だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

杖立温泉 「鯉のぼり祭り」 他 (熊本県小国町・大分県日田市)

2022年04月30日 | 散策記
今回は、熊本県小国町にある杖立温泉で開催されている「鯉のぼり祭り」に行ってみた。

 
現在、全国各地で開催されている「鯉のぼり祭り」の発祥の地はこの杖立温泉らしい。

杖立温泉の「鯉のぼり祭り」は、毎年4月1日から5月6日まで、杖立温泉街を流れる杖立川の上空を
約3500匹の鯉のぼりが泳ぐように掲げられるイベントである。

 
今年で42回目を迎える祭りだそうだ。多くの観光客で賑わっていた。

杖立温泉は、約1800年前、神功皇后が応神天皇を出産した際の産湯と伝えられ、
平安時代初めに弘法大師空海も訪れ、歌を詠んだ歴史ある温泉地である。

 
これだけ多くの鯉のぼりを見たことはない。

【散策地データ】
名称:「杖立温泉」
所在地:熊本県阿蘇郡小国町
形態:温泉街
駐車場:有(無料)



杖立温泉で鯉のぼりを見た後は、近くにある「松原ダム」と「下筌ダム(しもうけダム)」へ行ってみた。
「松原ダム」は、大分県日田市を流れる、一級河川 筑後川水系筑後川に建設されたダムである。

 
ダム湖は地元の特産であるウメにちなんで梅林湖と呼ばれている。 ダムカードは松原ダム資料室「まつばら館」でもらった。

【ダムデータ】
名称:「松原ダム」 所在地:大分県日田市大山町西大山8492-2(松原ダム管理支所)
河川名:筑後川水系筑後川 ダム湖名:梅林湖 
ダム型式:重力式コンクリートダム ダム目的:FNWP


「下筌ダム(しもうけダム)」は、大分県日田市と熊本県阿蘇郡小国町にまたがる、
一級河川 筑後川水系津江川に建設されたダムである。
ダム建設に伴う日本最大級のダム反対運動「蜂の巣闘争」の舞台としても知られている。

筑後川は、昔から日本有数の暴れ川として知られ洪水を繰り返し、特に1953年(昭和28年)の洪水による被害は甚大で、
その被害を受けて「松原ダム」と「下筌ダム」は同時に建設された兄弟ダムである。

 
ダム湖は蜂の巣闘争にちなんで蜂の巣湖と呼ばれている。 ダムカードは下筌ダム資料室「しもうけ館」でもらった。

【ダムデータ】
名称:「下筌ダム(しもうけダム)」 所在地:熊本県小国町大字黒渕字鳥穴5827-3(下筌ダム管理支所)
河川名:筑後川水系津江川 ダム湖名:蜂の巣湖
ダム型式:アーチ式コンクリートダム ダム目的:FNP
コメント    この記事についてブログを書く
« 球泉洞 再公開 (熊本県球磨村) | トップ | 鯛生金山 (大分県日田市) »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。