discus stage

◆ディスカスの繁殖・飼育方法◆餌の販売◆原種ディスカス◆繁殖日記など◇乾燥フードの注文はHPからどうぞ

FKBL68

2009-11-22 | 繁殖日記3


奥に親が写ってます。

この子はとってもかっこよいのですが、うまくとれませんでした;;


新しい乾燥フード 

2009-11-22 | 繁殖日記3
12月末に新しい乾燥フードの販売を予定しています。
現在、熱帯魚、海水魚、ランチュウ、ディスカスに与えて、育成データーを
集めています。
発売が決まりましたらここで紹介いたします。
楽しみにおまちください。

オス確認

2009-11-20 | 繁殖日記3

ふ化したものの、ほとんどダメでした。

写真は1ミリの卵からしっぽがでたところです。
まだ目はできてないようです。

FKブルーダイヤ

2009-11-18 | 繁殖日記3
予約受付中 12月2日(水)~お譲りいたします。
価格・詳細はemimg@csc.jpまでお知らせください。

実際の魚を見てからお持ちいただきたいので
発送はいたしません。
(奇形や、穴あきなどの病魚はいませんのでご安心ください)
種親は販売が終了してから選別しますので、TOP個体を選ぶことが
可能です。
@13匹
A在庫3(ピン10匹 群れの中でも特にすぐれた優位個体)
B在庫3(2番手グループ)
C在庫7(平均的な個体)

9月9日に産卵
現在ふ化後65日目
えさ
乾燥フードS 1日10回
赤虫
ハンバーグ DSハンバーグ
水換え 1日2回
水温31度
音を立てながら餌をたべ、すくすく大きくなっています。






ブラインシュリンプ

2009-11-15 | 繁殖日記3

左がセット直後 右が24時間たったもの


したにトレイを敷きます。

以下はメーカの説明にあったもの
水温:25~28度
塩分量:食塩または人工海水約13g(付属スプーン大1杯)
孵化水量:約450mL
ブラインシュリンプの卵の量:約0.5g(付属スプーン小1杯)
孵化時間:約18~24時間
水温が25度以下では、孵化率が低下しますので、ご注意ください。


実際は・・・・
水温:室温(常温で問題なし)
塩分量:食塩5g
孵化水量:約450mL
ブラインシュリンプの卵の量 付属スプーン小3杯)
孵化時間:24時間強

こんな感じだと思います。




FKブルーダイヤふ化後59日目

2009-11-13 | 繁殖日記3



えさ
ディスカスステージオリジナル乾燥フードSサイズ 一日10回
200cc 500円で販売中
ディスカスステージDSハンバーグ 一日1回
サンミ赤虫 2-3回
ソルトレイクブラインシュリンプ 2-3回

まだブラインを食べる個体がいるので、あげています。
今日の写真は赤虫をあげる際の写真ですが、水面が盛り上がるように集まってきます。


問い合わせ emimg@csc.jp
今回の幼魚は50匹ぐらいいますが、販売対象個体はTOP30匹ぐらいになります。
残りあとわずか。予約受付中(販売は12月からになります)