だいぢのEasyBassing

初めはバス釣行記のブログだったんですが…。
関東を中心に釣りや散策に出掛けていましたが…。
熊本県民になりました。

「かわじま呉汁」 ( 埼玉県川島町B級グルメ)

2014年01月06日 | 散策記
所用で埼玉県川島町を通過したので、冬期限定のB級グルメ「かわじま呉汁」を食べてみた。



「呉汁」とは、水に浸した大豆を磨り潰した「呉」を汁立てにしたもので、日本各地に伝わる郷土料理のようである。
そして、「かわじま呉汁」とは、その「呉汁」をベースに「いもがら」のアクセントと、たっぷりの野菜を加えた、川島町オリジナルの呉汁らしい。

かわじま呉汁 五箇条
①全店が国産の生の大豆を使用。(水煮や遺伝子組み換え大豆は一切使用しない)
②全店で農村の保存食「いもがら」を使用。
③全店が土鍋か鉄鍋で提供。
④全店が必ず野菜を10種類以上使用。
⑤全店に独自の特徴があり、全て違う味を提供。

今回は「本手打ちうどん 庄司」で呉汁を食べてみた。


八丁味噌仕立て。つけめんと煮込みうどんが選択できる。鍋の真ん中にアイスのように乗っているのが「呉」。2014.01.06

自分的には、普通の肉汁うどんの方が好みかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
« 「氷川神社」 (埼玉県さいた... | トップ | 「東武動物公園」 (埼玉県南... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。