goo blog サービス終了のお知らせ 

My Life Still Goes On 2025

コツコツと60代を突き進んでおります

J1第2節 vs 福岡 @ パナスタ

2025-02-22 23:33:45 | ガンバ大阪応援記



今日の先行列整理は11時でしたが、またまた駐車場ジプシーが怖くて
家を出たのは8時半過ぎでした。
するとどうでしょう、今日はいつもの“一番安い”駐車場に、
スルッと停めることができまして、9時過ぎから駐車場でヒマを持て余しておりました。
まあ、車にいても仕方ないのでスタジアムへ向かいます。
万博公園着は10時頃。良いお天気ですが風は冷たく強いです。

さすがにまだ閑散とした状態ではありました。


北西からの風は強いので日陰のメイン側はものすごく寒いですが、
先行入場列のバック側は陽射しもあるし風もない状態でポカポカでした。

前回初戦の際にこのボード前で写真撮っちゃったので、今年も撮ることにしました。

スタンドで確保した席は、お日様が当たるし風も入らず日向ぼっこ状態でした。


今日は近所のマックスバリュで買った大盛焼きそばを食べてから、
モフレムパンを食べてみました。うーん、いいお値段してますわ(^^;)

試合前、きっといつもは場外をうろつく方々も、暖かいので着席率が高いようです。

最近は試合が始まったらほぼ写真を撮ることはないのですが、
こんな感じで観戦中ってのをたまに撮りたくなります。

前半22分、推しメンの#10倉田選手の泥臭いヘディングで先制!!

同じ画像で恐縮ですが後半にも見事なコントロールショット!!!!






そして1点差に迫られてしまいながらも勝利。
うーん、これは
辛勝
と言っておきましょう。

今年最初のガンバクラップです。

ヒーローインタビューはもちろん倉田秋選手。(DAZN画面より)

ホーム連敗なんて結果じゃなくて良かった(^^)v


マウスパッド更新〜(^_^)v

2025-02-20 08:48:16 | ガンバ大阪応援記

職場に着いてすぐ、昨日届いていたガンバ大阪のマウスパッドに交換です(^^)v
ワタシの目の前には4台のPCがありますが、4枚ともガンバマウスパッドになりました~。
なんやかんやと「汚れるから」と言う人もいるかもですが、使わなきゃ意味ないですしね。
ま、汚れた頃には何らかの優勝!マウスパッドに変わるでしょう(^_-)-☆


J1第1節 vsC大阪 @ パナスタ

2025-02-14 23:29:56 | ガンバ大阪応援記





早めに家を出たのですがいつもの駐車場が満車で危うく駐車場ジプシーになるところでした(^_^;)
たまに停めるスタジアムから遠めのここもワタシが停めたら満車になりました。フー…セーフ。
観客の駐車というよりも今日は平日ですからね、お仕事で停めてたヒトも多いのでしょう。

開幕戦が真冬の平日ナイターってのもどうかと思いますが…今年も万博記念公園へ。


今年はこんなオッサンの記念写真撮るのやめようかなあ、と思っていたのですが。
他の方の写真を撮ってあげたら「撮りましょか?」と言われて、つい…ハハハ。

スタグル広場へのゲートでもないのですが「青黒横丁」の入り口ふうになってるバック側。

高卒ルーキーがスタメン!

今日の先行はかなり番号が後ろの方でしたが、なんとかいつものあたりを確保。

今日はもう夕方なのでちゃんと夕食を、と事前予約で淡路屋さんのお弁当を。
でもやっぱり冬の野外ですから食べながらもご飯は冷え冷えでございます(^_^;)
あ、とんかつはやわらかくておいしかったですよ~。


ガンバ今年の初ゴールはネタさん(^^)v

VARでかなりヤキモキさせられたケースケゴール!

リードされたまま選手交代ラッシュ





そして…
惨敗

いろいろ書きたい気もするし、自分がなんか言っても仕方ないとも思うし、
まだ一試合ですからね。ま、惜敗でもないのでダービー敗戦以前の問題ですな。
来週も試合がありますので、監督も選手もサポも前を向きましょう。


開幕告知

2025-02-02 23:17:10 | ガンバ大阪応援記
グランフロントでのサイン会のあと、
阪急梅田駅まで足を伸ばしました。
と言いつつ、実際に阪急電車に乗って
図書館に寄って帰ろうとしたのですけどね。
で、わざわざ阪急電車を使って図書館に行くのは、
これもあったからです。

2025年のJリーグ開幕戦は、
ガンバ大阪vsピンクユニチームの大阪ダービーです。
その告知が阪急梅田駅の1Fコンコースに掲出されているのでした。

既にチケットは完売状態ですので、
告知を見たお客さんが「お、行こう!」ということはできないのですが、
とにかく「青と黒」で、#大阪開幕を大々的に出すってのは
印象づけるためには良いと思います。

ちゃんと翌週の福岡戦も書かれていますねえ。

何人か同様に写真を撮っているヒトもいましたね。
さ、あと2週間を切りました。開幕戦、絶対に勝ちましょう!

年間パスポートは10年目

2024-10-04 23:50:56 | ガンバ大阪応援記
ガンバ大阪の年間パスポート、いわゆる年間チケットですが
利用し始めてから今年で10年目を迎えました。
今週月曜日、ガンバ大阪から郵便で
「年間パス継続10年ピンバッジ」が届きました。
10年かあ、長かったなあ。
コロナ禍もあったしなあ。
ガンバ大阪のエンブレムも変わったしなあ。

実はこの年間パス、10年も継続する予定ではありませんでした。
万博記念競技場の最終年、2015年から始めたのですが、
翌年2016年の新スタジアム・パナスタの初年度まで、
つまり旧スタジアムと新スタジアムを一年ずつ体験するつもりの
2年間限定で年パスにしようと考えてはいたのです。

その2年間はホーム全試合観戦でしたが、基本的にはぼっち観戦。
でもそれぞれの年、何試合かは息子も一緒に出かけてましたので、
同じように息子も観戦に行くと考えて2016年末には、
2017年度の年間パスも購入、ってか継続。
(前年末には申し込まなければいけないので)

ところが、息子が17年4月から中学生になり、部活もあって
一緒にサッカー観に行くことがまったくなくなっちゃったのです。
つまり2017年は全試合でぼっち観戦(^^;)

本当は子供と行こうと継続したのに期せずして一人ぼっち。
ところがその1年が結構楽しかったのですよね。
親離れし始めた息子は一緒に行動することもなくなり、会話も減り、
オッサンは一人で行動することが急激に増え、
そうなると、ガンバ大阪の試合を観に行くことが義務のように
ルーチンワークになったのでした。
ま、あとは惰性ですがね(^^;)
だってJ2に降格しそうな成績もありましたし。

ともあれ、たかが10年、されど10年。
次のピンバッジは15年目だそうです。
そもそも来年どうすっか?と思案中ですが。