BAYLOAD CITY

Cross never show up !

おしゃれイズム

2008-02-24 23:17:08 | Weblog
今度のゲストは松山ケンイチじゃあねぇか!


■スマブラ■
ピアキャス見てて、それを参考にしてプレイスタイルを変えました。
プレイスタイルと言ってもそんな大したものではありませんし、進歩したとかそういうニュアンスの方が正しいのかも。
簡単に言うと、緊急回避とかガードとかを多く使うようになった、という。それだけのことですね。
でもジャストガードは上手く出せません><
最近になって使うキャラが変わってきました。
少し前はファルコ・ウルフ・クッパ・ロボットだったのが、ファルコの部分がアイスクライマーにかわりました。
ファルコを使わなくなったのは何となく。まあ理由がないって言ったら嘘になりますけども。
アイスクライマーを使うようになったのは可愛いから…!という単純な理由でして、今のところ使いこなせていません。
本当、愛嬌があるというか何というか。
今回使うまでは使いにくいという印象しかありませんでしたが、それほどでもないなというのが正直な感想。要らん先入観でした。
しかし、単純な理由で使い始めたので、それはそれで頑張れるというか。

昨日おきらく乱闘をやりまして、いい感じの人と遭遇したのが二回。
序盤の方に出会った人は途中で息抜きとして、アピールしまくったり遊んだりしてみました。
思ったとおり、楽しく付き合ってくれたんですが、それをどう取ったのかはわかりませんが、その回を最後に抜けていってしまいました。
これは俺KYとしか言いようがない。

もう一人の人とは何と……!
ぶっ通しで3時間近くやっていましたw
いつ頃遭遇したのかはわかりませんが、10時後半から11時ごろ。終わったのが2時…。
よくもまあこんなに長い間付き合って下さいましたよ、本当。
結局最後は俺が時間的にやばかったので落ちさせていただいて。
とても楽しかったですね。
実力も俺が若干劣っている感じで似たようなレベル?で、やっていて楽しかった。
1人倒して、1回落ちる、みたいな流れが多かったです。んでサドンデスで決着。
でも俺が1-2で負けることもしばしば。逆に俺が2-1で勝つ事はあんまりなかったところを見ると、やっぱり俺の方がまだまだ弱かったのか。
ステージも終盤以外、ほぼ終点のみで、お互いの意思が通じ合っていたのかも。何
試合が終わってからの微妙な残り時間で落下しに行ったり、ノリも良さそうな感じで。
一番驚いたのが、俺がほとんどダメージを受けずに復帰事故だとか、フォックス系の横Bなど、そういうミスで本当に最初の方に落ちてしまうと、相手の方も自ら落ちてくれたという。なんという騎士道精神…っ!
まあ落とされるのと自滅では扱いが違ったりしますが、それでもこんな人に出会ったのは初めて。感動した!

いや本当、フレンド登録したいくらいでした。がそんなこと出来るはずもなく。
ああー、惜しいなあ。もう一回やりたい。

見てるわけないけど、長々と付き合って下さって有難う御座いましたw

てかおきらくは勝手にCOM入っちゃうんですかねあれ。
本気でやりたい時とか好きなタイミングで消せないのは鬱陶しくて仕方がない。
まあ仕方ないか。


■コメレス■
□他郎さん
やりましょうぞLR。
他郎さんはSE出来ましたよね…?
俺がHUB立て出来るか微妙なので、出来るタイミングは限られてますが、もし可能ならやりましょうw
確かまだやったことなかったですし。

□るーきさん
あらま。そりゃあ仕方ない。
でももし取替えしたならその時は^^
某・ソーシャルネットワークサービス…。アレですかアレですよね。
最初何のことかわかりませんでしたが、写真に写っていたのを見ると多分それだろうなというのがわかりました。色とか雰囲気とか。何
でも残念ながら違うんですよねぇ。興味はあるんですが。
何せ意欲的に交流するつもりもないですし、更新するつもりもないですし。
何のために登録したいかって言ったら、他人の日記を見たいが為ですよ…w
まあ結局登録したらアレかもしれませんが、何せ○○制ですしね。

って隠す必要ないよなコレ。
別にそういう意味でるーきさんが間接的に言ったわけでもないだろうと思うし。何

□瑠烏さん
俺も来週からテストです^^;
本当もう学年末とか言われてプレッシャーが半端ないです。
プレッシャーよりプレジャーが欲しいです。
テスト終わった後は少し休憩できますし、そのときお願いしますw


■AC■
というわけで今日LRは触れたものの、SEは出来ず。その前に兄貴にPS2を返しました。俺の意思なんですがね。
LRはWショットの機体と緑の機体を作成。第2ガレが適当すぎて、気楽に新しい機体が作れてしまう。何
緑の機体はストレスなく動かしたいし、動かすつもり。どんなアセンだったか忘れたから、もしかしたらもっと弄るかも。ACってそんなもんですよね。どんどん機体を理想の形に!
SEはテストの後になってしまうのかなあ。意外と時間をくうからやり辛いんですよね。


写真は家の敷地内を。
ガラス越しじゃあ何なんで、ちゃんと開けて撮りましたよ。一瞬ですし寒くもありませんし。
それにしても降ったなあ。


シロイ

2008-02-24 12:01:00 | Weblog
うめー!雪うめー!

じゃなくて、これまた凄い積もってますね。
しかもまだ若干降ってますし。

うーん。きれいだなあ。

でも交通面とか考えると邪魔で仕方ないですよね。


ちゃんとした更新は後々しますんで悪しからず><

Fire sign

2008-02-18 16:51:27 | Weblog
あー、ACやりたい。

今は兄貴が持ってるだろうけど、こっちはWiiあるし、一段落ついたところだし、あんまり簡単には言えないよなあ。

まあ、他にもいろいろ出来ることがあるわけだし、全然いける。
週末にでも貸してもらおう。週末ならSEも時間にある程度余裕を持って出来そうだし。

とりあえず何かアセンが浮かんだわけでもないし、何かがしたいわけではないけど、適当に動かしたいっていうね。
いろいろと触発されたからってのもあるんだろうけど、不定期にめちゃくちゃ触りたくなります。


とりあえず機体の名前やらカラーやらデザイン関連を弄ろう…。

WC行きたい

2008-02-16 23:37:51 | Weblog
素直に行ってくる!


■スマブラX■
最近はスマブラに勤しんでます。
というほどやってないかもしれませんが…w
とりあえず買った日は俺も弟も塾だったので、あまりやれてなかったんですが、その後しばらくはがっつりやってました。
1日で10時間越えの日が2,3日あったくらい。まぁその中には俺が友達とネット対戦やってた時間が少し含まれてたりするんですが。
アドベンチャーは長かったけど、面白かったですw
1人でやるとどうなのかはわかりませんが、2人でやると、ダラダラ長いという感じは全くしなかったですね。
キャラもアドベンチャーだけで全員?出るってのもいいですね。

キャラは適当に使ってみて選びました。
一応、メイン的なキャラは4人いますね。

□クッパ
とりあえずゲームにクッパがいれば、クッパを使ってみるという俺。
つまりほぼ完全に好みで使ってるわけですが。
DXでも最初に使ったんですけど、DXは見切りをつけて全く使ってなかったわけですが、若干使いやすくなったように感じたので使ってます。
横Bとかかっこよくなってていいね!
上スマッシュも使いやすい?
でも多人数の乱戦になると凹られるのは、鈍足かつ巨大なこいつの性か…。

□ロボット
アメリカでは云々…(オタコン談
買う前にキャラ選択画面の画像を誤って見てしまったんですが、そのときにアイコンを見て一目惚れ。何
これも好みで使っていると言えばそうですね。
でもレーザーとかコマとか中遠距離で使える技もあるし、コマなんかは使いやすいし全然いけると思います。
後は空中攻撃も上手く出せれば強いんじゃなかろうか。上とか下はあんまり使わないけど。

□ウルフ
憧れのウルフ様っ!
かっこよすぎる……。
スターフォックス系の中では一番遅いですが、パワーはある。
最初は使いにくく感じたけど、今は少しだけ慣れてきた感はあります。
でも遅いだけじゃなくて、B技全般は他2匹の方が使いやすいような…。
頑張ってメインの中でも1位だと言い張れるように頑張って使っていくぜ。

□ファルコ
DXから使ってやす!
なので他のキャラよりは使いやすいです。
DXではフォックスとかファルコ使ってましたけど、ウルフが出てきたのでフォックスがズサーッと落ちていきました…。
スリッピーはああ言ってるけど、リフレクターを蹴るってのはかっこいいと思うよ!
あとは、A連打で風神録の鍵山雛よろしくクルクル回転するのも!

DXでもあるにはありましたが、今回でフォックスとの相違点が見た目的にも明白になってきたり。
根本では一緒だから使いやすいし、違いが出てきて面白いし…。使ってて楽しいですねスターフォックス系。何


エックスになって、若干動きがゆっくり?になったのも手伝って、弱攻撃もある程度出せるようになってきました。
後は昨日友達と対戦してて、低空攻撃を華麗に使いこなしてたので、今日来た時に低空攻撃のジャンプってボタンの方がやり易くないか、と聞いてみたところ同意を得られたので、さらに普段どっちでジャンプしてるのか、と聞いてみるとボタンだと。
あー、それならやっぱり俺もボタンにしようかなぁと思っていたら、追加で「低空を出す時はボタンで他はスティックで」とか言われて…。なるほどと思いまして。
俺もそうしようと思い、それでやってみてます。
でも意識しないとボタンでジャンプできないので、今は使いすぎなくらいでやってます。
他に言うと、敵が後ろにいる時にとっさに後ろに攻撃出せない俺…。

戦術とかそういうレベルじゃないです。
とりあえず操作に四苦八苦してます。でもそれも楽しいですね!

というわけでコード晒しておくんで、どんどん登録お願いします。
もし登録していただいた方は、コメントとかメッセでコード教えて下さい><
まあこんな事を言っても誰も出てこない可能性の方が素晴らしく高いと思います。
そんなのは百も承知!
なので色んなところにこっちから登録しに行こうと思ってます。

つ 5284-0707-3291

まあネットなくても、今まで通り身内対戦だけでも充分楽しいのでry

写真は適当にノリで撮ってしまった…。


つかSE対戦したいんですが、兄貴がPS2持って行ってるので出来ず。
これぞ俺のACジンクス。

時にすごくやりたくなってきてしまう…!

どっぷり

2008-02-11 21:57:07 | Weblog
全然更新してなかったので、色々書くことが溜まってます。
勿論、それら全てを書けるとは限りませんし、書けたとしても書くとは限りません。何
こうやってためて一気に更新すると、書く側も面倒ですし、見る側も面倒ですよね、正直。
こんなダラダラと長い文章読んでられるかー!ってね。

さて、何から書こうか。


■全統マーク模試■
今日は祝日だというのにテストでした。
面倒だなと思いつつも、駅でこれから仕事に行くであろうスーツを着た人を見て、テストくらいでグダグダ言ってられないなぁ、とか思った。うん。
実際テスト始まると、科目にも寄りますが意外と短く感じるもので。
今日受けたのは5教科7科目、っていう表現であってるのかな。

□数学
ⅡBとⅠA。
ⅡB受けないといけないのに、Ⅱを受けてました…。
しかも解答科目のマークし忘れ。これは先生に言って対処してもらいました。融通のきく先生でよかったー。でも本番でこんなことしてたらry
Ⅱを受けてしまったんですが、大問1と2は共通だったみたいなので、TAMAGOの心配はなさそうです;
でもⅡBの3問目を見たら解けそうだったのでショック!
もう完璧に寝ぼけてましたっ。今までこんなことなかったので、かなーり焦りましたね。

ⅠAは割と簡単だった。俺でも結構解けるとかどんだけー!


□英語+リスニング
110分(リスニング含む)という長さ。それでも時間足りませんでした。アイヤー
残りの問題見て時間足りなさそうだったので、途中で問題見て、それに対応する答えがありそうな要所要所だけを読んで解く、というまぁ基本といえば基本な感じの進め方に。
最後の問題を除けば、少し長いだけの文章。かつ、グラフや絵が問題に取り込まれていて、小問題数も2~3問と少なかったので割と出来た印象。
最後の問題も同じような感じで解いたけど、如何せん文章が長くて、要所を見つけにくかったので難しかった。
というか途中でこういうのは会話周辺に重要なことが書かれているというのを思い出したので、それを実践。多分普通に探すよりは効率的に探せた?
でも今考えてみると、これって塾の国語で小説を解くときに教えてもらったものかもしれない。まぁいいや。

帰り駅で電車を待っている間に解答を見て、適当に答え合わせをしてみたけど、意外と出来てたっぽい。少なくともめちゃくちゃ酷いってのは無さそう。リスニングが微妙だけど。

そうそう。リスニングは同じ文章を繰り返す時の間隔は長めだったのに、次の問題に進む時の間隔が短くて、あんまり考えて出来なかったし、やり難く感じた。


□国語
よくも悪くもいつも通り。
論文は、鈴木忠志「演劇の“ことば”」から。
小説は、浅田次郎「永遠の緑」から。
小説は面白くて、問題忘れて読んでしまいそうになった。というか成りかけてた。
浅田次郎さんの小説は「地下鉄に乗って」くらいしか読んだ事ないんですが、有名ですよね。
買おうかと思ったけど、こういう風に短くしてあるから読めるのであって、長くなるとどうせ読めないだろうと思ってやめた。

あー、でもせっかく図書委員なんだから借りてみようかな。
今まで、俺は読む本は持っておきたいタイプだ、とか言ってたけどアホくさい。
そんなくだらないポリシーみたいなもんで、いい作品に触れる機会を失うなんて。
勿体ないね、うん。

話がそれた。
よくも悪くも、の“悪く”のほとんどがこれ。古典。
今回読んでみて、文法も問題を解く上で大切だけど、文章を読むとなると、単語力が欲しくなってくる…気がする。
英語も単語がわかれば、と教えてもらったこともあるわけだし。
でも古典の単語は英単語より覚えにくい気がしてならない。
もしかしたら変な苦手意識を持っていて、それが悪い風に影響して、覚えるのを拒否してしまっているだけなのかも。


□生物Ⅰ
理科は物理・化学・生物から選択。
最後の大問は習ってすらなかったのでビックリした。
でも他も大して覚えてなかったからアレ。
遺伝のあたりは特に苦手意識もないし、比較的覚えてた。
しかし、ウニの64細胞期の図が気持ち悪くて仕方なかった。直視できない><
64細胞期なんて初めて聞いたから任天堂か何かかと思った。いや、本当に。
他は、浸透圧とか吸水力とかは覚えてたけど、スクロース溶液って何ですか。


□日本史B
地歴。
最初のあたりと、源平のあたりは若干覚えてた。
でもその間とかその他は単語くらいしか覚えてなくて…。


□政治経済
公民。
今日のテストの中で唯一2年で習っていない科目。
来年は倫理をとるんだけど、1年で習っていたからどう考えても政経か現社のほうがいいだろうと考えて政経に。
本当、単語しか覚えてなくてアレ。


見てわかるように、暗記系の科目は覚えてなかったり、問題数が少なかったりで時間があまった。他の科目に回したいくらい…。
まぁもともと暗記系の科目は頭の中から答えを捻り出したり、消去してみたりくらいしか時間使わないと思いますし。


色々書こうと思ったけど、テストの話だけで無駄に長くなってしまったので、今回はこの辺で。

無事スマブラは手にしたので、明日はそのことでも。

フレンド!フレンド!

僕だよ!デリだよ!

2008-02-03 22:55:13 | Weblog
どうやらここは週一ブログみたいだ。
それすらも危うい。

学校で席替えがありました。
一応願っていた端ではあったんですが、周りが微妙でした。でも全然大丈夫。


■コメレス■
<チキンカツカレーさん>
もうカレーがメインのハンドルネームになりつつありますね…w
チーズチキンカツカレーとかもう全然食べていない気がするので食べたいです。何
疲れなくなってきたのはいい感じですねー。でももう終わってしまったので、自分で走ろうかと思ってたりします。
俺もメールで結構笑ってますw
そのブツはまだ見ていなかったりします。見たら絶対返事返すから待ってて下さい!

<βさん>
どうもどうもー。
いやまぁ、上の方のレベルの中ではまだ簡単なほうなんじゃないかと思ってるので、言われるほどでもないかも。自慢は若干したいけど(ぉ
まあ簡単というか、根気があればクリア出来るんじゃないでしょうかという。
この前メッセでお話して頂いてありがとうございました!
あまりしっかり話せなかったのですが、今度は対戦するのもいいでしょうし、もっとお話し出来ると嬉しいですね。
それと俺は大したシューターじゃないので悪しからず…w
リンクは近いうちに追加しておきます。


■マラソン■
無事終わりました!
10km、今年も歩くことなく、本当の意味での完走が出来ました。嬉しい限りです本当。いやぁ、よかったよかった。
やはり心配していた通り、足の方が先に辛くなってきました。
もう序盤からアキレス腱あたりが…。途中からは右足にマメが出来て、それも痛くてたまりませんでした。一度は止まろうかと思いましたが、これくらいの痛みなんて大したことはないと言い聞かせ、ひたすら我慢でした。
呼吸の方は8kmあたりまではほとんど辛く感じませんでしたね。
8kmからは若干きつくなってきましたが、そこまで酷いものではありませんでした。
最初に比べればそれはもう大きな成長ですよ!
成長→弱体→成長→……。の繰り返し。何

選択体育は卓球を選んだので、サッカーみたく走り回ることもないので、自分で近所を走ろうかと考えております。実際やるかどうかは…。
外で走るより中での筋トレのほうが続く気がして仕方がない。実際走るのがいいんだろうけども。
走っていて、足を鍛えないといけないのがわかった。何かいい筋トレはないものか…。筋トレマニア教えて!


■Wii■
Wiiをついに購入しました。
勿論スマブラの為なんですが……。
見事にありませんでした。田舎だから大丈夫だろうとか考えていた俺が馬鹿でした!
仕方がないので「初めてのWii」を買いました。
これはこれでWiiらしさを楽しめるので、かなりアリです。というかWii持ちなら持っておきたい、とまではいきませんが、少なくとも俺は買っておきたいと思ってましたね。

で、Wiiを買ったのが金曜日(マラソン走った日に帰ってから買いにいきました)なんですが、いろいろサイト見てみると、再入荷が2月2日というのが目に付くんですね。即ち昨日なんですが、あるんだろうか…。
というわけで明日、Wiiを買いに行ったお店3店舗に行ってみます。
それでなかったらネットで少しばかり高めのものを買うかもしれません。

もし買えたらここでフレンド募集とかする予定なので、よろしくお願いします。じゃんじゃん来てやってください!


■その他■
最近は積んでいたPS2うたわれをやっています。
今はスオンカスを倒したあたりですね。でもデリホウライとの初共闘のところからは友達がいる中でやったので微妙かもしれないです。もっと感動的な話だったろうに…。
でもセーブとってあるのが、結構前といえば前なのですが…、そのうちまたやり直そうかなぁ。
やり直してもいいけど、また2週目やりたいと思ってるので、そのときでいいかなぁとか。

スオンカスぅぅぅうううとか叫びながらデリホウライが攻撃したら、見事にかわされた時は吹いた


それでは明日の結果に期待しつつ。
不安だぁ