6Kなんであたりまえですが、無事完走してきました。
去年のダメダメだった記録はもちろん更新。
でも目標は1分縮めることだったので残念~。
記録は37分28秒(おそっ!
)でした。
主人は長い長い腰痛との戦いに終止符。思ったより良い結果が出たみたいです(主人ブログ⇒★)
義父も「来年は3Kに出場させて
」と言いながらもなんなく完走。
みんなそれぞれ楽しんできました。
レースとは関係ありませんが、子供たちの成長も見えた一日でした。
今年は主人も走ったので子供たち二人だけでしばらくの間ゴール地点(宮島中学校)でお留守番。
幸いスタート&ゴールが一緒なので、スタート前コールぎりぎりまで校庭の鉄棒で一緒に遊び、
「25分になったら荷物全部持ってゴールへ移動してね」と頼んでおきました。
貴重品をしっかり管理し、時計を読んで時間前には移動したそうです。
ほんの40分程度のことなんですが、
弟も姉の言う事をきちんときいたみたいで、親がいない方が子供ってしっかりするよな、といつもながら感心。
なによりゴールで子供たちの笑顔が見えるって楽しいですね。
ゴール後は好例の「牡蠣汁」を堪能しました。
来年はゆきも3kに出場すると意気込んでおります。
いつか親子三代リレーに出場できるかも

↑お疲れの二人。本当にありがとう~

↑子年が三代続いた我が家。家内安全!
去年のダメダメだった記録はもちろん更新。
でも目標は1分縮めることだったので残念~。
記録は37分28秒(おそっ!

主人は長い長い腰痛との戦いに終止符。思ったより良い結果が出たみたいです(主人ブログ⇒★)
義父も「来年は3Kに出場させて

みんなそれぞれ楽しんできました。
レースとは関係ありませんが、子供たちの成長も見えた一日でした。
今年は主人も走ったので子供たち二人だけでしばらくの間ゴール地点(宮島中学校)でお留守番。
幸いスタート&ゴールが一緒なので、スタート前コールぎりぎりまで校庭の鉄棒で一緒に遊び、
「25分になったら荷物全部持ってゴールへ移動してね」と頼んでおきました。
貴重品をしっかり管理し、時計を読んで時間前には移動したそうです。
ほんの40分程度のことなんですが、
弟も姉の言う事をきちんときいたみたいで、親がいない方が子供ってしっかりするよな、といつもながら感心。
なによりゴールで子供たちの笑顔が見えるって楽しいですね。
ゴール後は好例の「牡蠣汁」を堪能しました。
来年はゆきも3kに出場すると意気込んでおります。
いつか親子三代リレーに出場できるかも


↑お疲れの二人。本当にありがとう~

↑子年が三代続いた我が家。家内安全!
鍼灸院で感じたアレコレ ⇒ ゆうこん堂鍼灸院の現場から
旦那のブログです ⇒ サスライのハリ師、今日も行く
当院HPはコチラ ⇒ ゆうこん堂鍼灸院
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます