goo blog サービス終了のお知らせ 

珠玉の言葉

「ことば」にはすごい力が秘められています。日々、感銘を受けた珠玉の言葉をご紹介したいと思います。

中小企業家同友会 合同大例会

2008-01-22 | 中小企業家同友会
「問題は最近の人は概念的な思考ばかりが優先して感覚的な思考ができなくなってきていることです。感覚が鈍くなっているのです。平たく言えば、頭でっかちになって、目の前のことに鈍くなってしまっている人が増えているのです。」
養老孟司著 養老訓より
訓の弐:感覚的に生きる



今日は、先週知り合ったIT系企業のS社長が来社。
お互いの強み弱みや、今後のコラボに向けてよい打合せができました。


えんむすびプロジェクト関連では、地元でコンビニを展開する企業を訪問。チャレンジドが製造する商品との連携の可能性について協議。今後も継続的に情報交換をしていくことになりました。
ありがとうございます。


夜は、会員増強真っ最中の中小企業家同友会の例会へS社長と参加。
全国4万社のトップに立つ、鋤柄会長の講演でやる気をグンとアップ↑


その後は懇親会へ参加したのですが、なんと私とS社長のテーブルは...

鋤柄会長と大野代表理事とのスペシャル4人席でした。
もちろん、S社長には即入会を決めていただきました。
ありがとうございます。


【今日のおすすめ】

松山特撰市場:大人気!とり泉「地鶏ぎょうざ」






■フェローシステム経営理念■
私たちは、
一.豊かで自立した人財に成長します。
一.仲間として信頼しあい、助け合います。
一.情報技術のプロ集団となります。
そして、社会とお客様へ貢献します。

■フェローシステム経営ビジョン■
『IT(InformationTechnology)を活用した
ユニバーサル・サービス(UniversalService)を通して、
アドマイヤード・カンパニー(Admired Company)となる』

■フェローシステムスローガン■
ワン@ダフルなテクノロジーと豊かな人間性で
社会とお客様へ貢献します。
情報技術のプロ集団!
フェローシステムです。

■フェローシステムプリンシプル(FellowsPrinciple) ■
【素直・謙虚・感謝・明朗・慈愛・誠実・熱意】
【勇敢・勤勉・真摯・寛容・洒落・修身・規律】
【知者不惑、仁者不憂、勇者不懼】
【言い訳は進歩の敵である】
【向う傷は問わない】
【あきらめないかぎり失敗はない】
【弱きを助け、強きをくじく】
【悪いことをやめ、善いことをする】
【天は自ら助くるものを助く】
【推測を止め、分からないことは聞く】

中小企業家同友会 仲間作り例会

2007-10-18 | 中小企業家同友会
「社長は朝礼暮改しても当然だと思います。しかし、現場には不満が残るのですから、幹部は、社長に代わって現場に説明する必要があります。つまり、相互信頼関係が失われないように、社長と、社員の間にあって調整していくことが求められるのです。」
月間理念と経営10月号 
~現場力より~
(幹部の皆様よろしくねー)


今日は私が所属する愛媛県中小企業家同友会の例会が開催されました。

仲間作り例会と銘打って、たくさんのゲストをお招きし..

103名の方が参加されたのですが、
なんと68名もの方が懇親会に参加!

十数名の入会されたそうです!


という、素晴らしい例会に実は参加できませんでした。


新規に受注したシステムの基本設計が難航..
昼から打合せを開始したのですが
終わったのは24:30....


最終的には非常にすっきりとしてきたので、良いシステムが誕生することでしょう。
あとは、当社自慢の花形技術陣に活躍してもらいます。







■フェローシステム経営理念■
私たちは、
一.豊かで自立した人財に成長します。
一.仲間として信頼しあい、助け合います。
一.情報技術のプロ集団となります。
そして、社会とお客様へ貢献します。

■フェローシステム経営ビジョン■
『IT(InformationTechnology)を活用した
ユニバーサル・サービス(UniversalService)を通して、
アドマイヤード・カンパニー(Admired Company)となる』

■フェローシステムスローガン■
ワン@ダフルなテクノロジーと豊かな人間性で
社会とお客様へ貢献します。
情報技術のプロ集団!
フェローシステムです。

■フェローシステムプリンシプル(FellowsPrinciple) ■
【素直・謙虚・感謝・明朗・慈愛・誠実・熱意】
【勇敢・勤勉・真摯・寛容・洒落・修身・規律】
【言い訳は進歩の敵である】
【向う傷は問わない】
【あきらめないかぎり失敗はない】
【弱きを助け、強きをくじく】
【悪いことをやめ、善いことをする】
【天は自ら助くるものを助く】
【推測を止め、分からないことは聞く】

青年経営者全国交流会

2007-09-13 | 中小企業家同友会
「『利によりて行へば怨み多し』これは人間の歴史を貫く一番の原則だと思いますね。利益ばかりにこだわっていると、商売にしても何にしても、必ず恨みを買うと..」
月間致知10月号 ~中国古典に学ぶ人間学より~

今日は山口(下関)で中小企業家同友会の青年経営者全国交流会が開催され参加してきました。

早朝にシーマックスで門司~下関へ。

門司で記念撮影。



初日は10の分科会に分かれて報告、グループ討論等が行われるのですが、第3分科会は愛媛のマドンナ本多社長の報告です。

テーマは
「勇気を出し、挑戦し続ける」
~「出来ないことはない」これが顧客満足を高めること~


私は、座長という大役を務めさせていただきました。




本多社長は野菜卸業からカット野菜分野に進出し、わずか数年で数倍の事業規模へ拡大させたやり手の社長ですが、嫌味がまったくなく、飛躍するための戦略や社長を引き継いだ時、現在にいたるまでの悩みや不安、今後の課題などを誠実に、真摯に語り素晴らしい報告となりました。


参加されている方も、全国から集まった企業家ですので、レベルも高く素晴らしい分科会になりました。ありがとうございます。


分科会終了後に開催された懇親会では、金子みすゞの詩を歌い上げるちひろさんが出演、素敵な歌声を聞かせていただきました。



食事にはもちろん下関名物「ふく」も登場!



■フェローシステム経営理念■
私たちは、
一.豊かで自立した人財に成長します。
一.仲間として信頼しあい、助け合います。
一.情報技術のプロ集団となります。
そして、社会とお客様へ貢献します。

■フェローシステム経営ビジョン■
『IT(InformationTechnology)を活用した
ユニバーサル・サービス(UniversalService)を通して、
アドマイヤード・カンパニー(Admired Company)となる』

■フェローシステムスローガン■
ワン@ダフルなテクノロジーと豊かな人間性で
社会とお客様へ貢献します。
情報技術のプロ集団!
フェローシステムです。

■フェローシステムプリンシプル(FellowsPrinciple) ■
【素直・謙虚・感謝・明朗・慈愛・誠実・熱意】
【勇敢・勤勉・真摯・寛容・洒落・修身・規律】
【言い訳は進歩の敵である】
【向う傷は問わない】
【あきらめないかぎり失敗はない】
【弱きを助け、強きをくじく】
【悪いことをやめ、善いことをする】
【天は自ら助くるものを助く】
【推測を止め、分からないことは聞く】


同友会例会

2007-08-29 | 中小企業家同友会
「できる方法は必ずあるんです。ないと思ったら終わり、ないはずはないんです。「必ず方法はある。それを探そう」とやってみる。そして、一つの方法でやってみてダメだったら、また違う方法を探せばいいんです。 ~ エクスキューズを作っても、何の足しにもなりません。エクスキューズを考える暇があったら、次の策を考えたほうがいいと思いますね。(アテネオリンピックシンクロヘッドコーチ:井村雅代)」
木村政雄監修 プロに訊け ~明日が見えた瞬間~


昨日は営業部隊のTさん、Uさんの同時レビューをブログに書きましたが..
今日は、伸ちゃんと私の提案書を相互にチェックしました。

私の腕は「なまりつつ」ありますが、さすが伸ちゃんキレがよくなっていますね。

夕方からは、中小企業家同友会の例会へ参加しました。


9月の青年経営者全国交流会で発表する野菜道を追い求める姫、本多社長の報告でしたが、私は座長の役割をさせていただきました。


最近はずっとですが..
今日も非常に活気のある例会・懇親会となりました。

たくさんの方に同友会へ入会もしていただきました。
ありがとうございます。

本番に向け、激励やアドバイスをたくさんいただき嬉しかったです。


インターン生の2名もイベントの告知と協賛依頼に走り回っていました。
暖かく、接していただきありがとうございます。


締切迫る!!


大好評♪ 毎月当たるプレゼント企画♪ 8月のプレゼントは..
 

コチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

とってもおしゃれな菊炭
【くぬぎ菊炭(大)】が   5名様
【くぬぎ菊炭俵(2段)】が 5名様へ当たるぅ!



毎日飲みたい、美味しい健康飲料
【道後 にきたつの酢 伊予紫 290ml×2本セット 】が 3名様へ!!



そして、大人気ビリー隊長
プレゼントは今回が最後か!?
『いやぁー、これはきくでぇー』とD社E社長も絶賛!!

【ビリーズブートキャンプ】は 1名様へのプレゼント♪


【締・切・間・近】ふるってご応募ください

愛媛県中小企業家同友会役員研修2日目

2007-08-11 | 中小企業家同友会
「禍福はあざなえる縄のごとし。 よいことと悪いことが織りなされていくのが人生というものです。だからよいにつけ悪いにつけ、照る日も曇る日も変わらず感謝の念をもって生きること。福がもたらされたときにだけではなく、災いに遭遇したときもまた、ありがとうと感謝すうr。そもそも今自分が生きている、生かされている。そのことに対して感謝の心を抱くこと。その実践が私たちの心を高め、運命を明るく開いていく第一歩となるのだと、私は心にいい聞かせてきました。」
稲盛和夫著 生き方 ~人間として一番大切なこと~ 法則より


早朝から温泉に入れる幸せ!?
しっかりと朝食もいただき、準備万端役員研修の二日目です。

まずは、各支部の活動についての紹介です。松山第一支部は支部長のたまちゃんが、総合司会兼座長のため、私が代わりに報告させていただきました。

各支部の活動を聞いているとトップ(支部長)の色が濃く反映されているように感じました。

・親密なコミュニケーション、愛情あふれる支部
・高い志と強力なリーダーシップ
・誠実で勉強熱心
・地域密着、親分肌
・原理、原則に忠実な正統派
・若さとエネルギーにあふれかつクール(かっこいい)

どうですか?支部の名前を言わなくても何支部かわかりますよね?


今回はりょうちゃん、たまちゃんと一緒に往復させていただきました。
車内での何気ない会話にも学ぶことがたくさんありますね。
ありがとうございました。


お世話になったあの方へ..残暑見舞いはいかがですか?


松山特撰市場:残暑お見舞やってます.. 
伊予の逸品をお世話になったあの方へ 
大好評開催中! 


愛媛県中小企業家同友会役員研修

2007-08-10 | 中小企業家同友会
「人の上に立つリーダーにこそ才や弁でなく、明確な哲学を基軸とした「深沈厚重」の人格が求められます。謙虚な気持ち、内省する心。「私」を抑制する克己心、正義を重んじる勇気。あるいは自分を磨きつづける慈悲の心・・・・ひと言で言えば、「人間として正しい生き方」を心がける人でなくてはならないのです。」
稲盛和夫著 生き方 ~人間として一番大切なこと~ 法則より


今日の午前中は社内業務を行い、午後からは今治の湯ノ浦ハイツへ移動。
中小企業家同友会の役員研修へ参加してきました。


<湯ノ浦ハイツからのオーシャンビュー。なかなかの絶景です!>



香川同友会の代表理事、㈱創裕社長の川北さんの報告を聞いたうえで、同友会の魅力と価値についてグループで討論を行いました。

<とってもダンディな川北代表理事>


その後は、懇親会を行いました...

その後は、301号室へ集合夜が更けるまで、活発な意見交換を行いました。


当社からは、伸ちゃんも一緒に参加しました。
みなさん、トップの方が参加されるなか、当社のみ、幹部さんも一緒に学べる幸せ!?
(どこかのブログのようですが..)
にひたりました。


お世話になったあの方へ..残暑見舞いはいかがですか?


松山特撰市場:残暑お見舞やってます.. 
伊予の逸品をお世話になったあの方へ 
大好評開催中! 


会長交代

2007-07-06 | 中小企業家同友会
「お金とか地位ということではないですね。自分が一生懸命やってきたことを誇りにおもえるのが、一番大事ではないかと思います。。(花王取締役:後藤卓也)」
村上龍著 カンブリア宮殿より

今日は同友会定時総会の二日目です。今回は大きなセレモニーがあります。私が入会してからはもちろんですが、長らく中小企業家同友会全国協議会の会長を務めていた赤石会長が相談役へ...鋤柄幹事長が会長へ就任されました。


世代交代となりますが、経営の王道を学ぶ会ですので、今後も、更に学び続けたいと思います。

噂によると..私の敬愛するO社長が全国協議会の経営労働委員長に就任されたとか...おめでとうございます!!重職大変ですが、ご自愛ください。



帰松後、出張でたまった事務処理をすませ、夜は、躍進著しい、若手経営者との会合・会食を行いました。
今まで、常に若手とか、最年少が多かったのですが...最近は集団のなかで、最年長のケースもちらほらと...

リンカーンは40にもなると顔にも責任を持たねばならないと言ったそうですが..しっかりと年齢に見合った、見識を身につけていかねばなりませんね。




松山特撰市場:7月のプレゼントは、アレ
ビリー隊長とダイエットに励みましょう


祝!伊予・松前支部設立

2007-03-15 | 中小企業家同友会
「『快活さを失った場合、それを取り戻す最善の方法は、いかにも快活そうにふるまい、快活そうにしゃべることだ』ウィリアム・ジェームズ」
D・カーネギー著 人を動かすより


 今日はたまちゃんびれっじで育てているいちごの収穫祭を行いました。

 あまり日も当たらない、会社の会議室で育てているのですが、完熟いちごを1個収穫できました

小さな植木鉢で育てたので、実は小粒ですが..


ぎゅーと美味しさが凝縮された完熟いちごの収穫です..




 夕方は、中小企業家同友会の「伊予・松前支部設立総会」へ参加してきました。


田中支部長が設立についての熱い念いを..



 初代の支部長は、ギノーみその田中社長が就任。今までの同友会との関わりを通して、自社をどのように変革してきたか..また、社員さんと共にあゆむ経営姿勢などを語られました。

 地産地消や県産品へのこだわりなどは、同友会の経営指針成文化セミナーを通して思いが高まり、新商品の開発へ結びついたそうです。


 第2部では、香川県の三宅産業社長の三宅さんが「同友会の学びを経営に活かして!」というテーマで講演されました。人間尊重の経営や自立創造型社員の育成など、修羅場をくぐりぬけてこられた経験も交えながら、楽しく、ためになる、学びをさせていただきました。

 ありがとうございます。



ギノーみそ一押しの商品「活〆真鯛 鯛釜めしの素」はコチラから



フェロー・ビジョン(FellowsVision)
『IT(InformationTechnology)を活用したユニバーサル・サービス(UniversalService)を通して、アドマイヤード・カンパニー(Admired Company)を目指そう』

フェロー・プリンシプル(FellowsPrinciple)
【素直・謙虚・感謝・明朗・慈愛・誠実・熱意】
【勇敢・勤勉・真摯・寛容・洒落・修身・規律】
【言い訳は進歩の敵である】
【向う傷は問わない】
【あきらめないかぎり失敗はない】
【弱きを助け、強きをくじく】
【悪いことをやめ、善いことをする】
【天は自ら助くるものを助く】
【推測を止め、分からないことは聞く】

今月のお勧め
松山特撰市場:新栄食品「松山ラーメン」お勧めです
えびす市場:北海クリーンサービス「高級温泉の素 道後の湯」寒い冬はあったかーーいお風呂へ

同友会理事会

2007-03-13 | 中小企業家同友会
「『前の戦争で日本はアメリカに対抗する核を持っていたから核攻撃を受けたのか。そうではない。核を持たなかったから核攻撃を受けたのである』サッチャー」
月間致知 4月号

 ある識者が、6カ国協議は、日本が悪者になって決裂する!?と言っていましたが、大丈夫でしょうか?中国、ロシア、北朝鮮と核保有国に囲まれて将来が心配ですね。



 会社のほうは、本日は、AM、PMとも来客対応でした。ありがとうございます。


 夕方からは、中小企業家同友会の理事会です。
 年度末となりましたので、総括も含めて、協議、審議、グループ討論などを行いました。


 本日の学びは、その後に訪れました。理事会終了後、敬愛するO先輩(匿名になってない!?)に現在の当社の課題などについてアドバイスをいただき、更に食事をしながら、同友会について一歩踏み込んだレクチャーをいただきました。


 最近はお互い、多忙なためご一緒する機会もぐんと減っていたのですが、久しぶりにK事務局長と3人で有意義な時間が持てました。ありがとうございます。



フェロー・ビジョン(FellowsVision)
『IT(InformationTechnology)を活用したユニバーサル・サービス(UniversalService)を通して、アドマイヤード・カンパニー(Admired Company)を目指そう』

フェロー・プリンシプル(FellowsPrinciple)
【素直・謙虚・感謝・明朗・慈愛・誠実・熱意】
【勇敢・勤勉・真摯・寛容・洒落・修身・規律】
【言い訳は進歩の敵である】
【向う傷は問わない】
【あきらめないかぎり失敗はない】
【弱きを助け、強きをくじく】
【悪いことをやめ、善いことをする】
【天は自ら助くるものを助く】
【推測を止め、分からないことは聞く】

今月のお勧め
松山特撰市場:新栄食品「松山ラーメン」お勧めです
えびす市場:北海クリーンサービス「高級温泉の素 道後の湯」寒い冬はあったかーーいお風呂へ

道後温泉 望年会

2006-12-04 | 中小企業家同友会
「「私は忙しすぎて夢を実現する暇がないよ」あなたはそう答えるかもしれない。しかし、それは違う。あなたは『ノー』と言えないだけだ!」
ジェームス・スキナー著 成功の9ステップより



 せわしい師走がやってきました。
 今日も、会議が多い日です。

 といっても、やはり松山特撰市場と、えびす市場に多くの時間を割いています。


 夜は同友会の理事会でした。会員企業さんの道後温泉「ホテル八千代」で豪華な忘(望)年会です。


 今年は、松山第一支部の幹事長として、玉井支部長、小田副支部長他、幹事の皆様には大変お世話になりました。この場をお借りして、お礼申し上げます。
 (って、どの場やねん!笑)


 道後温泉へなかなかこれないっていう方はこんなんいかがでしょう..



 お歳暮人気商品です。

フェロー・ビジョン(FellowsVision)
『IT(InformationTechnology)を活用したユニバーサル・サービス(UniversalService)を通して、アドマイヤード・カンパニー(Admired Company)を目指そう』

フェロー・プリンシプル(FellowsPrinciple)
【素直・謙虚・感謝・明朗・慈愛・誠実・熱意】
【勇敢・勤勉・真摯・寛容・洒落・修身・規律】
【言い訳は進歩の敵である】
【向う傷は問わない】
【あきらめないかぎり失敗はない】
【弱きを助け、強きをくじく】
【悪いことをやめ、善いことをする】
【天は自ら助くるものを助く】

今月のお勧め
松山特撰市場:株式会社ギノー味噌「鯛釜めしの素」お勧めです
えびす市場:有限会社かんこめ「玄むすお試しセット」健康ダイエットにお勧めです
ただいま、玄むすダイエット日記公開中!!



懇談会&経営研究会理事会

2006-10-27 | 中小企業家同友会
「人を批難するかわりに、相手を理解するように努めようではないか。どういうわけで、相手がそんなことをしでかすに至ったか、よく考えてみようではないか」
D・カーネギー 人を動かすより


 今日は午前中に同友会のメンバーと、国交省&松山市役所の方との懇談会が行われ、参加してきました。松山市といい、国交省といい、最近の役人の方は志が高く、優秀な方が多いですね。


 昨日の愛媛経営研究会準備理事会に引き続き、今晩は正規の理事会
 こちらも、事務局員として、資料づくりや、理事会の運営に追われます..


 今期の理事会も残りわずかで、若干気が緩んでいるのか、遅刻が多いため理事会の開始が大幅に遅れました

 ロバート議事法に則り!?
 報告依頼事項、協議事項、審議事項と勧めていきますが、さすがは、慣れたメンバーです。開催は遅れましたが、最終的にはぴったりに理事会を終えました。

 今月は6名もの新入会員さんがあり、今後が楽しみです。



 ↓今年度の役員の皆さまご苦労さま...こちらをポチッとな↓
お願い


 ↓来年度の役員の皆様宜しくお願いします....こちらをポチッとな↓

押してぇー




フェロー・ビジョン(FellowsVision)
『IT(InformationTechnology)を活用したユニバーサル・サービス(UniversalService)を通して、アドマイヤード・カンパニー(Admired Company)を目指そう』

フェロー・プリンシプル(FellowsPrinciple【思案中】)
【素直・誠実・寛容・賞賛・熱意・礼儀・勇敢・正義・公平・勤勉・(挑戦)・】
【言い訳は進歩の敵である】
【向う傷は問わない】
【あきらめないかぎり失敗はない】
【弱きを助け、強きをくじく】
【悪いことをやめ、善いことをする】
【天は自ら助くるものを助く】


松山特撰市場:三和食品株式会社「二名煮」瀬戸内の味わいお勧めです



えびす市場:トータルビルサービス株式会社「ハートジェル」鳩の害でお困りの方にお勧めです


同友会例会 【二人の意思決定に学ぶ】

2006-10-20 | 中小企業家同友会
「私たちの選択肢を制限し、その選択を方向づける重要な事実や条件、それを知っていなければ正しい判断をすることはできない」
 ジェームス・スキナー著 成功の9ステップより


 今日もイベント盛りだくさん。松山工業高校生の一週間のインターンシップが本日修了。成果の発表をしていただきました


 毎週金曜日は長期インターンシップ生と目標の再確認と成果の打合せ。少しずつですが良い方向へ進化しているようです。お互い初めての取り組みですので、双方の協力が欠かせません


 又、松山高等技術専門校の研修生も受け入れているのですが、今後の進路について先生も同席して面談しました


 夜は中小企業家同友会の例会です。

 一年の準備期間を経て、松山進出を果たした車楽の横井社長。
 と、人とのご縁から、突然ジョープラへの出店を果たした高井呉服の高井社長。

 好対照のお二人ですが...
 理念を大切にしているところや、後悔をする人生を送りたくないという哲学など、不思議と共通点がありました。






 ↓自分は横井さんタイプかなー!?と思った人は、こちらをポチッとな↓
お願い


 ↓自分は高井さんタイプかなー!?って思った人は、こちらをポチッとな↓

押してぇー




フェロー・ビジョン(FellowsVision)
『IT(InformationTechnology)を活用したユニバーサル・サービス(UniversalService)を通して、アドマイヤード・カンパニー(Admired Company)を目指そう』

フェロー・プリンシプル(FellowsPrinciple【思案中】)
【素直・誠実・寛容・賞賛・熱意・礼儀・勇敢・正義・公平・勤勉・(決断)・】
【言い訳は進歩の敵である】
【向う傷は問わない】
【あきらめないかぎり失敗はない】
【弱きを助け、強きをくじく】
【悪いことをやめ、善いことをする】
【天は自ら助くるものを助く】


松山特撰市場:三和食品株式会社「二名煮」瀬戸内の味わいお勧めです



えびす市場:トータルビルサービス株式会社「ハートジェル」鳩の害でお困りの方にお勧めです


同友会の取材&経営研究会

2006-09-25 | 中小企業家同友会
「真理はすべての人の心の中に宿る。そして、人は自分自身の心の中にその真理を探し出し、自分自身の理解するところに従わなければならない」

 ガンジー



 本日はEyesの横山さんと、実践長期インターンシップについて、色々と打合せる予定.....


 だったのですが、すみません
 ブッキングしてました



 愛媛県中小企業家同友会について愛媛ジャーナルの取材が入っていて、大野代表理事、松山第2支部の真鍋支部長、松前支部の田中支部長、東温支部の藤岡幹事長と松山第1支部の幹事長として私が出席しました。



 本来はたまちゃんが支部長として参加しなければならないのですが、あいにく中国へ外遊中ですので、代理で出席しました。



 昼間は社内であわただしいひと時を過ごし、夜は愛媛経営研究会の会合に参加。今年度の会長・事務局長、来年度の会長・副会長・3委員長・事務局長が集まって非公式準備理事会を開催。私は来年度の事務局長に内定しています。





 いずれの会も、大変、真摯に経営に取り組む、勉強熱心な団体ですので、非常に役に立ちます。



 はやく、一位になりたいよぉーー
お願い


押してぇー

フェロー・ビジョン(FellowsVision)
『IT(InformationTechnology)を活用したユニバーサル・サービス(UniversalService)を通して、アドマイヤード・カンパニー(Admired Company)を目指そう』

フェロー・プリンシプル(FellowsPrinciple【思案中】)
【素直・誠実・寛容・賞賛・熱意・礼儀・勇敢・正義・公平・・(謙虚)・】
【言い訳は進歩の敵である】
【向う傷は問わない】
【あきらめないかぎり失敗はない】
【弱きを助け、強きをくじく】
【悪いことをやめ、善いことをする】

おめでとう!!&同友会例会

2006-09-22 | 中小企業家同友会
「『敵艦隊見ゆとの警報に接し 連合艦隊は直ちに出動 これを撃滅せんとす 本日天気晴朗なれども浪高し』」
郷土の英雄 秋山真之氏

 日露戦争時、日本海海戦にて郷土の偉人、連合艦隊第一艦隊首席参謀の秋山真之がZ旗を上げ上記電文を発しました。


 当社では、可愛い息子・娘達のインターンシップ生が奮闘していますが、すばらしい雰囲気(天気晴朗)のなかでも、最近、結果がでず(波高し)..

 少し、停滞ぎみだったのですが...



 重くなった空気を一変させる、出来事がありました。
 わずか2週間の短期インターンシップ生の亀ちゃんが定められたインターンシップ期間を超越して、出社。約束していたお客様へ参上し、見事契約をかちとって来ました



 当社にとってもサプライズな素晴らしい出来事でしたが、ご本人にとっても最後まであきらめず頑張った結果がでて、今後の人生において大きな体験・経験と自信になったことと思います。おめでとうございます


 夜は同友会の例会へ参加しましたが、偶然『最後まであきらめない』報告となりました。ありがとうございます。


 是非、アクセスランキングにご協力ください。






フェロー・ビジョン(FellowsVision)
『IT(InformationTechnology)を活用したユニバーサル・サービス(UniversalService)を通して、アドマイヤード・カンパニー(Admired Company)を目指そう』

フェロー・プリンシプル(FellowsPrinciple【思案中】)
【素直・誠実・寛容・賞賛・熱意・礼儀・勇敢・正義・公平・努力・勤勉・・(継続)・】
【言い訳は進歩の敵である】
【向う傷は問わない】
【あきらめないかぎり失敗はない】
【弱きを助け、強きをくじく】
【悪いことをやめ、善いことをする】

松山支部合同総会

2006-08-11 | 中小企業家同友会
心銘十ケ条
「  一、目的を忘るゝことなかりしか。
   ニ、今を失脚することなかりしか。
   三、一心を乱すことなかりしか。
   四、己を怠慢にすることなかりしか。
   五、分を忘るゝことなかりしか。
   六、約束を破ることなかりしか。
   七、恩を忘るゝことなかりしか。
   八、贅沢を願うことなかりしか。
   九、老若を侮ることなかりしか。
   十、神仏を粗末にすることなかりしか。」
(少林窟法語より)

 今日は、長期インターンシップ生に対してつっきー先生のビジネスマナー教室が開催されました。


(社会人はカンニングは全然OKなのだ!!)



 以前はインターンシップ生に対しては、私も相当な時間をさいて教育講義をしていたのですが、最近は伸ちゃん先生つっきー先生なべっち先生とフェロー講師陣が充実してきていてあまり出番がありません。
 頼もしくもあり、又、少々寂しい気持ちも無きにしもあらず....


 夕方より愛媛県中小企業家同友会の松山支部総会が開催されました。




 松山支部は今年より松山第1支部と松山第2支部とに分割されました。私は愛のたまちゃんが支部長に就任した松山第1支部の幹事長を拝命いたしました。
 当社からは、他にも伸ちゃん情熱のあきちゃんが支部長に就任した松山第2支部の幹事を拝命し、【良い経営者になる】【良い会社をつくる】【良い経営環境】をつくるという3つの目的に向かって同友会活動をスタートしました。



フェロー・ビジョン(FellowsVision)
『IT(InformationTechnology)を活用したユニバーサル・サービス(UniversalService)を通して、アドマイヤード・カンパニー(Admired Company)を目指そう』
フェロー・プリンシプル(FellowsPrinciple【思案中】)
【寛容・賞賛・誠実・礼儀・勇敢・正義・公平・・(学習)・】