悔しいので・・・ 2007-11-27 13:15:37 | ダイビング 延泊することにしました!! 飛行機の変更ができたので、ホテルに延泊可能か聞いてみると 大丈夫とのことで・・・ ダイビングショップのほうにも先ほど連絡をして1日追加しました。 意地でも4日~5日は潜って帰ってやる~
早く行ってまえ~ 2007-11-27 07:33:07 | ダイビング また、台風23号の進路がチョイと変わってるようですね。 とっとと行っておしまい!! と言いたい気分です(--;) 昨日までは、あの台風の輪の中に八重山諸島も入るような 進路だったみたいだけど、今朝、某天気図をネットで見たら 輪から外れたものの、八重山の南を通っていく感じの進路になって おりますね。 ま、外見てもいい感じに風は吹き雨も横から降ってきている。 さ~て、私は本日、ビーチでもいいから潜れるのでしょうかね??
台風接近中 2007-11-26 19:20:05 | ダイビング 今回の台風は石垣島も暴風圏内に入って通過しそうですね。 明日は時間を早めての集合で、場合によってはビーチダイビングに なりそうです。 さて、本日は名蔵湾に行ってまいりました。 1本目は私はお初ポイントで最近はショップでも潜ってると言うポイントでマンジュウイシモチ(久々にみたーーー)狙い。 もう1本は、ガイドさんたちも始めて??のポイント。 1本目のポイントよりさらに内に入ったところです。 潜行後の水深は2Mちょい程度の所で珊瑚もあるけど 5M位になるとガレ場っぽく、そしてその下は泥地みたいな感じ?? ギンガハゼもいたし、アカメハゼ・・・とか・・・・ カメラをお店に預けたので何を見たかと言う記憶が薄れてます。 今回、泥地で勉強しました・・・泥地になったらすぐに判断して 軍手をはずせ!と・・・・ ええ・・・軍手をしていたので それに付いた砂が巻き上げを起こしてしまいました(汗) ゲストわしだけでよかった~ あまりにも浅かったせいで潜水時間85分。 ただね、後半は2~3Mの所を探索したので浮きそうな下半身を 浮かないようにしていたので結構疲れたかも・・・・
今頃・・この季節に台風かよっ! 2007-11-26 08:13:59 | ダイビング 本日からダイビング5日間三昧。 今日はどうやら、ゲストが私だけのようなので、ガイドさん達に しっかり、カメラを教わるつもりです。 ですが、気になるものはやっぱり台風の進路!! 台風24号と押し合いへし合い状態で進んできてる?ようで・・ 30日にはどうやら八重山諸島をギリギリ圏内に含んで通るようです。 ダイビングの予定は30日まで帰宅は1日・・ 飛行機飛ぶのか??? ま、万が一の時は前倒しにして帰る・・・・・訳がない もちろん、延泊します。あれ?台風で飛行機飛ばなかったときって も翌日等に振り返られるんですよね?? びんぼーダイバーなので自腹では帰れません(笑)
昔と今の比較 2007-11-13 21:17:05 | ダイビング この写真は、私がダイビングを始めて間もなく、デジカメを持って 海に入り始めた頃の写真。 カワハギくんです。 この頃は、ただ、ただ、見た魚を撮って記録のためだけのつもりでした。 今は。。水中写真にはまってしまいました。 4年後このような写真まで成長することができました。 こちらはオオモンカエルアンコウくんです。 これも、ひとえにお世話になってるダイビングショップのスタッフの 方々のおかげなんですけどね。