ひと ヒト 人。

イキタイヨウニ生きよう。

着付け教室

2006-02-28 23:43:07 | work
今日は教室の日。
といっても、今日は臨時で半幅帯の結び方を
ささっと習っただけ。

どうやら最近は超便利なグッズが開発されているようで
難しい結び方をしなくとも
簡単に帯が結べてしまうようだ。

簡単にキレイに着られる事も魅力だけど、
個人的には日本古来の結び方も学んでいきたい。

色々な結び方も習ってるので、うまくなったら
着付けしてあげるよ~みんなぁ~

安心して、着ていただけるのは
ちょっと先の事になろうかと思いますが。。。


写真は習いたての頃(11月頃)の仕上がり。
先生のものまねだけで、なんとなく仕上がった時。

着物たのすぃ~


葛藤

2006-02-28 00:38:01 | people
今、送別会の帰り。

大好きな、同志の送別会。
今から皆は朝までコースに向かいました。最後なのに一番の仲良しが
途中抜けするのはやっぱりダメなのか。

一次会で泣いてた人もいたけど、私は今日は泣かないって決めたから、
泣かない為にも二次会参加はしなかった。
主役の彼女はわかってくれると思うけど、
皆は白い目だった。(そう見られている気がした)

こんな事気にする位なら、行った方がよかったのか。
でも、最後の最後で湿っぽくしたくなかったから、寂しさから逃げてきた。
皆でワイワイカラオケとかの気分じゃなかった。

会社の人たちと彼女、というのは今後も続くと思うし
私と彼女はきっと絶対一生つながっていけるし、って考えたら
今日は行きたくなかった。

別にオールがやだとか、そんなくだらない事が理由じゃない。
なんかモヤモヤした気持ちだったから。
私はやはり子供なのか。。


Google×TORINO closing

2006-02-27 10:34:58 | design
17日間の冬の祭典が終わった。
日本勢は荒川さんの金メダル1つだったけど、
それぞれ、情熱のままに一生懸命プレイしている姿はとても
美しかった。

日本オリンピック委員会が今回の結果をうけて、
選手のスリム化を図ると言っていたが、
それはあまり良策でないように思った。

活字

2006-02-25 23:49:48 | book
しぃさぁに感化されて、私も一冊。

誰でもできるシンプルな方法を教えてくれます。
でも、読むだけではだめ。
実行あるのみ、とのこと。

常に、自分の夢を持ちそれに向かって実践実践。
ゴールをイメージすることが大切。

確かに、母親が子供のころから言ってた。
「夢は必ず叶う。」って。
夢を思い描くことができれば、それに向かうための方法・手段を
みつけ、行動に移すのみって。

なまけものdagはいい加減行動に移す時期がきたようです。

荒川さん Google×TORINO figure_skating

2006-02-24 08:48:51 | people
スゴイ!涙かでた。

オリンピックの「時を制する者が勝者となる」って、あれホントなんだね。
荒川静香さんは確に空気を自分の色に染めてたよ、うん。
ブラウン菅を通してても伝わってきた。

金メダル!世界一番!おめでとうございます!


TVみてたら、遅刻しそうですΣ(・д・)

けつこん

2006-02-23 21:56:57 | people
けつこんしゃちゃうらしい('A`)
じゃっかん凹んでます。

ちょっと気になってたその人のブログを見てたら、
「もうひとりではない、さみしい道のりではない。」だって。
思わず聞いちゃったよ、本人に。

前々から親に挨拶行く時の髪型とか
色々気にしてたから、カウントダウン始まってるんだろうな
って思ってたけど、いざその時がきちゃったと聞いて
やっぱり、残念に思ってしまった。

いい歳して、何にもアクション起こせなかったな、と
少し後悔。
なんか苦手なんだよね、自分の気持ち伝えるの。
相手が多少でも私を見ていてくれてるって事が
確実にわかんないと、動けないんだよねぇ。
今回は、全くその気配が感じられなかった。

何も行動せずに後悔する位なら、玉砕しても
行動おこすべし!
というのを頭ではわかってるけど、勇気が出なかった。

というか、その人の事をほとんど何も知らないから
逆に気になってしまっただけでもあるんだけど、、、


も少しだけ、どんな人か知りたかったな。
けつこんって大きい事だからびっくりしちゃった。


日本の広告費

2006-02-23 10:39:11 | work
電通の「2005年日本の広告費」が発表になりました。


◆2004年の日本の広告費は5兆9,625億円、
 前年比1.8%増(電通リリース)
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2006/pdf/2006009-0220.pdf


ネット広告は2,808億円。前年から約1,000億円の増加、
伸び率は昨年を上回る54.8%。広告費全体に占めるシェアは
2004年の3.1%から4.7%に上昇。

インターネット広告費の推移
----------------------------------------------------
2000年(実績)  590億円
2001年(実績)  735億円(前年比 124.6%、145億円増)
2002年(実績)  835億円(前年比 115.0%、100億円増)
2003年(実績) 1,183億円(前年比 140.0%、348億円増)
2004年(実績) 1,814億円(前年比 153.3%、631億円増)
2005年(実績) 2,808億円(前年比 154.8%、994億円増)
----------------------------------------------------

また今年初めて内訳も公表されまして、モバイル広告が
288億円、検索連動広告が 590億円となっています。
検索連動広告については1/31に発表された
アウンコンサルティグの推計値(598億円)にも
非常に近いです。
http://www.auncon.co.jp/corporate/pdf/20060131_1.pdf

一方、マスコミ4媒体は前年比マイナス、
金額の大きいテレビ(99.9%)と新聞(98.3%)が
わずかですが減少となり、明暗くっきり。

なおこの電通の統計では、マス4媒体については
媒体費だけでなく広告・CM制作費も含まれますが、
ネット広告に関しては媒体費(掲載費)のみで
サイト制作費は含まれません。
そのため実際にネット媒体を使った広告活動への投下金額は
もっと大きいという指摘も業界内にはあります。



ネット業界まだまだ、伸びそうです。

気分転換

2006-02-22 21:19:46 | life
17日(金)~19日(日)で、ちょろっと韓国いってきました。
ソウルです。

2月末で会社をやめちゃう一番仲のいい女の子と二人で、
若干早退気味で、2泊3日の弾丸ツアー。
仕事仲間にはあまり大きな声ではいえません。
皆がんばってるから、悪くてね。

そしてアートメイクにトライしちゃいました。
NHKの「宮廷女官 チャングムの誓い」に出てるチェゴサングン?さんの
施術をしている先生にやってもらった。
日本も韓国も美に関係する技術者さんは似たような雰囲気があった。
今回の先生は、綺麗だけど気さくな方ではあったけど
歳よりうんと若くみえた。

アイライン上のみをやってもらったんだけど
痛くはないはずなんだけど、怖くて「う~゛う゛ぅ~」って
ずっと唸ってて、笑われた。

でも、施術後からどんどん腫れてきて翌日には
超ハレーボッター('A`)
サングラスは欠かせませんでした。

いやって程、あれこれ食べて
アカスリ→全身マッサージ→きゅうりパック等々
こざぱっりして帰ってきました。

日程的に短いわりには、かなり充実した旅になってよかった!
今のうちしか行けないだろうから、
行けるとこ、やれることはどんどんやって行こうと
また新めて思った。