紀州七代大彦の木の家づくり日記

「ここちよく美しい暮らしのために」
和歌山大阪にて「一軒一軒ていねいに150年」家づくりに取り組み続けています

屋根工事進行中~。

2012年07月20日 | 家づくり現場。職人さん達との打ち合わせ

今日は雷がバリバリ鳴って激しい雨が降ったかと思うと、一気に晴れたりして、なかなか忙しい天気。。

さて、棟上げが終わるとこういう天気でも現場でお仕事できる様に、外回りを一応囲う所まで工事を早くすすめていきたいわけ。
特に屋根。

O様家では、屋根の下地工事も終わりまして、
P7104889









屋根の仕上げというか、屋根葺き(ふき)工事も随分すすんでおります。
ちょっと順を追って、

P7172487





屋根の下地工事(つまり大工さんが屋根を木でカタチ造るという事)が終わると、こういうシートがその上に敷かれます。
色々種類はありますが、
こういうの「ルーフィング」と呼ばれまして、簡単に言うと「防水紙」です。
この上に屋根は施工されていき、そこで水は止めるのですが、万一そこを破られた場合、もう一回この防水紙で止める。
細かくはおかしいですが、大体はこういう事。

そして、この上に屋根は施工されて(葺かれて)いきます。
P7172486 P7172482_2









O様家は「ガルバリウム=(アルミ亜鉛合金)鋼板」というもので、いわゆる「板金屋根」と総称される種類の屋根。
金属の板を折って、かしめてジョイントさせていく屋根。
歴史も古く、職人さんの技術も問われる屋根で、軽ろやかな印象でスッキリします。

こうしてまずは端から施工されていきます。
こういうの部材は「唐草」なんて言われますが、まあ専門的すぎますね(笑)

P7172484









今の上に更にこんな金属板が被せられ、また次の板、次の板、と施工していくと
P7190035





こんな感じに。

また棟(つまり屋根の頂上部は)

P7172490





ここから、
P7172502









こうなって~、

P7190040 P7190037





今はこう、
当然この上の板にも同じ様に金属板が被せられるわけですが、
なかなか複雑でしょ~。
紙を切ったりはったりするだけなら簡単ですがね~(笑)

P7190041





さて、こういう板金屋根を施工させてもらっているのは、板金屋(屋根のね。車屋さんのほうは鈑金)さんのMさん。(っていい具合に顔隠れてますが(笑))
うちのすっきり綺麗な板金屋根を施工してくれているのは、ほとんどこの人です。

さてさてあまり皆様がお目にかからない屋根の上の工事をちょっくらご紹介致しました~。

《最後まで読んで頂いてありがとうございます。そしてまたまた応援お願いします。↓↓↓↓できれば2つともクリックお願いしまっす。

Banner_02_66

にほんブログ村 住まいブログへ

和歌山・大阪「心地よい木の家づくり」 大彦(株)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 棟上げでした~。 | トップ | へへん。狙い通り?? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家づくり現場。職人さん達との打ち合わせ」カテゴリの最新記事