわかめふりかけを混ぜ冷ましておきます。

まずカボチャのバター煮。15分でセットします。
次に豚ロースを解凍しながら巻く野菜を切ります。長芋とパプリカとライムホーン。
野菜を芯に肉でくるくる巻きます。
フライパンでしっかりと焼き、オイスターソースとめんつゆで味つけします。
そして卵焼きを作ります。

ご飯とおかずを詰め、ブロッコリーとミニトマトを入れたら出来上がり!

これでだいたい小一時間です。途中でカフェオレを飲んでちょっと休憩しました☕

やっばり作り置きおかずを作ろうかなぁ。

15分でお弁当♪

2025-08-27 | お弁当
今日の仙台は雷注意報。お昼頃から雲行きは怪しくなり雷雨の後、午後3時で夕方のような薄暮になりました。
気温はやや下がって過ごしやすいですが、クーラーか扇風機は必要です。

久しぶりにお弁当を作りました!
王道のハンバーグ弁当です。
おかずの作り置きはしていなかったので、冷凍のハンバーグとポテトを使いました。
ハンバーグは九州のお肉屋さんの美味しいハンバーグで、デミグラスソースで味付けをしました。
ポテトは皮付き櫛形タイプでおいもの食感があるものです。
にんじんのラぺをパパッと作り、ブロッコリーとミニトマトを詰めて完成。

黒米ミックスご飯が熱々だったので最初に詰めておき、おかずを冷ましながら順番に詰めていきます。
夏は塩分をとりたいので、塩昆布を添えました。

台所に立って約15分でできました。
曲げわっぱに詰めるとなんとな~く美味しそうに見えるから不思議。
このお弁当箱ご飯もかたくならず、プラスチックや金属のお弁当箱に比べて四季を通じて美味しく食べられるのでオススメです。