crowkey’s ATSUSHIPERIENCE

are you ATSUSHIPERIENCED?

漢字でおk?

2007-03-01 | ノンセクションの10
まあこんな今にも脱糞しそうな糞ブログでも、一応書いてUPする前に推敲したりしてるんですが、
いかんせん文章をつづるのがあまり得意でないため、UPしちゃった後で手直しするなんてこともしょっちゅうです。^^;
でまあ、自分が書いた文章や人様の書いた文章を読んでいて気付いたことがあるんですが、
---『複数の読みがある漢字』は、その使い方によっては非常に分かりづらい文章になってしまう---
ということです。
前後の文によっては自分が伝えたい意図とは全然別の捉え方をされてしまう場合が有り得るんですね。
なのでぼくはそういう『読みが微妙な漢字』はあえて平仮名やカタカナを使うようにしてます。
(ほんとは文章の構成を読みやすいように手直しすればいいだけのことなんだけど・・・)

以下、くろーきが気をつけてる例を3つほど挙げてみます


①『辛い』
【つらい】or【からい】
この読みの紛らわしさはよくネタにされてますね。
カレーやタイ料理といったキーワードが出てきた場合は【からい】と読んでほぼ差し支えないでしょうか?
---「今朝は二日酔いでカレーは辛かったよ」
【からかった】→カレーがスパイシーだった
【つらかった】→胃がもたれて気持ち悪かった
この場合はやっぱ後者ですね。
皆さん、ちゃんと平仮名つかってますね。


②『通って』
【とおって】or【かよって】
例えば敢えて分かりづらい書き方をすると
---「おれが通ってる間に」
【とおってる】→通過している間
【かよってる】→通勤・通学などの期間
と、二とおりの捉えかたができてしまうけど、
上記の場合はちょっと動詞を換えれば問題ないですな。
→「おれが通り過ぎてる間に」とか
→「足しげく」と付けるとか

ある学生のブログで、
---「〔就活〕通ってた」
というタイトルがあったとする。
この場合【とおってた】でほぼ間違いないと思うんだけど、【かよってた】の確立も無くはない。
ま、本文の内容読めば判断できるだろうけど。


③『方』
【ほう】or【かた】
---「あちらの方に」
【ほう】→方角を指す。または、2択で【こちら】ではない【あちら】
【かた】→人物を指す。尊敬表現。
まあ、これも前後の文章で判断できるけどね。

そういや昔『そっちの方がすげぇぇぇ!』ってコントあったよね。関係無いけど。
竹中直人おもしろかったなぁ。


ま、なんてこたぁない、ちょっとしたこだわり?でした。
なんか平仮名だらけだとドラクエっぽくなっちゃうけどね。(だが、それもいい)


***


そろそろ飽きたので背景とプロフィールを変更しました。
http://www.youtube.com/watch?v=fzGS7mtjYvI